• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

生細胞内の生命反応をリアルタイムで捉えるin-cell NMR法の開発と応用

計画研究

研究領域動的構造生命科学を拓く新発想測定技術-タンパク質が動作する姿を活写する-
研究課題/領域番号 26119005
研究機関東京大学

研究代表者

西田 紀貴  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 准教授 (50456183)

研究分担者 甲斐荘 正恒  首都大学東京, 理学研究科, 客員教授 (20137029)
研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
キーワード核磁気共鳴法 / in-cell NMR / 低分子量GTPase / バイオリアクター
研究実績の概要

昨年度までに、細胞内におけるRasの活性状態(GTP結合型割合)のin-cell NMR観測を行った結果、野生型Rasおよび発癌性変異体(G12V、G13D、Q61L)の細胞内におけるGTP結合型割合はin vitroよりも低下しており、細胞内の加水分解速度定数(khy)の上昇と、GDP-GTP交換速度定数(kex)の低下の両方が寄与していることが明らかとなった。本年度は細胞内におけるRasのGTP結合型割合に変調を与える要因を解明するため、(I)内在性GTPase活性化蛋白質(GAP)、(II)細胞内分子混雑環境の2点に着目した解析を行った。
まず、内在性GAPの寄与を定量するため、代表的なGAPであるp120およびNF1をそれぞれノックアウトした細胞をゲノム編集法により作製し、in-cell NMRによりKO細胞中におけるRasのGTP結合型割合の変化を解析した。その結果、野生型RasのGTP型割合はいずれのKO細胞中においても有意な差は観測されなかったものの、T35S変異体ではNF1KO細胞中でコントロール細胞よりも顕著なGTP結合型割合の増大が観測された。したがって、細胞内Rasの加水分解亢進におけるNF1の寄与を選択的かつ定量的に評価できることが明らかになった。
また、様々な分子クラウダ―を添加して、細胞内分子混雑環境を模倣した条件下におけるkhyならびにkexの測定を行った。その結果、グリセロール存在下ではkexが野生型および全ての変異体で顕著に低下してたことから、粘性の増大によって細胞内Rasのkexの低下が引き起こされていることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Toronto(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of Toronto
  • [雑誌論文] Isotope-Aided Methods for Biological NMR Spectroscopy: -Past, Present and Future-2018

    • 著者名/発表者名
      Masatsune Kainosho, Yohei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda
    • 雑誌名

      The Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan

      巻: NA ページ: 37-61

    • DOI

      10.1007/978-981-10-5966-7_2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stable-Isotope-Aided NMR Spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Yohei Miyanoiri, Mitsuhiro Takeda and Masatsune Kainosho
    • 雑誌名

      Modern Magnetic Resonance

      巻: NA ページ: 469-486

    • DOI

      10.1007/978-3-319-28388-3_48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Numb-Mdm2 fuzzy complex reveals an isoform-specific involvement of Numb in breast cancer chemoresistance and progression2018

    • 著者名/発表者名
      Ivan Nicola Colaluca, Andrea Basile, Veronica D’Uva, Davide Disalvatore, Manuela Vecchi, Stefano Confalonieri, Marina Mapelli, Salvatore Peace, Pier Paolo Di Fiore, Chun-Jiun Yang, Masatsune Kainosho, Michael Sattler
    • 雑誌名

      J. Cell Biol.

      巻: 217 ページ: 745-762

    • DOI

      10.1083/jcb.2017.09.092

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evolution and diversification of the plant gibberellin receptor GID12018

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yoshida, Eiichi Tanimoto, Takaaki Hirai, Yohei Miyanoiri, Rie Mitani, Mayuko Kawamura, Mitsuhiro Takeda, Sayaka Takehara, Ko Hirano, Masatsune Kainosho, Takashi Akagi, Makoto Matsuoka, and Miyako Ueguchi-Tanaka
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 115 ページ: 7844-7853

    • DOI

      10.1073/pnas.1806.041.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perspective: Next Generation Isotope-Aided Methods for Protein NMR Spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Masatsune Kainosho, Yohei Miyanoiri, Tsutomu Terauchi, and Mitsuhiro Takeda
    • 雑誌名

      J. Biomol. NMR

      巻: 71 ページ: 119-127

    • DOI

      10.1007/s10858-018-0198-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] in-cell NMR法を用いた細胞内生命反応のリアルタイム観測2019

    • 著者名/発表者名
      Noritaka Nishida, Ichio Shimada
    • 学会等名
      よこはまNMR研究会 第62回ワークショップ
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent Advances in Isotope-Aided Methods for Studying Protein Structures and Dynamics-Historical Background and Future Perspectives2019

    • 著者名/発表者名
      Masatsune Kainosho
    • 学会等名
      Advanced Isotope Labelling Methods for Integrated Structure Biology-AILM 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] in-cell NMR法を用いた細胞内生命現象のリアルタイム観測2018

    • 著者名/発表者名
      Noritaka Nishida, Ichio Shimada
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] ゲノム編集技術を活用した 細胞内Rasの活性制御機構のin-cell NMR観測2018

    • 著者名/発表者名
      Quinci Zhao, Ryu Fujimiya, Chris Mershall, Mitsuhiko Ikura, Noritaka Nishida, Ichio Shimada
    • 学会等名
      第16回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2018)
  • [備考] 東京大学薬学部 生命物理化学教室ホームページ

    • URL

      http://ishimada.f.u-tokyo.ac.jp/public_html/index_j.html

URL: 

公開日: 2019-12-27   更新日: 2023-03-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi