• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

脳内身体表現の変容を促す神経機構

計画研究

研究領域脳内身体表現の変容機構の理解と制御
研究課題/領域番号 26120002
研究機関東京大学

研究代表者

今水 寛  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (30395123)

研究分担者 大木 紫  杏林大学, 医学部, 教授 (40223755)
前田 貴記  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40296695)
村田 哲  近畿大学, 医学部, 准教授 (60246890)
研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
キーワード脳内身体表現 / 身体意識 / 運動主体感 / 身体保持感 / 脳活動計測 / 随伴発射 / 統合失調症
研究実績の概要

新学術領域研究「脳内身体表現の変容機構の理解と理解と制御」において,本研究項目では,身体運動の知覚的側面として身体意識を主に扱う.身体意識とは「これが自分の身体である」という身体保持感と,「まさに自分が運動している」という運動主体感を意味する.その神経基盤を明らかにし,身体意識が脳内身体表現を変容させる過程を調べ,身体意識を介入・操作する手法を開発する.今年度は,脳内身体表現の変容過程,脳活動から身体意識を解読すること,身体保持感の脳波計測パラダイムの開発,新たな電気生理実験パラダイムの開発,統合失調症患者における脳活動計測など,多数の研究課題において進展が見られた.具体的には,今水らのグループは,脳内身体表現を獲得するために重要な運動学習に関して,短期と長期の記憶が,脳内の別な場所に保存される様子を脳機能画像で捉えることに成功した.短期と長期の運動記憶は,領域内の共通テーマである,リハビリテーションにおけるファースト・ダイナミクスとスロー・ダイナミクスの神経基盤を構成する.また,fMRI(機能的磁気共鳴画像法)を用いた身体意識の解読実験に着手した.大木らのグループは,身体保持感に関わる脳波成分を特定するための課題の開発を行った.研究分担者の村田らのグループは,自己の身体の状態を符号化する脳内身体表現の神経基盤を明らかにするために、サルの頭頂葉のニューロン活動の随伴発射による影響を調べる実験を開始した.研究分担者の前田らのグループは,統合失調症患者にも適応可能な,運動主体感の計測方法(Keio method)を用いて,統合失調症患者を対象にして行動実験と脳活動計測を行い,運動主体感の変容を調べる実験を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は,身体意識の神経基盤の解明に大きな進歩が見られた.具体的には,fMRI脳活動計測と計算モデルの組み合わせで,スローダイナミクス・ファーストダイナミクスの神経基盤を解明をした論文をPLOS Biology誌に掲載し,科研費ニュースでも取り上げられた(2016, Vol. 1).運動の自他帰属を脳活動から解読する実験に目処がついたこと,統合失調症患者における運動主体感の変容が運動予測における50 msecの遅れに原因があることをつきとめた.また,このような検討を行う過程で,身体意識の理解も深まり,複数の総説が出版されている.次の段階につながる,身体保持感のオンライン脳波計測パラダイムの開発,サルを対象とした新たな電気生理実験のパラダイムにおいても,課題設定や実験準備が着々と進められている.

今後の研究の推進方策

心理実験,脳活動計測,サルにおける電気生理実験,統合失調症患者研究を多角的に組み合わせ,身体意識の神経基盤を明らかにすることに引き続き取り組む.具体的には,今年度に開発したfMRI脳活動における身体意識解読のパラダイム,脳波の実験パラダイム,サルにおける自己くすぐりの実験パラダイムを用いて,データを取得・解析を行う.また,統合失調症患者にいて取得したfMRIデータを解析して,疾患の原因となる機能的結合を特定する.それらの知見を基礎として,最終目的である身体意識への介入と誘導・修復する方法の開発へと繋げて行きたい.

  • 研究成果

    (76件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 2件、 査読あり 13件、 謝辞記載あり 13件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (48件) (うち国際学会 18件、 招待講演 20件) 備考 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] 南カリフォルニア大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      南カリフォルニア大学
  • [雑誌論文] Computational motor control as a window to understanding schizophrenia2016

    • 著者名/発表者名
      J. Izawa, T. Asai and H. Imamizu
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 104 ページ: 44-51

    • DOI

      10.1016/j.neures.2015.11.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Body representation in the brain2016

    • 著者名/発表者名
      E. Naito, J. Ota and A. Murata
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 104 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1016/j.neures.2015.12.014

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The body and objects represented in the ventral stream of the parieto-premotor network2016

    • 著者名/発表者名
      A. Murata, W. Wen and H. Asama
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 104 ページ: 4-15

    • DOI

      10.1016/j.neures.2015.10.010

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Phase-dependent reversal of the crossed conditioning effect on the soleus Hoffmann reflex from cutaneous afferents during walking in humans2016

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki, T. Nakajima, G. Futatsubashi, R.A. Mezzarane, H. Ohtsuka, Y. Ohki and T. Komiyama
    • 雑誌名

      Exp Brain Res

      巻: 234 ページ: 617-626

    • DOI

      10.1007/s00221-015-4463-x

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ヒト脊髄固有ニューロンの機能とその可塑性について2016

    • 著者名/発表者名
      中島 剛, 小宮山 伴与志, 大木 紫
    • 雑誌名

      日本運動生理学雑誌

      巻: 23 ページ: 11-15

  • [雑誌論文] Is this my hand? Body-ownership and rubber hand illusion2016

    • 著者名/発表者名
      S. Shibuya, S. Unenaka and Y. Ohki
    • 雑誌名

      J Phys Fitness Sports Med

      巻: 4 ページ: 213-216

    • DOI

      10.7600/jpfsm.4.213

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Maladaptive change of body representation in the brain after damage to central or peripheral nervous system2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Oouchida, T. Sudo, T. Inamura T, N. Tanaka, Y. Ohki and S. Izumi
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 104 ページ: 38-43

    • DOI

      10.1016/j.neures.2015.12.015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Slow dynamics perspectives on the Embodied-Brain Systems Science2016

    • 著者名/発表者名
      S.Yano, T. Maeda and T. Kondo
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 104 ページ: 52-55

    • DOI

      10.1016/j.neures.2015.11.002.

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neural substrates related to motor memory with multiple timescales in sensorimotor adaptation2015

    • 著者名/発表者名
      S. Kim, K. Ogawa, J. Lv, N. Schweighofer and H. Imamizu
    • 雑誌名

      PLoS Biology

      巻: 13 ページ: e1002312

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.1002312

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Normalized index of synergy for evaluating the coordination of motor commands2015

    • 著者名/発表者名
      S. Togo and H. Imamizu
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 ページ: e0140836

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0140836

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Feedback control of one's own action: self-other sensory attribution in motor control2015

    • 著者名/発表者名
      T. Asai
    • 雑誌名

      Consciousness and Cognition

      巻: 38 ページ: 118-129

    • DOI

      10.1016/j.concog.2015.11.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dissociation of agency and body ownership following visuomotor temporal recalibration2015

    • 著者名/発表者名
      S. Imaizumi and T. Asai
    • 雑誌名

      Frontiers in Integrative Neuroscience

      巻: 9 ページ: 35

    • DOI

      10.3389/fnint.2015.00035

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 感覚の基礎知識 触覚2015

    • 著者名/発表者名
      村田 哲
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 33 ページ: 523-526

  • [雑誌論文] 姿勢・歩行-Something new?姿勢と歩行の神経科学:最近の動向2015

    • 著者名/発表者名
      高草木薫,中陦克己,千葉龍介,村田 哲
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 33 ページ: 740-744

  • [雑誌論文] ミラーニューロンシステムの中の身体性2015

    • 著者名/発表者名
      村田 哲
    • 雑誌名

      認知リハビリテーション

      巻: 20 ページ: 3-16

  • [雑誌論文] SIMULATION OF THE CAPACITY AND PRECISION OF WORKING MEMORIY IN THE HYPODOPAMINERGIC STATE: RELEVANCE TO SCHIZOPHRENIA.2015

    • 著者名/発表者名
      T. Okimura, S. Tanaka, T. Maeda, M. Kato and M. Mimura
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 295 ページ: 80-89

    • DOI

      doi: 10.1016/j.neuroscience.2015.03.039.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fear Conditioning Induced by Interpersonal Conflicts in Healthy Individuals.2015

    • 著者名/発表者名
      M. Tada, H. Uchida, T. Maeda, M. Konishi, S. Umeda, Y. Terasawa, S. Nakajima, M. Mimura, T. Miyazaki and T. Takahashi
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 ページ: e0125729

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0125729. eCollection 2015.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Behavioral evidence of delayed prediction signals during agency attribution in patients with schizophrenia.2015

    • 著者名/発表者名
      A. Koreki, T. Maeda, H. Fukushima, S. Umeda, K. Takahata, T. Okimura, M. Funayama, S. Iwashita, M. Mimura and M. Kato
    • 雑誌名

      Psychiatry Research

      巻: 230 ページ: 78-83

    • DOI

      10.1016/j.psychres.2015.08.023.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ラバーハンド錯覚における筋電位および皮膚電位反応の解析.2015

    • 著者名/発表者名
      辻 琢真、濱崎 峻資,前田 貴記、加藤 元一郎、岡 敬之、山川 博司、髙草木 薫、山下 淳、淺間 一
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 56 ページ: 440-447

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 自我の脳科学から考える統合失調症2015

    • 著者名/発表者名
      前田 貴記
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 180 ページ: 79-86

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] “自我の”精神病理学から考える統合失調症.2015

    • 著者名/発表者名
      前田 貴記
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 44 ページ: 701-706

  • [学会発表] 脳科学から見た身体性システム科学.2016

    • 著者名/発表者名
      大木 紫
    • 学会等名
      国立情報学研究所オープンハウス2015
    • 発表場所
      国立情報学研究所(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-12 – 2016-06-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 運動機能向上を目指すヒト間接的皮質-脊髄路興奮の可塑性誘導とその応用2016

    • 著者名/発表者名
      中島 剛,小宮山 伴与志,大木 紫
    • 学会等名
      第1回スポーツ脳科学セミナー
    • 発表場所
      キロロ トリビュートポートフォリオホテル北海道(北海道余市郡赤井川村)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-25
    • 招待講演
  • [学会発表] ミラーニューロンシステムにおける自他身体の共有と区別2016

    • 著者名/発表者名
      村田 哲
    • 学会等名
      シンポジウム「中枢神経系における身体表現と認知・運動連関の機能構築・再構築」 第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-23 – 2016-03-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 内部モデルと身体意識2016

    • 著者名/発表者名
      今水 寛
    • 学会等名
      第4回身体性システム講演会・第11回筑波大学グローバル教育院エンパワーメント情報プログラム(EMP)セミナーシリーズ「拡張する身体とその脳内表現」
    • 発表場所
      筑波大学第三エリア(茨城県つくば市天王台)
    • 年月日
      2016-03-20 – 2016-03-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 頭頂葉における自他の身体の表象2016

    • 著者名/発表者名
      村田哲,前田和孝,石田裕昭,中隯克己,稲瀬正彦
    • 学会等名
      第3回身体性システム全体会議
    • 発表場所
      ホテル千秋閣(岩手県花巻市)
    • 年月日
      2016-03-07 – 2016-03-09
  • [学会発表] 身体所有感を生じた他者の手の運動観察に伴う観察者の身体反応2016

    • 著者名/発表者名
      渋谷 賢, 畝中 智志, 大木 紫
    • 学会等名
      第3回身体性システム領域全体会議
    • 発表場所
      ホテル千秋閣(岩手県花巻市)
    • 年月日
      2016-03-07 – 2016-03-09
  • [学会発表] ラバーハンド錯覚時に生じる人工手での触知覚を反映する脳活動2016

    • 著者名/発表者名
      畝中 智志,渋谷 賢,大木 紫
    • 学会等名
      第3回身体性システム領域全体会議
    • 発表場所
      ホテル千秋閣(岩手県花巻市)
    • 年月日
      2016-03-07 – 2016-03-09
  • [学会発表] Own and other’s body: shared or differentiated representation in mirror neuron system.2016

    • 著者名/発表者名
      A. Murata
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Cognitive Neuroscience Robotics Before and Beyond Mirror neurons
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-02-23 – 2016-02-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 頭頂葉-運動前野ネットワークと身体性2016

    • 著者名/発表者名
      村田 哲
    • 学会等名
      大山リハビリテーション病院 2015脳生理講演会
    • 発表場所
      大山リハビリテーション病院(鳥取県西伯郡伯耆町)
    • 年月日
      2016-02-21 – 2016-02-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 安静時の脳活動を用いた認知機能の予測と制御2016

    • 著者名/発表者名
      今水 寛
    • 学会等名
      国立神経・精神医療研究センター「システム神経科学セミナー」
    • 発表場所
      国立神経・精神医療研究センター(東京都小平市小川東町)
    • 年月日
      2016-02-10 – 2016-02-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己意識の神経科学―時間知覚とsense of agency2015

    • 著者名/発表者名
      前田 貴記
    • 学会等名
      "包括脳・冬のシンポジウム 「新学術領域「身体性システム・こころの時間学」身体とこころの融合」"
    • 発表場所
      一橋大学一橋講堂(東京都国立市)
    • 年月日
      2015-12-19 – 2015-12-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 器用な動作を支える脳の仕組みとその評価2015

    • 著者名/発表者名
      今水 寛
    • 学会等名
      昭和大学発達障害医療研究所セミナー
    • 発表場所
      昭和大学附属烏山病院(東京都世田谷区北烏山)
    • 年月日
      2015-12-17 – 2015-12-17
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己意識の神経心理学の試み.2015

    • 著者名/発表者名
      前田 貴記
    • 学会等名
      第39回日本高次脳機能障害学会学術総会・ワークショップ「sense of agencyパラダイムによる新たなリハビリテーション戦略-運動麻痺から高次脳機能障害まで」
    • 発表場所
      ベルサール渋谷ファースト(東京都渋谷区東)
    • 年月日
      2015-12-10 – 2015-12-11
    • 招待講演
  • [学会発表] 結合ニューロフィードバックを用いた機能回復へのアプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      今水 寛
    • 学会等名
      第39回日本高次脳機能障害学会学術集会・ワークショップ 「Sense of agencyパラダイムによる新たなリハビリテーション戦略運動麻痺から高次脳機能障害まで」
    • 発表場所
      ベルサール渋谷ファースト(東京都渋谷区東)
    • 年月日
      2015-12-10 – 2015-12-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Is movement duration predetermined in visually guided reaching? A comparison offinite- and infinite-horizon optimal feedback control2015

    • 著者名/発表者名
      L. Longchuan, H. Imamizu and H. Tanaka
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Advanced Mechatronics (ICAM2015)
    • 発表場所
      Waseda University, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Readiness potential reflects the predictive aspect of sense of agency2015

    • 著者名/発表者名
      R. Minohara, W. Wen, S. Hamasaki, T. Maeda, H. Yamakawa, S. Shibuya, Y. Ohki, A. Yamashita and H. Asama
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Mechatronics 2015
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-08
    • 国際学会
  • [学会発表] 実際の手に近接したラバーハンドの操作が身体性自己意識と身体表象に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      渋谷 賢, 畝中 智志, 大木 紫
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第34回大会
    • 発表場所
      大阪樟蔭女子大学小阪キャンパス(大阪府東大阪市)
    • 年月日
      2015-11-28 – 2015-11-29
  • [学会発表] Bayesian model of the sense of agency in normal subjects2015

    • 著者名/発表者名
      S. Yano, T. Kondo, Y. Yamashita, T. Okimura, H. Imamizu and T. Maeda
    • 学会等名
      The 26th International Symposium on Micor-NanoMechatronics and Human Science (MHS2015)
    • 発表場所
      Nagoya University, Nagoya, Japan
    • 年月日
      2015-11-23 – 2015-11-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluating effect of sense of ownership and sense of agency on body representation change of human upper limb2015

    • 著者名/発表者名
      S. Hamasaki, Q, An, W. Wen, Y. Tamura, H. Yamakawa, A. Yamashita, H. Asama, S. Shibuya and Y. Ohki
    • 学会等名
      2015 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • 発表場所
      名古屋大学野依記念学術交流館(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-23 – 2015-11-25
    • 国際学会
  • [学会発表] 実際の手と近接したラバーハンドの操作-身体所有感と固有感覚ドリフトの乖離-2015

    • 著者名/発表者名
      渋谷 賢,畝中 智志
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第42回大会
    • 発表場所
      九州共立大学(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2015-11-21 – 2015-11-23
  • [学会発表] 身体性自己意識の長期変容に伴う身体表現および脳活動の変化2015

    • 著者名/発表者名
      畝中 智志,渋谷 賢
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第42回大会
    • 発表場所
      九州共立大学(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2015-11-21 – 2015-11-23
  • [学会発表] ヒトの運動性脊髄介在ニューロンに生じる可塑的変化2015

    • 著者名/発表者名
      大木紫
    • 学会等名
      東京医科歯科大学医歯学総合研究科大学院特別講義/お茶の水ニューロサイエンスセミナー
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-20 – 2015-11-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 操作する身体オブジェクトの方向性がドリフト運動に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      渋谷 賢,畝中 智志,大木 紫
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      函館アリーナ(北海道函館市)
    • 年月日
      2015-11-18 – 2015-11-19
  • [学会発表] 仮想現実下における仮想手の操作が身体性自己意識および脳活動に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      畝中 智志,渋谷 賢,大木 紫
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      函館アリーナ(北海道函館市)
    • 年月日
      2015-11-18 – 2015-11-19
  • [学会発表] 実際の手と近接したラバーハンドの操作が身体性自己意識と身体表象に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      渋谷 賢,畝中 智志,大木 紫
    • 学会等名
      第7回多感覚研究会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2015-11-07 – 2015-11-08
  • [学会発表] 操作する身体オブジェクトの方向性がドリフト運動に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      渋谷 賢,畝中 智志,大木 紫
    • 学会等名
      第7回多感覚研究会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2015-11-07 – 2015-11-08
  • [学会発表] 仮想現実下における仮想手の操作が身体性自己意識および脳活動に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      畝中 智志,渋谷 賢,大木 紫
    • 学会等名
      第7回多感覚研究会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2015-11-07 – 2015-11-08
  • [学会発表] 頚髄症患者における巧緻運動障害の客観的評価法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      大森 雅夫、五十嵐 一峰、佐野 秀仁、市村 正一、中島 剛、渋谷 賢、大木 紫、遠藤 隆志
    • 学会等名
      第45回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-07
  • [学会発表] 神経情報解読による身体性の解明が変えるリハ2015

    • 著者名/発表者名
      今水 寛
    • 学会等名
      第1回身体性システム公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学 武田先端知ビル 武田ホール(東京都文京区弥生)
    • 年月日
      2015-10-25 – 2015-10-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Interactions between agency and ownership by moving virtual hand illusion.2015

    • 著者名/発表者名
      S. Unenaka, S. Shibuya and Y. Ohki
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      Chicago (USA)
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasticity of inhibitory effect on indirect cortico-motoneuronal pathways in humans.2015

    • 著者名/発表者名
      T. Nakajima, S. Suzuki, G. Futatsubashi, S. Irie, T. Komiyama and Y. Ohki
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      Chicago (USA)
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Galvanic vestibular stimulation is available to induce long-trm potentiation of indirect cortico-motoneuronal excitation in a relaxed arm muscle in humans.2015

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki, T. Nakajima. S. Irie, Y. Masugi, T. Komiyama and Y. Ohki
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      Chicago (USA)
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 安静時の脳活動から作業記憶トレーニング効果の個人差を予測する:ゲームで認知機能は改善するか?2015

    • 著者名/発表者名
      今水 寛
    • 学会等名
      第9回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス, 品川プリンスホテル
    • 発表場所
      品川プリンスホテル(東京都港区高輪)
    • 年月日
      2015-10-15 – 2015-10-17
    • 招待講演
  • [学会発表] The body represented in the parieto-premotor network.2015

    • 著者名/発表者名
      A. Murata
    • 学会等名
      Tohoku forum for creativity thematic program 2015, Frontier of brain science, Symposium on Memory and Mind
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-28 – 2015-09-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neural mechanisms inducing plasticity on body representation2015

    • 著者名/発表者名
      H. Imamizu
    • 学会等名
      Half-day Workshop at IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS) 2015
    • 発表場所
      Hamburg (Germany)
    • 年月日
      2015-09-28 – 2015-09-28
    • 国際学会
  • [学会発表] In vivo whole-cell patch-clamp analysis of DRG neuronal excitation and suppression by chloroquine in adult rats.2015

    • 著者名/発表者名
      J. Yagi, Y. Kobayashi, N. Hirai and Y. Ohki
    • 学会等名
      8th World Congress on Itch (WCI VIII)
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム甍(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-09-27 – 2015-09-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 学習と脳のネットワーク2015

    • 著者名/発表者名
      今水 寛
    • 学会等名
      CRASEEDシンポジウム「徹底討論!脳科学とリハビリテーション」
    • 発表場所
      兵庫医科大学(兵庫県西宮市武庫川)
    • 年月日
      2015-09-19 – 2015-09-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 操作する身体オブジェクトの方向性が運動に及ぼす影響.2015

    • 著者名/発表者名
      渋谷 賢,畝中 智志,大木 紫
    • 学会等名
      日本認知科学会第32回大会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県千葉市稲毛区)
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [学会発表] Neural mechanisms inducing plasticity on body representation.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohki
    • 学会等名
      IEEE EMBC 2015 Half-day Workshop on Embodied-Brain Systems Science
    • 発表場所
      Milan (Italy)
    • 年月日
      2015-08-25 – 2015-08-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Self and other’s body in the parietal mirror neuron system.2015

    • 著者名/発表者名
      A. Murata
    • 学会等名
      Japan-China Joint Symposium for Understanding Cortical Cognitive Functions Satellite Symposium of the 38th annual meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-08-01 – 2015-08-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 安静時fMRIによる外部座標系と内部座標系を組み合わせた学習タスクにおけるスコア予測2015

    • 著者名/発表者名
      寺前 達也,今水 寛,山下 歩,R. Haschke,R. Koiva,H. Ritter,F. Woregotter,森本 淳
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場・展示場(兵庫県神戸市中央区)
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-31
    • 国際学会
  • [学会発表] 機械学習推定を用いた認知機能の低下防止と回復2015

    • 著者名/発表者名
      今水 寛
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会ランチョンセミナー
    • 発表場所
      神戸国際会議場・展示場(兵庫県神戸市中央区)
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plastic changes in inhibitory system of indirect cortico-motoneuronal excitation after repetitive combined stimulation of pyramidal tract and peripheral nerve stimulation in humans in humans2015

    • 著者名/発表者名
      T. Nakajima, S. Suzuki, G. Futatsubashi, S. Irie, T. Komiyama and Y. Ohki Y
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場・展示場(兵庫県神戸市中央区)
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Inducing long-term potentiation of indirect cortico-motoneuronal excitation in relaxed arm muscle by utilizing vestibular stimulation in humans.2015

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki, T. Nakajima, S. Irie, Y. Masugi, T. Komiyama and Y. Ohki
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場・展示場(兵庫県神戸市中央区)
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-31
    • 国際学会
  • [学会発表] 複数の感覚運動学習の神経表象とニューロフィードバックによる学習促進2015

    • 著者名/発表者名
      小川健二, 今水 寛
    • 学会等名
      第9回 Motor Control研究会 シンポジウム「新しい身体運動学習理論に向けて」
    • 発表場所
      京都大学時計台記念館(京都府京都市左京区)
    • 年月日
      2015-06-25 – 2015-06-27
  • [学会発表] 目標の冗長性を保持した運動計画2015

    • 著者名/発表者名
      東郷俊太,吉岡利福, 今水 寛
    • 学会等名
      第9回 Motor Control研究会
    • 発表場所
      京都大学時計台記念館(京都府京都市左京区)
    • 年月日
      2015-06-25 – 2015-06-27
  • [学会発表] Effects of manipulation of virtual body on body representations and bodily self-consciousness.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohki Y, S. Shibuya and S. Unenaka
    • 学会等名
      The 9th ICME International Conference on Complex Medical Engineering
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-06-18 – 2015-06-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳内ネットワークの弱点を知り、補強する技術2015

    • 著者名/発表者名
      今水 寛
    • 学会等名
      第3回大阪大学COIシンポジウム「脳の長所を伸ばし、脳の弱点を補強する最新技術」
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内)
    • 年月日
      2015-06-17 – 2015-06-17
    • 招待講演
  • [備考] 新学術領域「脳内身体表現の変容機構の理解と制御」A01研究項目「脳内身体表現の変容を促す神経機構

    • URL

      http://embodied-brain.org/members/a01

  • [備考] 東京大学 大学院人文社会系研究科 今水学習機構研究室

    • URL

      http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~imamizu/

  • [備考] 杏林大学医学部統合生理学教室(大木紫)

    • URL

      http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/user/medicine/physiol1/ohki/index.htm

  • [備考] 近畿大学 医学部 生理学講座(村田哲)

    • URL

      http://www.med.kindai.ac.jp/physio/

  • [備考] 慶應義塾大学 医学部 精神・神経科学 (前田貴記)

    • URL

      http://k-ris.keio.ac.jp/Profiles/52/0005166/profile.html

  • [産業財産権] 統合失調症を診断するための方法および装置:Sense of agency task (Keio method)およびTemporal order judgment task (Keio method)2015

    • 発明者名
      前田貴記
    • 権利者名
      慶應義塾
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-245979
    • 出願年月日
      2015-12-17

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi