研究概要 |
平成元年度の研究成果に基づき本年度に予定した研究計画を,ほぼ達成し得たと考えられる。すなわち,前年度に完成したマラルメ研究文献の書誌デ-タベ-スを活用して当該分野における今日までの世界の研究の到達水準との有機的関連を保ちつつ,研究者は各自の役割分担に従ってそれぞれの研究対象たる散文作品のテクストをその中心的語彙・文体の特徴・主題の変遷など,あらゆる角度から解析し,幾つかの新しい知見を得,これを以下に述べる内容の「論文集」としてまとめることとした。1)散文詩から「批評詩」への変容とその具体例若干(松室),2)散文詩テクスト表層における時間的変移の具体相(井原),3)「イジチュ-ル」「最新流行」におけるテクストの構造とその思想(竹内),4)マラルメ後期散文における表層構造の差異が示す意味の分析(兼子),5)各種アンケ-トに対するマラルメの回答に見られる文体的特徴とマラルメの社会思想との連関の具体的分析(川瀬)。この記述をおこなうための基礎的資料として,前年度の作業を承けてマラルメ書誌デ-タベ-スの検索システムが本年度完成し,また,マラルメ全書簡の検索システムも完成を見た。これらの基礎資料は単にわれわれの研究の有効な道具であるにとどまらず,1991年4月からひろく研究者に公開提供する所存である(詳しくは裏面に記載した竹内・兼子論文を参照されたい)。 なお,マラルメのテクストの意味を更に深く了解するためには,次年度以降に実施さるべき「マラルメのコスモポリティスム」追究が不可欠であろうと考える。
|