計画研究
ナノダイヤモンド(ND)を使った光検出磁気共鳴(ODMR)法について、(1)ND中でセンサーとして機能する格子欠陥(窒素-空孔中心、NVセンター)を形成する技術の開発、(2)NDによる分子特異的標識技術の開発、および(1)NVセンターを用いた新規ナノ計測技術を開発した。(2)については、NDの効率的な親水化手法として、極めて簡便なワンポット親水ポリマー化技術を開発したこの手法はNDを細胞内の標的部位に送達する際に問題となる生体分子との非特異吸着を排除する効率的な方法であり、親水化後のNDはクロスリンカーが適用可能である。更にこの手法を基盤技術として、ペプチド等のターゲティング分子と親水化NDを共有結合することで、細胞内の標的部位(ミトコンドリアや核内など)にNDを効率的に送達する手法を確立しつつある。(2)について、蛋白質重合体(細胞骨格、ストレスファイバー)の単量体をNDに修飾することにより、細胞内で起こる重合過程を利用した新たなダイヤモンド標識方法を確立し、その動態を追跡した。NDが複数標識されたストレスファイバーの動態を追跡したところ、収縮時にストレスファイバーが歪むことが確認された。また、試料に剪断流を加えながらNMR測定ができる新たなRheo-NMR法を開発した。従来法に比べ簡便で、極低温プローブ装着のNMR装置にも適用できる. 現在,本手法はRheo-NMR法として世界最高感度・分解能である.剪断流は異常蛋白質凝集体であるアミロイド線維の形成を促進することから、Rheo-NMR法はアミロイド線維形成をリアルタイムかつ原子分解能で追跡することに有用である。また、筋萎縮性側索硬化症に関与するSOD1に関してアミロイド線維に特異的に結合するチオフラビンTを利用することで、本来溶液NMR法で解析が困難な線維前駆体および線維の形成をリアルタイム追跡することが出来た。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2018
すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)
Biomolecular NMR Assignments
巻: 13 ページ: 59~62
10.1007/s12104-018-9851-2
Bioconjugate Chemistry
巻: 29 ページ: 2786~2792
10.1021/acs.bioconjchem.8b00412
Cell. Rep.
巻: 23 ページ: 1192 ~1204
10.1016/j.celrep.2018.03.112
Scientific Reports
巻: 8 ページ: 5463~5463
10.1038/s41598-018-23635-5