• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

働く新生鎖の生理機能と分子機構

計画研究

研究領域新生鎖の生物学
研究課題/領域番号 26116008
研究機関京都産業大学

研究代表者

千葉 志信  京都産業大学, 総合生命科学部, 准教授 (20523517)

研究分担者 伊藤 維昭  京都産業大学, 研究機構, シニアリサーチフェロー (90027334)
研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
キーワード新生鎖 / リボソーム / 翻訳アレスト
研究実績の概要

枯草菌翻訳アレスト因子MifMは自身を合成するリボソームと相互作用することで翻訳アレストをひき起こす。この相互作用はアレストモチーフのN末端側からの引っ張り力によって解除される。この「引っ張り力感受性」を利用し、細胞内において新生鎖が翻訳途上で受ける引っ張り力を網羅的に調査する試みを進めている。MifMの翻訳アレストモチーフと枯草菌タンパク質の様々な領域を融合したライブラリを作成し、その中から翻訳アレストを解除するとおもわれるものを、lacZレポーターを用いた系で多数単離した。これらについて、アレスト解除が実際に起こっているかどうかの確認実験と、それが確認できたものの中から幾つかについて、翻訳アレスト解除のトリガーとなる動的挙動の同定を行った。中には、翻訳の途上で他の細胞質タンパク質と複合体形成を行う際に、アレスト解除をひき起こす引っ張り力を生み出していると思われるものも複数得られたことが示唆されつつある。
バイオインフォマティクスを駆使した網羅的なゲノム解析から、新規翻訳アレスト因子の候補として三種類の因子を同定した。大腸菌、枯草菌のin vivoならびにin vitro翻訳系を用いた解析から、これらが、いずれも特定の生物種において翻訳アレストをひき起こすことが示唆された。これら新規翻訳アレスト因子のひき起こすアレストの分子機構について明らかにするため、各種変異解析を行った。その結果、翻訳アレストに重要と思われるアミノ酸残基が徐々に明らかになってきた。興味深いことに、これら三種類のアレスト因子のアレストに重要な役割を果たすと思われるアミノ酸残基の配列には一部類似性も見られた。今後、さらなる変異解析から、翻訳アレスト配列の収斂進化の可能性を検討する必要がある。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Hambrug/University of Munich(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Hambrug/University of Munich
  • [雑誌論文] Heat shock transcription factor σ<sup>32</sup> defective in membrane transport can be suppressed by transposon insertion into genes encoding a restriction enzyme subunit or a putative autotransporter in <i>Escherichia coli</i>2018

    • 著者名/発表者名
      Yura Takashi、Miyazaki Ryoji、Fujiwara Keigo、Ito Koreaki、Chiba Shinobu、Mori Hiroyuki、Akiyama Yoshinori
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems

      巻: 93 ページ: 229~235

    • DOI

      10.1266/ggs.18-00040

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MifM-instructed translation arrest involves nascent chain interactions with the exterior as well as the interior of the ribosome2018

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Keigo、Ito Koreaki、Chiba Shinobu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 1~12

    • DOI

      10.1038/s41598-018-28628-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monitoring substrate enables real-time regulation of a protein localization pathway2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Koreaki、Mori Hiroyuki、Chiba Shinobu
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Letters

      巻: 365 ページ: 1~11

    • DOI

      10.1093/femsle/fny109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 調節性翻訳アレストペプチドによる細胞機能の制御2018

    • 著者名/発表者名
      千葉 志信
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 90 ページ: 147~157

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2018.900147

  • [雑誌論文] 終止コドンに依らず翻訳を途中終了させる酸性アミノ酸の連続配列2018

    • 著者名/発表者名
      田口英樹、茶谷悠平、千葉志信、伊藤維昭
    • 雑誌名

      B&I

      巻: 76 ページ: 239~241

  • [雑誌論文] 翻訳途上の新生ポリペプチド鎖が引き起こすリボソームの不安定化とその生理的意義2018

    • 著者名/発表者名
      茶谷悠平、千葉志信、伊藤維昭、田口英樹
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 36 ページ: 1364~1367

  • [学会発表] Identification and characterization of novel translation-arrest peptides in bacteria2018

    • 著者名/発表者名
      千葉志信
    • 学会等名
      International symposium Proteins; from the cradle to the grave
    • 国際学会
  • [学会発表] Things that I am proud of, ...or rather trivial?2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤維昭
    • 学会等名
      International symposium Proteins; from the cradle to the grave
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新規翻訳アレスト因子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      千葉志信
    • 学会等名
      2018年度グラム陽性菌ゲノム機能会議
  • [学会発表] Characterization of novel translation-arrest peptides encoded upstream of genes for protein localization machinery2018

    • 著者名/発表者名
      千葉志信
    • 学会等名
      CSHL meeting: Translational control
    • 国際学会
  • [学会発表] Monitoring substrate enables real-time regulation of a protein localization pathway2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤維昭
    • 学会等名
      "BACTERIAL PROTEIN EXPORT 2018"
    • 国際学会
  • [学会発表] Translation-arrest peptides encoded upstream of genes for protein localization machinery2018

    • 著者名/発表者名
      千葉志信
    • 学会等名
      "BACTERIAL PROTEIN EXPORT 2018"
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規調節性アレストペプチドの探索2018

    • 著者名/発表者名
      千葉志信
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Studying co-translational protein dynamics using force-sensing arrest peptides2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤維昭
    • 学会等名
      RIBOSOME 2019 meeting
    • 国際学会
  • [備考] 千葉研HP

    • URL

      http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~k4563/index-j.html

  • [備考] 新生鎖の生物学HP

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/nascentbiology/index.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi