• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 実績報告書

数千程度の分子量を有する分子の構造解析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01303013
研究機関島根大学

研究代表者

藤原 隆二  島根大学, 理学部, 教授 (10028847)

研究分担者 安岡 則武  姫路工業大学, 工学基礎研, 教授 (40029054)
大沢 映二  北海道大学, 理学部, 助教授 (40001763)
大橋 裕二  東京工業大学, 理学部, 教授 (40016118)
岩崎 不二子  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (10017329)
芦田 玉一  名古屋大学, 工学部, 教授 (10029936)
キーワードX線解析法 / 構造解析 / 結晶エネルギ- / 構造の乱れ / 直接法 / 分子動力学 / 中分子 / 結晶構造解析
研究概要

1.中分子の構造解析に役立ち小型高速コンピュ-タ上で動く結晶エネルギ-計算プログラム“CRYST"の設計及び基本サブル-チン群のプログラミング完了(大沢)。2.分子構造決定や動的過程の解析、予測に有用な分子動力学計算を、温度1000〜1300℃でインドラクタム類に適用し安定構造推定に有力な手法であることを確認(板井)。3.プログラム“SHELXS76"は最小二乗法精密化時、分子の部分的束縛条件の導入、分子全体としての占有率の精密化が可能で、乱れのある構造解析に有力である事を確認(岩崎)。4.パタ-ソン関数のベクトルサ-チ法“PATSEE"と直接法“SIR88"及び“SHELX86"、前述の“SHELXS76"を有機的に結合させたプログラムシステムの設計(大橋)。5.“PATSEE"を低分子、中分子及びタンパク質に適用し、このプログラムの有用性を検討中(竹中)。6.オリゴヌクレオチドの結晶構造解析に適用可能な分子置換法プログラム、“MERLOT"“CORELS"“NUCIN/PROLSQ"及び“XPLOR"の導入と改良(藤井)。7.溶液中での分子のコンホメ-ションをNMR-Distance Geometry法で決定し、その情報をX線結晶構造解析に取り込む方法をユリチアサイクラマイド等を用いて開発中(石田)。8.シンクロトロン放射光を用いた多波長異常分散法によるチトクロムC_<553>の構造決定(安岡)。9.低分解能のフ-リエ図の改良法の一つ、電子密度の平均化法をピ-ナッツ、ボ-マンバ-グ型インヒビタ-AIIに適用(芦田)。10.耐熱性エンテロトキシン誘導体の結晶化と構造解析(畑)。11.直接法“SAPI85"及び“SHELX76"を用いた、α-アミノイソ酪酸を含むオリゴペプチドの構造解析(奥山)。12.シクロデキストリン類の結晶化と構造解析(樋口)。13.アカパンカビ銅メタロチオネインの結晶化中(甲斐)。14.つゆ草色素コンメリニンの構造決定中(伊藤)。15.シクロデキストリン水和物の熱測定中(高木)。

  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] T.FUJIWARA: "The Crystal and Molecular Structure of the Host-guest Molecular Complex between B-Cyclodextrin and 3,4-Xylidine" J.Inclusion Phenomena in Preparation 1990.

  • [文献書誌] T.ASHIDA: "Crystal Structures of Bowman-Birk Type Protease Inhibitor Proteins" Crystallography School of Natural Materials for Science and Industry,Bangkok,1990. 132-141 (1990)

  • [文献書誌] F.IWASAKI: "The Crystal and Molecular Structure of Tetrakis(methylthio) bitheno-[3,4-d]-1,3-dithiolylidene" Acta Crystallogr.C.

  • [文献書誌] K.HORI: "Polymorphism and Crystal Structure of Chiral Smetogenic 4'-Heptyloxy-4-biphenyl p-[(s)-2-Methylbutyl]benzoate" Bull.Chem.Soc.Jpn. 62. 3216-3220 (1989)

  • [文献書誌] K.HORI: "Relation between Mezophase Behavior and Crystal Structures of Chiral Smetogenic 4-[(s)-2-Methylbutyl]phenyl 4'-Alkoxylbiphenyl-4-Carboxilates" Bull.Chem.Soc.Jpn. 62. 1751-1757 (1989)

  • [文献書誌] N.NAKAGAWA: "Structure Determination of Cytochrome C_<553> from D.v.Myyazaki determined by the Multi-wavelength Anormalous Dispersion Method" Acta Crystallogr.C.

  • [文献書誌] H.GOTO: "Corner Flapping-A Simple and Fast Algorithm for Exhoustive Generation of Ring Conformation" J.Amer.Chem.Soc.111. 8950-8951 (1989)

  • [文献書誌] A.ITAI: "Stereo chemistry of N-methylbenzanilide and Benzanilide" Tetrahedron Letters. 30. 6177-6180 (1989)

  • [文献書誌] 藤井敏: "核酸高次構造の塩基配列の特異性" 薬学雑誌. 109. 281-299 (1989)

  • [文献書誌] T.ISHIDA: "Conformational Properties of Ulthiacyclamide,a Strongly Cytotoxic Cyclic Peptide from a Marine Tunicate,Determined by 1H Nuclear Magnetic Resonance and Energy Minimization Calculations" J.Org.Chem.54. 5337-5343 (1989)

  • [文献書誌] K.KIMURA: "Thermodynamics of Liquid Mixtures Containing Methyl Methylthiomethyl Sulfoxide III." Netsu Sokutei. (1990)

  • [文献書誌] Y.ODAGIRI: "X-ray Structure of the α-Cyclodextrin-Ferrocene 2:1 Inclusion Compound" J.Chem.Soc.,Perkin Trans I.(1989)

  • [文献書誌] M.INOUE: "First Crystallization of a Phosphoenolpyruvate Carboxylase from Escherichia coli" J.of Mol.Biol.208. 509-510 (1989)

  • [文献書誌] K.OKUYAMA: "The 3_<10>-Helical Conformation of the Aib-Containing Oligopeptide,Boc-(L-Leu-Aib_2)_2-OB_3l" Bull.Chem.Soc.Jpn in submitted.

  • [文献書誌] H.KATO: "Crystallization and Preliminary X-ray Studies of Glutathione Synthetase from Escherichia coli B" J.of Mol.Biol. 209. 503-504 (1989)

  • [文献書誌] T.TSUDA: "Structures of 1,8-Naphthyridene Silver(I)Perchlorate,Quinoxaline Silver(I)Perchlorate and Phthaluzine Silver(I)Nitrate" Acta Crystallogr.C. 45. 887-890 (1989)

  • [文献書誌] 笹田、大橋、斉藤編 岩崎不二子: "結晶の分子科学入門/硫黄の不思議な結合" 講談社サイテンティフィック, 22 (1989)

  • [文献書誌] 笹田、大橋、斉藤編 大橋裕二: "結晶の分子科学入門/反応分子を見る" 講談社サイテンティフィック, 16 (1989)

  • [文献書誌] 岡田勲: "分子シミュレ-ション入門" 海文堂, 227 (1989)

  • [文献書誌] 大木、大沢、田中、千原 編 高木定夫: "化学大辞典" 広川書店, 2755 (1989)

URL: 

公開日: 1993-03-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi