研究課題/領域番号 |
01304058
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
加藤 敬太郎 九州大学, 薬学部, 教授 (70037571)
|
研究分担者 |
橋本 隆 信州大学, 医学部, 教授 (80009935)
坪井 昭三 山形大学, 医学部, 教授 (70004554)
田代 裕 関西医大, 医学部, 教授 (40077558)
大村 恒雄 九州大学, 大学院・医学研究科, 教授 (80029933)
池原 征夫 福岡大学, 医学部, 教授 (70037612)
|
キーワード | 細胞オルガネラ / 分子認識 / ミトコンドリア / リソゾ-ム / ペルオキシソ-ム / 小胞体 / 形質膜 / エンドサイト-シス |
研究概要 |
1.リソゾ-ム膜に存在する酸性ホスファタ-ゼのCDNAを分離し、蛋白部分の一次構造を決定した。また、培養肝細胞を用いてこの酵素の生合成、プロセシング及び細胞内輸送について検討し、さらに本酵素が膜から遊離する機構を明らかにした。2.ミトコンドリア外膜に存在しミトコンドリア蛋白質前駆体の延長ペプチドを認識する受容体蛋白質のうち、52kDaと42kDaの蛋白質を精製した。ミトコンドリアより精製したプロセシングプロテア-ゼが前駆体蛋白質を認識して延長ペプチドを切断する反応を検討し、プロテア-ゼによって認識される延長ペプチド部分を明らかにした。3.3ーケトアシルCoAチオラ-ゼ(PT)はN末に延長ペプチドをもつ前駆として合成される。in vivo及びin vitro輸送実験より、PTの前駆体及びPTの延長ペプチドを含む領域をN末にもつ融合蛋白質はペルオキシソ-ムに輸送されるが、延長ペプチドを欠失すると輸送されなくなることを明らかにした。4.cyt.b_5の小胞体局在化シグナルを検討した。C末の約10残基を欠失させると細胞質に留まり、この部分を他の蛋白質に融合させると小胞体に局在したので、cyt.b_5の小胞体局在化シグナルはC末の約10残基に存在すると考えられる。KDELは小胞体蛋白質が小胞体に留まるシグナルの1つと考えられているが、このシグナルをもつプロテインジスルフィドイソメラ-ゼ(PDI)が、ラット膵外分泌細胞では、例外的に細胞膜まで輸送されることが見出された。5.形質膜に存在する糖脂質(GPI)アンカ-型蛋白質は,GPIの生合成が阻害されると、前駆体のまゝ細胞内に蓄積されるが、最終的にはC末が徐々に切断されて可溶性となり細胞外に分泌されることが判明した。6.培養肝細胞にアシアロ糖蛋白質を加え、そのエンドサイト-シスに対するスタウロスポリン(蛋白質リン酸化阻害剤)の効果を調べた。
|