• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 実績報告書

儀式書を中心としてみた平安時代政治機構の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01301043
研究機関名古屋大学

研究代表者

早川 庄八  名古屋大学, 文学部, 教授 (50023586)

研究分担者 山口 英男  東京大学, 史料編纂所, 助手 (40182456)
西澤 奈津子  国立歴史民俗博物館, 歴史研究部, 助手 (20164551)
橋本 義則  奈良国立文化財研究所, 飛鳥藤原宮跡発掘調査部, 史料調査室員 (60164802)
加藤 友康  東京大学, 史料編纂所, 助教授 (00114439)
石上 英一  東京大学, 史料編纂所, 助教授 (40092134)
キーワード平安時代 / 儀式 / 西宮記 / 書誌 / 勘物
研究概要

1,平安時代の政治機構の総合的研究(研究分担者の個別研究とその総合) (1)研究分担者はその分担にしたがい研究を進め,その成果の一部は3回の研究会(6月・10月・1月)で報告された。それらの要項は報告書に掲載されている。 (2)前年度に引続き,西宮記の精密な輪読を行い,個別の儀式・政務の詳細についての理解を深めた。この輪読は,科学研究書交付終了後の来年度以降も、経続して行う予定である。
2,西宮記の書誌学的研究および動物のデ-タベ-スの作成(研究分担者全員による共用研究) (1)前年度に引続き,西宮記の古写本について書誌学的調査を行い,前年度の調査結果と併せて,総合的な検討を行った。その成果の一部は報告書に掲載されている。 (2)故実叢書本西宮記を底本とする西宮記勘物のデ-タベスの作成を完了し、史料名と編年の二つの索引を作成した。この二つの索引もまた,報告書に掲載されている。 (3)前年度に引続き,西宮記校訂本の作成のための古写本翻刻作業を進めた。この作業もまた,科学研究書交付終了後の来年度以降,継続して行う予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 西山 良平: "王朝都市と《女性の穢れ》" 日本女性生活史I 東京大学出版会. 181-216 (1990)

  • [文献書誌] 田島 公: "源有仁編の儀式書の伝来とその意義ー「花園説」の系譜ー" 史林. 73ー3. 105-126 (1990)

  • [文献書誌] 古瀬(西澤) 奈津子: "政務と儀式" 古代を考える 平安の都 吉川弘文館. 134-157 (1991)

  • [文献書誌] 西山 良平: "〈王朝都市〉の病者と孤児" 古代の日本と東アジア. (1991)

  • [文献書誌] 橋本 義則: "延喜式校訂考証一題" 神道大学.古学編11.延喜式.上.月報. (1991)

  • [文献書誌] 古瀬(西澤) 奈津子: "「図忌」の行事について" 古代文化. 43ー5. (1991)

  • [文献書誌] 早川 庄八: "宣旨誠論" 岩波書店, 413 (1990)

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi