• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

複数都市システムの動学的最適編成シミュレ-ション

研究課題

研究課題/領域番号 01300002
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 広領域
研究機関筑波大学

研究代表者

河野 博忠  筑波大学, 社会工学系, 教授 (40017984)

研究分担者 氷鉋 揚四郎  豊橋技術科学大学, 工学部・第7学系, 助教授 (90189762)
宮本 和明  横浜国立大学, 工学部, 助教授 (90150284)
山村 悦夫  北海道大学, 大学院・環境科学研究科, 教授 (00001230)
木村 吉男  中京大学, 経済学部, 教授 (70080223)
河上 省吾  名古屋大学, 工学部・土木工学科, 教授 (60023058)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
キーワード集積効果顕現加速化システム / 複数都市システム / 公共施設の帰属価格 / 全国総合開発計画 / 大規模複合型市街地再開発 / 交通施設網上への交通量配分 / 動学的機会費用 / 非線形動学的多地区多産業最適編成モデル
研究概要

新都市経済学は1都市についての部分均衡分析による効用最大化モデルという第1世代モデル,一都市の一般均衡分析による効用最大化モデルという第2世代モデルから,複数都市についての都市システム分析(静学的)〈第1段階〉とこれらの動学化〈第2段階〉という第3世代モデルへ発展してきている。
1都市としての大東京について「非線形動学的多地区多産業最適編成モデル」を開発し集積効果を中心に実証してきて満足すべき成果をおさめたので,本研究ではこれを踏まえて新都市経済学の最前線,つまり都市システム分析の動学化という第3世代モデルの第2段階に対応する複数都市システムの計量的研究に挑戦してきた。
空間的(spacial)な場において,東京とか仙台とか札幌とかの諸都市が内生的必然性をもって動学的に均衡してゆく様相を理論的に,計量的に研究してきた。これによって集積効果発生装置としての都市の巨大化と距離の負荷とのバランスのもとで諸都市が存立することが解明され,安易な分散論への1つの科学的回答が与えられるのである。特に,分散論オリエンテイドな地域開発政策としての一連の「全国総合開発計画」に対する1つの総合的交代案としての役割を果たしうる新体系の創出が本研究でひそかに意図するところであった。
平成3年度では,1)大東京圏について,3地域5期間11業種6資本財8生活環境2住宅構造2交通施設モデル〜具体化モデル〜の改良を試みた。2)名古屋都市圏についても同様なモデルの試算をおこなった。3)札幌都市圏モデルと大東京圏モデルとを連動させてシミュレ-ションをおこない,今回一応の所定の成果を得た。
以上のモデルはDOSSO型多部門最適成長モデルの(1)多地区化,(2)離散型化,(3)資本の非可塑化,等といった改良をおこなったものであるが,これにさらに工学系の交通施設網上への交通量配分(traffic assignment)手法をより陽表的に組み込んで,公共投資配分機構をより充実させるようモデルを改良したものである。今後における発展が外国からも期持されている。

  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 河野 博忠,森島 隆晴,井手 雅哉: "複数都市システムの動学的最適編成シミュレ-ション" 地域学研究〜日本地域学会第29回年次大会(平成4年10月24ー5日)にて発表〜. 23ー1. 1-45 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 河野 博忠: "社会資本整備総合評価パイロット・モデルの開発〜地域産業連関分析III〜" イノベ-ション&IーOテクニ-ク. 3ー1. 56-72 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshio Kimura & Hitoshi Kondo: "Towards an Intelligent Scheme for Solving Large-Scale Dynamic Models with Economic Application" Proceedings of the 13th IMACS World Congress on Computation and Applied Mathematics. IMACS 1991. 1772-1773 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 河上 省吾,徐 志敏,広畠 康裕: "車種別均衡配分モデルに関する実証的な研究" 土木学会論文集. 431/IVー14. 57-66 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] A.M.Hesham,S.Kagaya and E.Yamamura: "The Distribution of Manpower in Cairo Based on Optimal Control Systems" 地域学研究. 21ー1. 87-112 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshiro Higano: "Numerical Analysis of Urban Residential Location,Consumption,and Time Allocation" PAPERS in Regional Science. 21-1. 183-196 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 日端 康雄(他4名): "文化都心構想II〜立体町家による文化都心の街づくり" 財団法人森記念財団, 45 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 河野 博忠: "交通経済学講義(改訂版)" 経済工学研究会, 403 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirotada KOHNO: ""A Pilot Programming Model for the Overall&Consistent Appraisal of Social Overhead Capital Improvement : Interregional Imput-Output Analysis III"" Innovation & I-0 Technique. 2, No. 4. 69-87 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirotada KOHNO: ""Results and Appraisal of the the Quantitative Analysis Using Interregional Input-Output Programming Model : Interregional Input-Output Analysis IV"" Innovation & I-0 Technique. 3, No. 1. 56-77 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yosihiro KIMURA, Hitoshi KONDO: ""Multiplier Decomposition and Nonnegativity of Leontief Inverse"" Studies in Regional Science. 20-2. 62-71 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] A. M. HESHAM, S. KAGAYA and E. YAMAMURA: ""The Distribution of Manpower in Cairo Based on Optimal Control Systems"" Proceedings of the 13th IMACS World Congress on Computation and Applied Mathematics, IMACS 1991. 1772-1773 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] A. M. HESHAM, S. KAGAYA and E. YAMAMURA: ""The Distribution of Manpower in Cairo Based on Optimal Control Systems"" Studies in Regional Science. 21-1. 87-112 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshiro HIGANO: ""Land and Labor Markets in a Closed City with Congestion : Equilibrium vs. Optimum" Studies in Regional Science. 21-1. 271-304 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshiro HIGANO: ""Numerical Analysis of Urban Residential location, Consumption, and Time Allocation"" PAPERS in Regional Science. 70-4. 183-196 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirotada KOHNO, Masaya IDE: ""Simulation Towards the Dynamic Optimal Planning of Plural City-Systems"" Studies in Regional Science. 23-1.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yasuo HIBATA (and 4 others): ""A Cultural C. B. D. Concept II : Building up a town with the Solid & Cultural C. B. D. Suggestive of the tradesman's house"" The MORI Memorial Foundation. 45 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi