• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

タウのタンパク質老化と毒性機序

計画研究

研究領域脳タンパク質老化と認知症制御
研究課題/領域番号 26117004
研究機関独立行政法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

高島 明彦  独立行政法人国立長寿医療研究センター, 分子基盤研究部, 部長 (00154774)

研究分担者 久永 眞市  首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (20181092)
宮坂 知宏  同志社大学, 生命医科学部, 准教授 (90342857)
池川 雅哉  同志社大学, 生命医科学部, 教授 (60381943)
石垣 診祐  名古屋大学, 医学系研究科, 特任助教 (40378170)
研究期間 (年度) 2014-06-27 – 2019-03-31
キーワードタウタンパク質 / Aβ / 老化 / 認知症 / 脳機能 / 凝集 / リン酸化 / 神経細胞死
研究実績の概要

この研究計画では認知症の神経原線維変化として知られる細胞内凝集体の構成成分であるタウタンパク質に注目し、その生理的役割から加齢に伴うタンパク質の生化学的変化、凝集に至るカスケードを明らかにし、認知症に至る機構を解明することを目的として、下記項目を遂行した。
①マウスタウとヒトタウの双方を認識する抗体を3種類(anti-tauN (rabbit polyclonal), RTM38, RTM53(いずれも rat monoclonal))、ヒトタウを特異的に認識する抗体を3種類、作成した。これらの抗体を用いて、内在性に発現するタウは軸索に存在するが、過剰発現するとsomatodendriteに発現する事を示した。
②FUSがタウのalternative splicingに関与し4Rタウ増大が起こる事に注目し、タウKOマウスの両側海馬に蛍光タグ標識をしたヒトRD3 (0N3R), RD4(0N4R)を発現するAAV (AAV9)をそれぞれ導入し、4Rタウ、3Rタウの役割を明らかにした。
③Phos-tag法を用いたタウのリン酸化解析法を確立し、アルツハイマー病(AD)モデルマウスとヒト脳タウのリン酸化について解析を行った。
④タウ凝集阻害剤の検討からCys残基を化学修飾する事で毒性タウ形成が阻害される事を示した。詳細な検討からタウ凝集初期では、Cysを介したジスルフィド結合が主となってオリゴマー形成に寄与していることを明らかにした。
⑤APP Tgマウス(J20)が対照マウスと比べて、前頭前野の神経活動の低下と海馬の過活動が起きているという結果を基に質量分析顕微鏡解析を行い、神経活動変化と共に変化する分子群を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度2回の計画班内のミーティングを行い、互いの研究進捗、アイデアを共有し、タウタンパク質の生理機能、リン酸化から凝集に至る機構を明らかにするための相補的な共同研究が進められ、研究に必要な抗体作成とそのスクリーニングによって特異抗体を得ることで研究の進展が見られた。石垣、高島らの結果は論文に投稿中であり、その他の研究についてもまとまり次第、論文化することを進めており、これまでのところ概ね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

①タウisoform (RD3およびRD4)をGFPおよびmCheryで蛍光タグ標識をしたヒトRD3, RD4を発現するAAVを、タウKOマウスの両側海馬に導入したタウisoform特異的海馬発現モデルおよびタウisoform (RD3およびRD4)特異的knock-inマウスを樹立し、その神経細胞内分布を解析する。これらのマウスについて高次機能解析をMnMRI解析と共に解析する。
②脳組織を対象とした、正常内在性タウの微細局在、存在様式の解析法を構築し、マウス脳やヒト剖検脳におけるタウの局在を解析する。この結果を基にタウの軸索局在機構を明らかにする。
③APPマウスにおいて海馬過活動が観察され、この過活動にタウが関与する。今年度、イメージングマススペクトロメトリー法によりタウに関係する海馬過活動の鍵となる分子を見出し、Aβからタウタンパク質老化の分子機構を解明する。この海馬過活動は老齢マウスでも観察されておりAβは老化因子の一つと考えることが出来る。Aβ以外のタウタンパク質老化につながる脳老化因子を海馬過活動に注目して検索する。
④タウ凝集阻害剤の検討からタウタンパク質のCys残基が毒性タウオリゴマーを形成する最初のステップであることを見出した。しかしながらCys残基のみではタウオリゴマー形成を説明出来ないため、他の結合部位について検討を行い、毒性タウ形成機序を明らかにする。この毒性機序を解明するため培養神経細胞にinducible vectorによっていくつかのオリゴマーを形成する変異タウを発現させ、神経細胞死を引き起こす株細胞の構築とその機構を明らかにする。
⑤タウタンパク質のリン酸化状態を解析するためのPhos-tag法を用いて、それぞれのタウisoformのリン酸化と凝集の関係を明らかにしタウタンパク質老化の初期過程を検討する。

  • 研究成果

    (54件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (37件) (うち招待講演 8件)

  • [雑誌論文] Female Hippocampus Vulnerability to Environmental Stress as Precipitating Factor in Tau Aggregation Pathology.2015

    • 著者名/発表者名
      Sotiropoulos I, Silva J, Kimura T, Rodrigues AJ, Costa P, Almeida OF, Sousa N, Takashima A.
    • 雑誌名

      J Alzheimers Dis.

      巻: 43 ページ: 763-774

    • DOI

      10.3233/JAD-140693.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extracellular association of APP and tau fibrils induces intracellular aggregate formation of tau.2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, M., Miyata, H., Kametani, F., Nonaka, T., Akiyama, H., Hisanaga, S., Hasegawa, M.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How Does the Ca2+-paradox Injury Induce Contracture in the Heart? ―A Combined Study of the Intracellular Ca2+ Dynamics and Cell Structures in Perfused Rat Hearts―2015

    • 著者名/発表者名
      Mani, H., Tanaka, H., Adachi, T., Ikegawa, M., Ping Dai, Fujita, N., Takamatsu T.
    • 雑誌名

      Acta Histochem Cytochem

      巻: 48 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1267/ahc.14059.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcriptional and post-transcriptional regulation of transmembrane protein 132A.2015

    • 著者名/発表者名
      Oh-Hashi K, Sone A, Hikiji T, Hirata Y, Vitiello M, Fedele M, Ishigaki S, Sobue G, Kiuchi K.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biochem.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Position-specific binding of FUS to nascent RNA regulates mRNA length.2015

    • 著者名/発表者名
      Masuda A, Takeda J, Okuno T, Okamoto T, Ohkawara B, Ito M, Ishigaki S, Sobue G, Ohno K.
    • 雑誌名

      Gen. Dev.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FUS regulates AMPA receptor function and FTLD/ALS-associated behavior via GluA1 mRNA stabilization.2015

    • 著者名/発表者名
      Udagawa T, Fujioka Y, Tanaka M, Honda D, Yokoi S, Riku Y, Ibi D, Nagai T, Yamada K, Watanabe H, Katsuno M, Inada T, Ohno K, Sokabe M, Okado H, Ishigaki S*, Sobue G*.
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      in press

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neurofibrillary tangle formation by introducing wild-type human tau into APP transgenic mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Umeda T, Maekawa S, Kimura T, Takashima A, Tomiyama T, Mori H.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol.

      巻: 127 ページ: 685-698

    • DOI

      10.1007/s00401-014-1259-1.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biochemical Distribution of Tau Protein in Synaptosomal Fraction of Transgenic Mice Expressing Human P301L Tau.2014

    • 著者名/発表者名
      Sahara N, Murayama M, Higuchi M, Suhara T, Takashima A.
    • 雑誌名

      Front Neurol.

      巻: 5 ページ: 26

    • DOI

      10.3389/fneur.2014.00026.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 認知症の疾患修飾薬の現状~抗タウオパチー薬を中心として~2014

    • 著者名/発表者名
      添田義行, 高島明彦
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 54 ページ: 1178-1180

    • DOI

      10.5692/clinicalneurol.54.1178.

  • [雑誌論文] サイクリン依存性キナーゼ5の活性制御機構と神経細胞死における役割2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤太郎、久永眞市
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 65 ページ: 266-270

  • [雑誌論文] LMTK1 regulates dendritic formation by regulating movement of Rab11A-positive endosomes.2014

    • 著者名/発表者名
      Takano, T., Urushibara, T., Yoshioka, N., Saito, T., Fukuda, M., Tomomura, M., Hisanaga, S.
    • 雑誌名

      Mol Biol. Cell

      巻: 25 ページ: 1755-1768

    • DOI

      10.1091/mbc.E14-01-0675.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Valproic acid downregulates Cdk5 activity via transcription of p35 mRNA.2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, M., Ishida, M., Saito, T., Ohshima, T., Hisanaga, S.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophysic Res Commun.

      巻: 447 ページ: 678-682

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.04.072.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of Cyclin-dependent kinase 5 on voltage-dependent calcium channels in PC12 cells varies according to channel type and cell differentiation state.2014

    • 著者名/発表者名
      Furusawa, K., Asada, A., Saito, T., Hisanaga, S.
    • 雑誌名

      J. Neurochem.

      巻: 130 ページ: 498-506

    • DOI

      10.1111/jnc.12746.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preferential targeting of p39-activated Cdk5 to Rac1-induced lamellipodia.2014

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y., Asada, A., Kobayashi, H., Takano, T., Sharma, G., Saito, T., Ohta, Y., Amano, M., Kaibuchi, K., Hisanaga, S.
    • 雑誌名

      Mol Cell Neurosci.

      巻: 61 ページ: 34-45

    • DOI

      10.1016/j.mcn.2014.05.006.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphorylation of Cdk5 at Tyr15 is inhibited by Cdk5 activators and does not contribute to the activation of Cdk5.2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., Saito, T., Sato, K., Furusawa, K., Hosokawa, T., Tsutsumi, K., Asada, A., Kamada, S., Ohshima, T., Hisanaga, S.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 289 ページ: 19627-19636

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.501148.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological and pathological phosphorylation of tau by Cdk5.2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, T., K. Ishiguro, Hisanaga, S.
    • 雑誌名

      Frontiers Mol. Neurosci.

      巻: 7 ページ: 65

    • DOI

      10.3389/fnmol.2014.00065.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Filamin acts as a key regulator in epithelial defence against transformed cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Kajita, M., Sugimura K., Ohoka, A., Burden, J., Suganuma, H., Ikegawa, M., Shimada, T., Kitamura, T., Shindoh, M., Ishikawa, S., Yamamoto, S., Saitoh, S., Yako, Y., Takahashi, R., Okajima, T., Kikuta, J., Maijima, Y., Ishii, M., Tada, M., Fujita, Y.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 5 ページ: 4428

    • DOI

      10.1038/ncomms5428.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] イメージング質量分析を用いたアルツハイマー病脳の解析2015

    • 著者名/発表者名
      池川雅哉
    • 学会等名
      日本質量分析学会 第63回質量分析総合討論会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2015-06-18 – 2015-06-18
  • [学会発表] Proteomic Imaging of amyloids in Brains from Amyloid Precursor Protein (APP) Transgenic Mice in comparison with Human Alzheimer Disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Masaya Ikegawa, Tomohiro Miyasaka, Noriyuki Iwasaki, Takashi Nirasawa, Hiroyuki Sumikura, Shigeo Murayama, Yasuo Ihara.
    • 学会等名
      63rd ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics.
    • 発表場所
      St. Louis, USA
    • 年月日
      2015-05-31 – 2015-06-04
  • [学会発表] Proteomic Mass Imaging of Pancreas from Type 2 Diabetes (T2D) Rat Model2015

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Iwasaki, Kei Masuyama, Hiroshi Wakazono, Takashi Nirasawa, Hirofumi Fujigaya, Masumi Higashiyama, Daisuke Hibi, Mayu Shukutani, Yuki Kuzuhara, Hiroyuki Yanagi, Masaya Ikegawa
    • 学会等名
      63rd ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics.
    • 発表場所
      St. Louis, USA
    • 年月日
      2015-05-31 – 2015-06-04
  • [学会発表] Distribution of endogenous and exogenous tau in the mouse brain2015

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kubo, Hiroaki Misonou, Makoto Matsuyama, Akihiko Takashima, Yasuo Ihara, Tomohiro Miyasaka
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Alzheimer's and Parkinson's Diseases
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [学会発表] Aging and Tau2015

    • 著者名/発表者名
      Takashima A.
    • 学会等名
      Asian Aging Core for Longevity (AACL) 10 years and Beyond Japan-Korea Joint Seminars
    • 発表場所
      Osaka, Japan.
    • 年月日
      2015-03-12 – 2015-03-12
    • 招待講演
  • [学会発表] タウの基礎研究から試みる認知症治療薬開発2015

    • 著者名/発表者名
      高島明彦
    • 学会等名
      シンポジウム「アルツハイマー病先制治療薬の創出」
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2015-01-17 – 2015-01-17
  • [学会発表] 脳特異的キナーゼCdk5の活性制御と生理および病理2014

    • 著者名/発表者名
      久永眞市
    • 学会等名
      第4回メトロポリタン脳の老化・認知症ファーラム 特別講演
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-04
    • 招待講演
  • [学会発表] tau-Tg マウス脳における内在性および外来性タウの神経細胞内局在2014

    • 著者名/発表者名
      久保厚子、御園生裕明、松山誠、高島明彦、井原康夫、宮坂知宏
    • 学会等名
      第33回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2014-12-01 – 2014-12-01
  • [学会発表] FUS/TLSからみたALS/FTLDのRNA病態2014

    • 著者名/発表者名
      石垣診祐、祖父江 元
    • 学会等名
      第33回 日本認知症学会学術集会 シンポジウム
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2014-12-01 – 2014-12-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 正常脳におけるタウの神経細胞内局在2014

    • 著者名/発表者名
      久保厚子、御園生裕明、松田響子、松山誠、河田光博、初田裕幸、村山繁雄、井原康夫、宮坂知宏
    • 学会等名
      第33回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-11-30
  • [学会発表] FUSとSFPQの複合体はMaptの選択的splicingを制御しALS/FTLDの高次機能障 害に関与する2014

    • 著者名/発表者名
      石垣 診祐、 藤岡 祐介、 宇田川 剛、本田 大祐、横井 聡、渡辺 宏 久、勝野 雅央、祖父江 元
    • 学会等名
      第33回 日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-12-01
  • [学会発表] FUSはGluA1 mRNA安定性の調節を介してシナプス機能及びFTLD様行動を制御する2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺宏久、宇田川剛、藤岡祐介、本田大祐、横井聡、石垣診祐、田中基樹、曽我 部正博、永井拓、山田清文、岡戸晴生、大野欽司、勝野雅央、祖父江元
    • 学会等名
      第33回 日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-12-01
  • [学会発表] Rab結合タンパク質GRABのCdk5-p35によるリン酸化とその役割2014

    • 著者名/発表者名
      古澤孝太郎、浅田明子、斎藤太郎、福田光則、久永眞市
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-27
  • [学会発表] 新規の神経セリン/スレオニンキナーゼ LMTK1 の新生ニューロンの移動や形態における役割2014

    • 著者名/発表者名
      漆原智己、高橋路佳、網本紫、高野哲也、土屋幸憲、斎藤太郎、友村美根子、久永眞市.
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-27
  • [学会発表] アミロイド前駆体タンパクAPPの細胞内輸送に対するCD2APおよびCIN85の役割2014

    • 著者名/発表者名
      金子秀一郎、浅田明子、斎藤太郎、久永真市
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-27
  • [学会発表] The involvement of glial cells in FUS-related ALS/FTLD pathophysiology -FUS knock-down glial cells have a neuro-protective effect.2014

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Fujioka, Shinsuke Ishigaki, Takashi Shiromizu, Tsuyoshi Udagawa,Satoshi Yokoi, Daiyu Honda, Kensuke Ikenaka, Masahisa Katsuno, Takeshi Tomonaga and Gen Sobue
    • 学会等名
      The 43rd Society for Neuroscience annual meeting
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
  • [学会発表] PP1-binding neuronal protein kinase LMTK1 suppresses neurite outgrowth through the regulation of Rab11-dependent endosomal trafficking.2014

    • 著者名/発表者名
      Takano, T., Tsutsumi, K., Fukuda, M., Tomomura, M., Hisanaga, S.
    • 学会等名
      第11回国際フォスファターゼコンファレンス
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳神経疾患解析のための時間・空間プロテオミックイメージング2014

    • 著者名/発表者名
      池川雅哉、韮澤 崇、岩崎了教
    • 学会等名
      日本質量分析学会関東談話会イメージングマスワークショップ
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Cdk5活性化因子p35のプロテアソーム分解について2014

    • 著者名/発表者名
      高杉俊之、嶺岸正治、小林弘侑、斎藤太郎、浅田明子、久永眞市.
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-18
  • [学会発表] タウタンパク質老化と毒性機序2014

    • 著者名/発表者名
      高島明彦
    • 学会等名
      脳タンパク質老化と認知症制御キックオフシンポジウム
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2014-10-08 – 2014-10-08
  • [学会発表] p39で活性化されるCdk5のRac1依存的ラメリポディアへの選択的集積2014

    • 著者名/発表者名
      淺田明子、伊藤有紀, 高野哲也, Sharma Govinda, 斉藤太郎, 太田安隆、天野睦紀, 貝淵弘三, 久永眞市.
    • 学会等名
      第57回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2014-09-30 – 2014-09-30
  • [学会発表] 電位依存性カルシウムチャネル活性に対するCdk5の影響2014

    • 著者名/発表者名
      古澤孝太郎、浅田明子、斎藤太郎、久永眞市
    • 学会等名
      第57回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2014-09-30 – 2014-09-30
  • [学会発表] New insights in tau phosphorylation obtained by Phos-tag SDS-PAGE analysis.2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, T., Hatsuta, H., Masuda-Suzukake, M., Ishiguro, K., Akiyama, H., Murayama, S., Hasegawa, M., Hisanaga, S.
    • 学会等名
      第57回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-09-29
  • [学会発表] 微小管結合タンパク質タウのGSK3βによる生理的および病理的リン酸化のPhos-tag法を用いた再検証2014

    • 著者名/発表者名
      米澤遼、 網本紫、木村妙子、斎藤太郎、 久永眞市
    • 学会等名
      第57回日本神経化学会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-09-29
  • [学会発表] Tau /tau interaction through Cys residue form a toxic tau aggregate.2014

    • 著者名/発表者名
      Takashima A.
    • 学会等名
      7th Asian Aging Core for Longevity (AACL) conference in Jeju
    • 発表場所
      Jeju, Korea.
    • 年月日
      2014-09-22 – 2014-09-22
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス脳における内在性および外来性 tau の局在2014

    • 著者名/発表者名
      久保厚子、御園生裕明、松山誠、高島明彦、井原康夫、宮坂知宏
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会 Neuroscience 2014
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [学会発表] Quality loss of FUS and SFPQ in the nucleus causes FTLD-like behavioral abnormalities by modulating Tau isoforms.2014

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Ishigaki, Yusuke Fujioka, Tsuyoshi Udagawa, Daiyu Honda, Satoshi Yokoi, Masahisa Katsuno, Haruo Okado, and Gen Sobue
    • 学会等名
      The 37th annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] The involvement of glial cells in FUS-related ALS/FTLD pathology -FUS knock-down glial cells have a neurotrophic effect.-2014

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Fujioka, Shinsuke Ishigaki, Takashi Shiromizu, Tsuyoshi Udagawa, Satoshi Yokoi, Daiyu Honda, Kensuke Ikenaka, Masahisa Katsuno, Takeshi Tomonaga, and Gen Sobue
    • 学会等名
      The 37th annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] 神経脱髄疾患の時間・空間的多発性の解析2014

    • 著者名/発表者名
      池川雅哉
    • 学会等名
      第67回日本酸化ストレス学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Characterizing Mouse Thymus using Imaging Mass Microscope.2014

    • 著者名/発表者名
      Yudai Tsuji, Hayato Nishitani, Tomoyuki Nakamura, Yumi Matsumoto, Hideshi Fujiwake, Kei Tashiro, Masaya Ikegawa.
    • 学会等名
      International Mass Spectrometry Conference,
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland.
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-29
  • [学会発表] Plasma proteomic biomarker strategy in a porcine hepatectomy model.2014

    • 著者名/発表者名
      Kohta Iguchi, Masaya Ikegawa, Etsuro Hatano, Takashi Nirasawa, Noriyuki Iwasaki, Tomohito Sakai, Kenya Yamanaka, Motohiko Sato, Gen Yamamoto, Tatsuya Okamoto, Yosuke Kasai, Kojiro Taura, Kei Tashiro, Shinji Uemoto.
    • 学会等名
      International Mass Spectrometry Conference,
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-29
  • [学会発表] The effect of Cyclin-dependent kinase 5 on voltage-dependent calcium channels in PC12 cells varies according to channel type and cell differentiation state.2014

    • 著者名/発表者名
      Furusawa, K., Asada, A., Saito, T., Hisanaga, S.
    • 学会等名
      第12回アジア太平洋神経化学会
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-25
  • [学会発表] Phosphorylation of Drebrin by Cyclin-dependent kinase 5 and Its Role in Neuronal Migration.2014

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, K., Yamazaki, H., Inaguma, Y., Asada, A., Kimura, T., Takahashi, J., Taoka, M., Ohshima, T., Furuichi, T., Isobe, T., Nagata, K., Shirao, T., Hisanaga, S.
    • 学会等名
      第12回アジア太平洋神経化学会
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-25
  • [学会発表] New aspects of tau phosphorylation obtained by Phos-tag SDS-PAGE.2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, T., Hosokawa, T., Tsutsumi, K., Masuda-Suzukake, M., Hosokawa, M., Ishiguro, K., Akiyama, H., Murayama, S., Hasegawa, M., Hisanaga, S.
    • 学会等名
      第12回アジア太平洋神経化学会
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-24
  • [学会発表] Effect of valproic acid on Cdk5 activity and mouse behavior.2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, M., Ishida, M., Saito, T., Ohshima, T., Hisanaga, S.
    • 学会等名
      第12回アジア太平洋神経化学会
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-24
  • [学会発表] タウ分子からアプローチするアルツハイマー病2014

    • 著者名/発表者名
      高島明彦
    • 学会等名
      公益財団法人新世代研究所 バイオ単分子研究会
    • 発表場所
      静岡県伊東市
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Granular tau oligomer as toxic tau aggregation form in AD.2014

    • 著者名/発表者名
      Takashima A.
    • 学会等名
      Alzheimer’s Association International Conference 2014
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      2014-07-14 – 2014-07-14

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi