研究課題/領域番号 |
01304017
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
林学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
大庭 喜八郎 筑波大学, 農林学系, 教授 (80176982)
|
研究分担者 |
荒木 真之 筑波大学, 農林学系, 助教授 (80193077)
糸賀 黎 筑波大学, 農林学系, 教授 (40114037)
大久保 達弘 宇都宮大学, 農学部, 講師 (10176844)
永野 正造 岩手大学, 農学部, 助教授 (40003735)
須藤 昭二 山形大学, 農学部, 教授 (10007057)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
キーワード | ブナ天然林 / ブナ / 遺伝変異 / 環境保全 / 更新機構 / アイソザイム / 遺伝的分化 / イヌブナ |
研究概要 |
本研究は下記の目次(分担)によって研究成果のとりまとめをした。 1.研究目的:アイソザイムを利用したブナ天然林の集団遺伝学的解析、それらの林分の立地環境の評価を行い、天然下種更新、萌芽更新の実体を明らかにする。ブナ林の体鶴分析を行い、動植物の保護、生態遺伝学の見地から総合的にブナ林の保全と育成管理の条件を論究する。 2.日本のブナ林の概況:ブナ属の種数、ブナ・イヌブナの分布、現存ブナ林面積、地史的なブナの分布と伝播の概要についてまとめた。 3.ブナ林の既往の生態遺伝学的研究成果:葉の大きさが南から北へ大きくなり、個体の寿命が本州のブナに比べ北海道のブナに比べ北海道のブナの方が短い。 4.ブナ天然林なアイソザイムによる遺伝解析 1)調査林分の気象環境・土壌環境と現存量 2)(1)ブナ天然林集団間の遺伝解析:11酵素種、14推定遺伝子座の総計47対立遺伝子の分析を行い、集団遺伝学的解析をした。ブナ自体のアイソザイム遺伝変異は他の樹種と比べると相対的に大きいが、林分間の差異は小さく、全変異のわずか1.4%で、残りの98.6%は林分内にあった。 (2)ブナ林分内小集団内の遺伝解析:アイソザイムによる家系分析 (3)ブナ天然林集団内の形態的変異:成葉、幹足部幹形、樹皮型、萌芽性 5.ブナ天然林の維持機構 1)ブナ天然林の種子による維持機構:植生と更新稚樹、ギヤップ更新 2)ブナ林の萌芽による維持:ブナとイヌブナの萌芽更新の実態 6.ブナ天然林の景観分析 7.ブナ天然林の保全と育成管理の方策の総合検討 1)ブナの遺伝資源保存:アイソザイム分析とブナ保護林の実態の検証 2)ブナ林景観保存
|