• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

航空・宇宙分野における三次元流の特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01302023
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 航空宇宙工学
研究機関東京大学

研究代表者

久保田 弘敏  東京大学, 工学部, 教授 (30114466)

研究分担者 畠山 正行  茨城大学, 工学部, 講師 (90101500)
藤原 俊隆  名古屋大学, 工学部, 教授 (90023225)
西川 進栄  千葉大学, 工学部, 教授 (80009753)
佐藤 淳造  東京大学, 工学部, 教授 (80011211)
相原 康彦  東京大学, 工学部, 教授 (90011072)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
キーワード航空宇宙工学 / 三次元流 / 流体力学 / 翼 / 飛翔体 / 数値シミュレ-ション / Numerical simulation
研究概要

本研究は,航空・宇宙分野における三次元流の諸問題の特性を,近年進歩の著しい実験的技術と解析・数値シミュレ-ションによって明らかにし、一次元流や二次元流からの類推では困難な三次元流の課題の解決を図り,あわせて航空機・宇宙機の研究・開発に寄与することを目的としている。
本研究の組織は、全国の大学・研究機関に属する23名の研究者によって機成され、次の各項目について分担を決め、研究を進めた。
1.三次元流の基本的性質
(1)渦流,せん断流,噴流,回転流,伴流,境界層流,剥離流,等
(2)高速流,熱流体,希薄気体流,等
2.三次元流の特性
(1)翼まわりの流れ
(2)飛翔体まわりの流れ
3.三次元流の計画法の確立
4.3次元流の解析法の確立と数値シミュレ-ション
本年度は,3ケ年にわたる研究期間の最終年度にあたり,各研究者の成果の取りまとめを行った。成果の取りまとめは各項目内での研究者相互の情報交換により行うとともに、他の2つの総合研究(A)及び1つの総合研究(B)と合同で行ったシンポジウム(1992年2月3日〜4日 栃木県鬼怒川)において全体的な成果報告を行った。全体シンポジウムでは、各自の研究の評価及び応用についての検討を行い,上に述べた三次元流に特有の現象及び特性が明きらかにされたことを確認した。特に、三次元流の基本的特性を把握し得る計測法及び解析法が種々提案され,今後さらにこの分野の諸課題の解明に貢献し得ることが示された。

  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] 全研究分担者: "航空・宇宙分野における三次元流の特性に関する研究" 平成3年度文部省科本研究資総合研究(A),(B)4班合同シンポジウム発表論文集. 1-205 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Jia,M.Y.and Kubota,H.: "Numerical Simulation of Uortex Control with steady and Unsteady Base Bleed" Journal of Computational Fluid Dynamics. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Wada,Y.and Kubota,H.: "Numerical Simulation of Re-Entry Flow around the Spau Shuttle with Finite-Rate Chemistry" Journal of Aircraft,AIAA. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小野寺 英輝: "高速ドラムカメラの試作と衝撃波現象の観察への応用" 日本機械学会論文集. 57B. 545-550 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 高山 和喜他: "超音波フォ-カッシングを用いた結右破砕術の数値シミュレ-ション" 日本超音波医学講演論文集. 93-94 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 渡辺 正人,高山 和喜,他: "収縮する用筒衝撃波の安定性に関する研究" 日本機械学会論文集(B). 57. 537-544 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Watanabe,Takayama,et al: "Stability of converging Cylindrical shock waves" Shock Waves,an International Journal. 1. 149-160 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Abe,Takayama,et al: "Numerical Simulation and Density Meuswement of a Shock Wave Discharged from the Open End of a Shock Tube" TSME International Journal Series II. 2. 216-223 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 砂田 和美,矢部 彰,竹谷 隆夫,吉澤 能政: "Experimental Study of EHD Pseudodropwise Condensation" Proc.3rd ASMEーJSME Thermal Engineering Joint Conference. 3. 47-54 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 砂田 和美,矢部 彰,竹谷 隆夫,吉澤 能政: "EHD擬似滴状凝縮現象の基礎的研究" 日本機械学会論文集(B編). 57. 1321-1326 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 穂積 良和,吉澤 能政: "Numerical Analysis of Dust Particles Collection in Bubbling and Spray Methods" Forum on Microfluid Mechanics 1st ASMEーJSME Fluids Engineering Conference,FED. 113. 23-27 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Murakami,K.Iwashita: "Numerical computation of a thermal shock wave in He II" Computers&Fluids. 19. 443-451 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Murakami,T.Hanyu: "Thermomechanical flow of He II through a porous element for a fountain effect pump." Cryogenics. 32. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 高橋 ゆかり,村上 正秀: "HeleーShawーCell内のViscousーFingering現象の数値計算" 第15回数値流体力学シンポジウム講演論文集. 645-648 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] N.Nishikawa and Toshio Abe: "Simulation and Graphics of Water-Entry Cavity in Cartesian Mesh" Theoretical and Applied Mechanics. 40. 279-286 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] N.Nishikawa and Toshio Abe: "Water entry simulation on Graphic Monitoring with Super-Mini Computer" Computational Mechanics '91. 746-749 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Morishita,Etsuo: "Wake Measurement with a Long Hot-wire Anemometer and Spaced Sci." Transactions of the Japn Society for Aeronaut.34. 177-191 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 関根 英夫,野田 順一,谷 喬: "BentーNose Biconicの超音速風調試験" 航技研報告.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Kasuya,K.Horioka,N.Hikida et al.: "Measurements of Gas Flow&Gas Constituent in a Wind Tunnel Type Excimer Laser under High Repetition-Rate Operations" Proc.of 8th Int.Sympo.on Gas Flow&Chemical Lasers. SPIE-1397. 67-70 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Sato,E.Tsuchida&K.Kasuya: "Transient Gain Phenomena&Gain Enhancement in a Fast-Axial Flow CO_2 Laser Amplifier" Proc.of 8th Int.Sympo.on Gas Flow&Chemical Lasers. SPIE-1379. 331-338 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Kasuya,K.Horioka,N.Hikida et al.: "Shock-Like Disturbances in a Low Speed Wind Tunnel for Gas Flow Lasers" Proc.of 18th Int.Sympo.on Shock Waves to be published. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Kasuya&K.Horioka: "Vacuum Ion Source Diagnostics at the Tokyo Institute of Technology" IEEE Trans.on Plasma Sci.19. 814-821 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 辛島 桂一,佐藤 清: "回収体形状物体の縫揺れ動安定" 宇宙輸送シンポジウム講演集. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 辛島 桂一,佐藤 清: "回収体形状物体の非線型縦揺れ動安定特性" 日本航空宇宙河銀誌. 8月号. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hideo Nagasu,Kozo Fujii: "Navier-Stokes Code Development for Transonic Flow Simulation" Computational Methods in Viscous Aerodynamic. 273-300 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kozo Fujii: "Supercomputers and Workstations in Fluid Dynamics Research" Visualization in Supercomputing. 3-14 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kozo Fujii: "Unified Zonal Method Based on the Fortified Solution Algorithm" Journal of Computational Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 増田 渉,内田 高行,西川 佳文: "超音速流CO代学レ-ザにおけるノズル形状の効果" 日本機械学会論文集. 57. 3821-3825 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 増田 渉,相志 強,中村 孝雄,松野 謙一: "不足膨張環状衝突噴流の可視化と数値シミュレ-ション" 日本機械学会論文集. 57. 3738-3745 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Wataru,MASUDA: "Visual Observation and Numerical Analysis on Ne Reaction Zone Structure of a Supersonic Flow CO Chemical Laser" SPIE Vol.1397. 531-534 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.TESHIMA: "Three Dimensional Characteristies of Safesonic Jets" Rarefied Gas Dynamics,edited by A,Beylich VCH Verlagegesellroaft. 1042-1048 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 畠山 正行,新井 俊行,栗林 香織: "「オブジェクト指向デ-タベ-スを用いた自然現象の再現シミュレ-ション」" 情報処理学会、第44回全国大会講演集. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Takayama: "Optical Flow Visualization of Shock Wave Phenomena" Springer,Heidelberg, 350 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 相原 康彦,森下 悦生: "応用空気力学一次世代航空機をめざしてー" 東京大学出版会, 168 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Jia, M. Y. and Kubota, H.: "Numerical Simulation of Vortex Control with Steady and Unsteady Base Bleed" J. of Computational Fluid Dynamics. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Wada, Y. and Kubota, H.: "Numerical Simulation of Re-entry Flow around the Space Shuttle with Finite-Rate Chemistry" J. of Aircraft. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, M and Yakayama, K.: "Stability of Converging Cylindrical Shock Waves" Shock Waves, an International J.1. 149-160 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Murakami, M. and Iwashita, K.: "Numerical Computation of a Thermal Shock Wave in He II" Computers & Fluids. 19. 443-451 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nishikawa, N. and Abe, T.: "Simulation and Graphics of Water-Entry Cavity in Cartesian Mesh" Theoretical and Applied Mechanics. 40. 279-286 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Morishita, E.: "Wake Measurement with a Long Hot-wire Anemometer" Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences. 34. 177-191 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kasuya, K. and Horioka, K.: "Vacuum Ion Source Diagnostics at the Tokyo Institute of Technology" IEEE Trans. on Plasma Sci.19. 814-821 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fujii, K.: "Unified Zonal Method Based on the Fortified Solution Algorithm" J. of Computational Physics. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masuda, W.: "Visual Observation and Numerical Analysis on the Reaction Zone Structure of a Supersonic Flow CO Chemical Laser" SPIE J.1397. 531-534 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Teshima, K.: "Three Dimensional Characteristics of Supersonic Jets" Rarefied Gas Dynamics. 1042-1048 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi