• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 研究成果報告書概要

会社学における理論と概念のフォ-マライゼ-ション

研究課題

研究課題/領域番号 01301027
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関福岡大学

研究代表者

小林 淳一  福岡大学, 人文学部, 教授 (20113243)

研究分担者 三隅 一百  九州大学, 教養部, 助教授 (80190627)
佐藤 嘉倫  横浜市立大学, 商学部, 助教授 (90196288)
都築 一治  流通経済大学, 社会学部, 助教授 (20180028)
白倉 幸男  北海道大学, 文学部, 助教授 (20135643)
久滋 利武  三重大学, 人文学部, 教授 (40024484)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
キーワードフォ-マラゼ-ション / 数理モデル / デリベ-ション / メカニズム
研究概要

本年度も昨年と同様、ニュ-ズレタ-ほかによる日常的情報交換と、研究会・研究合宿における討論をとおして、共通情報の集積、分担研究の相互批判、今後の研究の方向づ母をおこなった。その結果、われわれのグル-プのこれまでの研究をさらに展開することだけでなく、その成果を以下のような構成の報告書として分刊することができた。
1.組織のピラミッド型モデル
2.「予言の自己成就」について
3.Simon=Homansモデルおよび関連諸モデルの挙動をめぐって
4.力学系モデルと位相図
5.原初的階層化のメカニズムに関する考察
6.権力発生メカニズムのゲ-ム論的分析
7.調整ゲ-ムの安定性分析
8.ダイグラフによる役割の内部構造モデル
9.比較分析法のフォ-マラゼ-ション
今後は「数学と社会学理論の接点」を焦点に、社会学理論と概念のフォ-マラゼ-ションにとりくんでゆく。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 都築 一治: "職歴研究における移動と時間" 理論と方法. 6. 25-40 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小林 淳一: "教育機会の不平等に関する微分方程式モデル" 福岡大学人文論叢. 21. 1661-1667 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 久滋 利武: "トラバ-スによるホ-マンズ『社会行動』論の公理化の検討" 三重大学人文論叢. 7. 145-176 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kazuharu, Tsuzuki: ""Career Mobility as a Dynamic process"" Sociological Theory & Methods. Vol. 4 No. 2. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-08-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi