• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

果樹のライフサイクルにおける生理活性物質の動的解析とその利用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01304011
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 園芸・造園学
研究機関千葉大学

研究代表者

平田 尚美  千葉大学, 園芸学部, 教授 (30032080)

研究分担者 弦間 洋  筑波大学, 農林学系, 助教授 (70094406)
田辺 賢二  鳥取大学, 農学部, 教授 (40032106)
岡本 五郎  岡山大学, 農学部, 教授 (30026611)
堀内 昭作  大阪府立大学, 農学部, 助教授 (80081545)
杉浦 明  京都大学, 農学部, 教授 (00026379)
MATSUI Hiroyuki  Department of Horticulture, Chiba University, Associate Professor (90081546)
YONEMORI Keizo  Department of Horticulture, Kyoto University, Associate Professor (10111949)
ISHIDA Masashi  Department of Horticulture, University of Kyoto Prefecture, Professor (50046463)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
キーワード果樹 / 生理活性物質 / 花芽分化 / 受精と結実 / 生長と成熟 / 子房培養 / 休眠 / 生理障害
研究概要

本研究では、果樹のライフサイクルにおける植物生理活性物質の役割を明らかにするためになされた。
4倍体ブドウ品種では花柱や子房組織中に強い花粉管生長阻害物質を含み、そのために結実が不良となる。この物質は雌芯中で極めて安定であり、主として花粉管の原形質の合成阻害あるいは変性させる作用のあることが明らかとなった(岡本)。半矮性や矮性台木に接ぎ木したりリンゴ‘ふじ'においては、硝酸態窒素施用区と比較してアンモニア態窒素施用区では、新梢の伸長が抑制されるとともに花芽形成が促進された。これにはxylem sap中のジベレリンやサイトカイニン様活性の変動が関連していることを認めた(杉浦)。ブドウ‘巨峰'の子房培養はMS基本培地に活性炭を添加し、開花日の子房を置床するのが最良であった。しかし、培養果粒中ではアミノ酸、有機酸代謝の異常が起こっていた(平田)。ブドウやキウイフル-ツでは、果粒や果実中の内生植物生長調節物質が光合成産物の転流や分配に影響することが明らかとなった(松井)。カキ‘平核無'果実の成熟はジベレリン様活性の低下とABA含量の増加によっていた。また、ヘタ片除去による果実の生長抑制と成熟遅延は果実内の酸性インベルタ-ゼ活性の低下によっていた(米森)。ニホンナシの生理障害である水ナシは、根の老化に伴うCa^<2+>や養水分の吸収低下、エチレンの発生増加及び細胞壁の分解促進が原因していることが明らかとなった(田辺)。ブドウ種子の休眠は果実内の糖やABAの蓄積により起こるが、さらに種皮、胚乳の相互関係により制御されることが組織培養法により確認された(堀内)。果樹の挿し木繁殖におけるjuvenilityと発根能との関係はポリアミンとエチレン及びオ-キシンとの平衡関係に基ずくことが認められた(弦間)。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 伊藤 洋一: "子房培養におけるブドウ‘巨峰'の果実発育に関する研究" 園学雑. 58巻別冊2. 64-65 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 本杉 日野: "アンモニア態及び硝酸態窒素がリンゴ樹の生育に及ぼす影響(第4報)5品種の生長と花芽形成に及ぼす影響" 園学雑. 59巻別冊1. 136-137 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Motosugi Hino: "Relationship between flowering and gibberllin and cytokinin activities in xylem sap of young apple trees grafted on differrent rootstocks and grown with ammonium and nitrate nitrogen" XXIII Intl.Congr.,Abstr.Contr.Papers,Suppl.384 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yonemori Keizo: "Effect of calyx lobe removal on fruit development and sugar metabolism in Japanese persimmon cv.Hiratanenashi" XXIII Intl.Congr.,Abstr.Contr.Papers,Suppl.612 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sugiura Akira: "Effect of fruit temperature of ripening of oriental persimmon (Diospyros Kaki L.) fruit" XXIII Intl.Congr.,Abstr.Contr.Papers,Suppl.25 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 平野 健: "ヘタ片除去によるカキ果実の発育抑制と糖代謝との関係" 園学雑. 60巻別冊1. 120-121 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] ITO Y., H. MATSUI, and N. HIRATA: "Growth and development of grape berries (cv. Kyoho) grown in in vitro culture." J. Japan. Soc. Hort. Sci.58(Suppl. 2). 64-65 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] MOTOSUGI H., Y. P. GAO, and S. SUGIURA: "Effect of ammonium and nitrate nitrogen on the growth and development of apple trees. 4. Growth and flower-bud formation of five different cultivars." J. Japan. Soc. Hort. Sci.59(Suppl. 1). 136-137 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] MOTOSUGI H. and S. SUGIURA: "Relationship between flowering and gibberellin and cytokinin activities in xylem sap of young apple trees grafted on different rootstocks and growth with ammonium and nitrate nitrogen." XXIII Intl. Congr., Abstr. Contr. Papers. Suppl. 384. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] YONEMORI K. and S. SUGIURA: "Effect of calyx-lobe removal on fruit development and sugar metabolism in Japanese persimmon cv. Hiratanenashi." XXIII Intl. Congr., Abstr. Contr. Papers. Suppl. 612. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] SUGIURA A. and K. YONEMORI: "Effect of fruit temperature in the ripening of oriental persimmon (Diospyros kaki L.) fruit." XXIII Intl. Congr., Abstr. Contr. Papers. Suppl. 25. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] HIRANO K., K. YONEMORI and A. SUGIURA: "Possible involvement of sugar metabolism in the growth inhibition of persimmon fruit caused by calyx-lobe removal." J. Japan. Soc. Hort. Sci.60(Suppl. 1). 120-121 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi