研究課題/領域番号 |
01304057
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
物質生物化学
|
研究機関 | 京都大学 (1990) 東京大学 (1989) |
研究代表者 |
川崎 敏祐 京都大学, 薬学部, 教授 (50025706)
|
研究分担者 |
山科 郁男 京都産業大学, 工学部, 教授 (70025675)
永井 克孝 東京大学, 医学部, 教授 (80072974)
鈴木 旺 愛知医科大学, 分子医化学研究所, 教授 (50022504)
鈴木 明身 東京都, 臨床医学総合研究所, 室長 (70134533)
井上 圭三 東京大学, 薬学部, 教授 (30072937)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1990
|
キーワード | 糖タンパク質 / 糖脂質 / プロテオグリカン / レクチン / 糖転移酸素 / 糖鎖構造 / 糖鎖認識抗体 / 化学合成 |
研究概要 |
1)複合糖質糖鎖の分析枝術の開発研究:レクチンの糖結合特異性は厳密であり、幾つかの異なる糖結合特異性をもつ固定化レクチンを組合せることにより糖鎖を単一成分にまで分画するとともに糖鎖の部分構造を同定して系統的な超微量分析法を確立することができるようになった。血清トランスフェリンの糖鎖は4種類の固定化レクチンカラムにより9成分に分画され、ヒイロチャワンタケレクチンカラムを用いるとトランスフェリン糖鎖の癌性変化を検出することができた(山下)。機器分析では、^1H-NMRにリレ-HOHAHAの新しい解析法が考察され、多くのヒト初乳中の酸性オリゴ糖の構造が決定された(稲垣)。質量分析では、衝突活性化スぺクトルと高速原子衝撃法を並用することにより多くの重要な情報が得られることがスルファチドを例として示された(永井)。また、新しい糖鎖分解酵素として、ムチン型糖鎖に広い特異性をもって作用するエンドα-N-アセチルガラクトサミニダ-ゼ(堀田)およびプロテオグリカンのポリぺプチド鎖と糖鎖の結合部位近傍のガラクト-スを切断するエンドβ-ガラクトシダ-ゼ(遠藤)の開発が進んだ。 2)複合糖質糖鎖の機能の研究:白血球接着分子の糖鎖は複合型3本鎖、4本鎖がN-アセチルラクトサミン、X構造、シアリルX構造で修飾された高分子の糖鎖をもつことが明らかにされた(木幡)。線維芽細胞表面にコンドロイチン硫酸を特異的に認識するレセプタ-の存在が示された(鈴木旺)。腹腔マクロファ-ジ表面のガラクト-ス特異的なレクチンのcdNAクロ-ニングが成功し、全アミノ酸配列が明らかにされた(川嵜)。種子レクチンの糖認識部位が同定され、構造的特徴が明らかにされた(大沢)。リソソ-ム酵素の1つ酸性ホスファタ-ゼの糖鎖の役割について、糖鎖識別系が発生過程に果す役割が明らかにされた(村松)。
|