研究課題/領域番号 |
01302042
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
藤井 学 京都大学, 工学部, 教授 (30031074)
|
研究分担者 |
宮本 文穂 神戸大学, 工学部, 助教授 (10093535)
宮川 豊章 京都大学, 工学部, 講師 (80093318)
井上 晋 京都大学, 工学部, 助手 (30168447)
井上 正一 鳥取大学, 工学部, 助教授 (10032286)
小林 和夫 大阪工学大学, 工学部, 教授 (10021586)
|
キーワード | PC斜張橋 / 限界状態設計法 / 構造計画 / 強度設計 / 耐人性設計 / 耐震設計 / 耐風設計 |
研究概要 |
PC斜張橋は、構造の合理性あるいは構造系といった特徴を兼ね備えていることから、スパンの長大化をはじめとするその発展には目ざましいものがある。わが国においても多数の架設例あるいは計画段階にあるPC斜張橋があり、施工方法の合理化、マルチケ-ブル方式の採用による長大化技術の開発によってPC斜張橋り残設が目だち始めるようになってきている。 PC斜張橋の設計パラメ-タは多く、設計者の高度な載量が要求されることになる。特にその構造は高先の内部不静定構造となるため、設計者が内部不静的力である斜材張力および主桁プレストレスを操作することにより、構造部の応力状態を自由に設定することが可能である。しかし、限界状態設計法に基づく設計図書の未整備もあって、この斜材張力および主桁プレストレスを操作する場合、現状では明確な決定法が確立されておらず、試行錯誤的な計算によって斜材張力を求める場合が多いのが現状である。本研究では、斜材張力を設計変数とするクリ-プ等の力学的特性を目的関数とした最適化規準を検討することにより、斜材張力決定を可能とした。 PC斜張橋は構造的にすぐれたものであるが、長大橋として長く使用することを考えると、当然十分な耐久性を確保したものでなければならない。耐久性には、コンクリ-トの中性化、アルカリ骨材反応、塩害、ひびわれ、ケ-ブルの腐食、床版の疲労損傷およびケ-ブルの疲労などをあげることができる。本研究ではPC鋼材の腐食防止の観点から、PCグラウトの充填状態を非破壊的に確認する手続について、超音波AF、X線、レ-ダ-などをとりあげて検討を加えた。
|