• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

乱流モデルの評価とその確立のための総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01302028
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 流体工学
研究機関東北大学

研究代表者

大宮司 久明  東北大学, 工学部, 教授 (70005239)

研究分担者 長野 靖尚  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (20024325)
木谷 勝  北海道大学, 工学部, 教授 (50001160)
三宅 裕  大阪大学, 工学部, 教授 (50029005)
小林 敏雄  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (50013206)
笠木 伸英  東京大学, 工学部, 教授 (80107531)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
キーワード乱流モデル / 論査研究 / 数値流体力学 / 現象論モデル / LES / 直接シミュレ-ション / 乱流の組織構造
研究概要

本研究の目的は,わが国の乱流モデルそのものの研究者,そのユ-ザそれに若手研究者が協力して,乱流モデルの調査,評価,研究を行い,この分野の研究を格段に向上させようというものである。この目的達成のため次の研究会が開催された。
回 年月日 会場 議題
1 平元524 生研 圧縮性NS方程式の解法
2 97 生研 3D離散渦法,平板間乱流のLES
3 129 生研 温度2方程式モデル,応力方程式モデル
4 平228 生研 境界層内渦構造,旋回乱流の熱,流動,混合
5 531 生研 コリオリ場の境界層不安定,自動車まわり乱流
6 823 生研 レイノルズ応力の代数表示,乱流解析
7 1117 阪大 スペクトラル法,渦法による乱流解析
8 平337 生研 非定常遷音速流れのNS解析,SGSモデル
9 615 生研 低レイノルズ数型モデル,管内二次流れ
10 928 生研 ラグランジュ統計モデル,チャネル乱流構造
11 1218 生研 高浮力流れ,衝突噴流の渦構造と発生青
12 平436 生研 スカラ-乱流のDNS,3方程式モデル
また毎年、数値流体力学シンポジウムと生研NSTシンポジウムに参加し,研究発表などを行った。
1.圧縮性乱流,2.一様乱流,3.自由乱流,4.単純な壁乱流,5.複雑な壁乱流の5項目について乱流モデルと乱流構造の視点から調査研究を進めた。
平成4年1月22日〜24日にパシフィコ横浜で,「乱流解析技術の実用化」講習会を開催した。参加者約200名で盛会であった。この教材の17編に新たに書かれた10編を加え,本総合研究の成果報告書とした。

  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] 中村 維男: "ス-パ-コンピュ-タと数値流体力学" 日本機械学会誌. 94. 40-45 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大宮司 久明: "圧縮性流れの数値スキ-ムの基礎的考え" 日本機械学会論文集B編. 57. 2509-2515 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Daiguji: "Computatianal Fluid Dynamics for Turbomachinery(Gas Turbine Technology Status in Japan)" Bulletin of GTSJ. 8-15 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 三宅 裕: "乱流解析技術の実用化" 日本機械学会No.920ー3. 1-156 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井上 雅弘: "タ-ボ圧縮機の流動解析" タ-ボ機械. 17. 136-141 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.K.Myong: "Prediction of Anisotropy of the Near Wall Turbulence with on Anisotropic Low-Reynolds-Number k-ε Turbulence Models" ASME J.Fluids Engng.112. 521-524 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 梶島 岳夫: "乱流の直接シミュレ-ションの精度について" 日本機械学会論文集B編. 57. 4080-4084 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Kiya: "Vortex Interaction and Kolmogorou Spoctrum" Fluid Dynamics Reseach. 8. 73-83 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] N.Taniguchi: "Finite Volume Method on the Unstructured Grid System" Compnters & Fluids. 19. 287-295 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Kobayashi: "A Review of CFD Methods and for Applications Automobile Aerodynamics" Proc.of 1992 SAE Int.Congress & Exposition. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Takagi: "Numerical Simulation of Evaposation,Ignition and Combustion of Transient Sprays" Combustion Science and Technology. 75. 1-12 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Nagano: "An Improved k-ε Model for Boundary Layer Flows" Trans.ASME,J.Fluids Engng. 112. 33-39 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Furukawa: "Unsteady Navier-Stokes Simulation of Transonic Coscade flow Using an Unfactored Implicit Upwind Relaxation Scheme with Inner Iterations" ASME Paper No.91-GT-223. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 堀内 潔: "乱流のラ-ジ・エディ・シミュレ-ションについて" 日本気象学会誌「天気」. 38. 3-17 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 宮内 敏雄: "擬スペクトル法による乱流混合層の直接数値シミュレ-ション" 日本機械学会論本集B編. 57. 44-50 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Miyake: "A Discssion on Turbuleut Flows in Pipes and Channels on the Basis of Large Scale LES" Numerical Fluid Dynamics. 1. 7 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 吉澤 徴: "乱流モデルと圧縮性" 日本航空宇宙学会誌. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 保原 充,大宮司 久明編: "数値流体力学ー基礎と応用" 東京大学出版会, 668 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Nkakmura and H. Daiguji: "Computational Fluid Dynamics in Supercomputing (in Japanese)." J. JSME. 94-866. 40-45 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Daiguji: "On the Basic Ideas in the Numerical Schemes of Compressible Flows (in Japanese)." Trans. JSME, Ser. B. 57-540. 2509-2515 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Daiguji: "Computational Fluid Dynamic for Turbomachinery, (Gas Turbine Technology Status in Japan)." Bulletin GTSJ. 8-15 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Miyake: "Practical Applications of Turbulent Flow Analysis (in Japanese)." JSME. No. 920-3. 1-156 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Inoue: "Flow Analysis in Turbocompressors (in Japanese)." Turbomachinery. 17-3. 136-141 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. K. Myong and N. Kasagi: "Prediction of Anisotropy of the Near-Wall Turbulence with an Anisotropic Low-Reynolds-Number k-epsilon Turbulence Model." Trans. ASME, J. Fluids Engng.112. 521-524 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Kajishima: "Numerical Accuracy of the Direct Simulation of Turbulent Flow (in Japanese)." Trans. JSME, Ser. B. 57-544. 4080-4084 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Kiya and H. Ishii: "Vortex interaction and Kolmogorov Spectrum." Fluid Dynamics Research. 8. 73-83 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] N. Taniguchi and T. Kobayashi: "Finite Volume Method on the Unstructured Grid System." Computers & Fluids. 19-3/4. 287-295 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Kobayashi and K. Kitoh: "A Review of CFD Methods and for Applications Automobile Aerodynamics" Proc. 1992 SAE Int. Congress & Exposition. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Takagi, C. Y. Fang, T. Kamimoto and T. Okamoto: "Numerical Simulation of Evaporation, Ignition and Combustion of Transient Sprays." Combustion Science and Tech-Technology. 7k. 1-12 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Nagano and M. Tagawa: "An Improbed k-epsilon Model for Boundary Layer Flows." Trans. ASME, J. Fluids Engng.112. 33-39 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Furukawa: "Unsteady Navier-Stokes Simulation of Transonic Cascade Flow Using and Unfactored Implicit Upwind Relaxation Scheme with Inner Iterations." ASME Paper. No. 91-GT-223.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Horiuchi: "Assessment of Two-Equation Models of Turbulent Passive-Scalar Diffusion in Channel Flow." J. Fluid Mech.238. 405-433 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Miyauchi and M. Tanahashi: "Direct Simulation of Turbulent Mixing Layers with a Pseudospectral Method (in Japanese)." Trans. JSME, Ser. B. 57-533. 44-50 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Miyake and T. Kajishima: "A Discussion on Turbulent Flows in Pipes and Channels on the Basis of Large Scale LES." Numerical Fluid Dynamics. 1. 7 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] A. Yoshizawa: "Turbulence Models and Compressibiligy (in Japanese)." J. of Japan Society for Aeronautical and Space Sciences. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Yasuhara and H. Daiguji, ed.: University of Tokyo Press. Computational Fluid Dynamics-Fundamentals and Applications (in Japanese)., 668 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi