• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

時間分割光電子分光法とレ-ザ-分光法による表面光化学反応の素過程

研究課題

研究課題/領域番号 01430003
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 構造化学
研究機関北海道大学

研究代表者

川崎 昌博  北海道大学, 応用電気研究所, 教授 (70110723)

研究分担者 正源 聡  北海道大学, 応用電気研究所, 教務職員
松見 豊  北海道大学, 応用電気研究所, 助教授 (30209605)
SHOGEN Satoshi  Hokkaido Univ., Res, Inst, of Appl. Elect., Technical Stuff
研究期間 (年度) 1989 – 1991
キーワード光解離 / 光電子分光 / 半導体 / トリメチルインジウム / トリメチルガリウム / レ-ザ- / 光CVD / 選択的成長
研究概要

金属・半導体・絶縁体などの基板上に吸着した分子の光解離過程の動力学的研究を本研究の目的とした。光解離現象を特に表面上で調べるため、光電子分光法、レ-ザ-分光法を用い、基板上の活性種の挙動を研究した。特に本研究では表面上と孤立系との光分解初期過程の違い、電子緩和を含む表面の励起分子への影響、ラジカル反応における表面の影響について調べた。
具体的には次の成果を得た。
1.半導体や金属表面における光分解によって生ずる化学的活性種の挙動を知るために、SiO_2,Si_3N_4,Si,GaAs,アルミニウム及び金表面における有機金属化合物、ハロゲン化合物の光分解を研究した。
2.トリメチルインジウム、ガリウムを基板上に低温で飽和吸着させ、その後温度を上げ、熱による表面吸着単分子層の状態変化を角度分解型光電子分光法により観測した。170Kでも[C]/[In]比が2に近いことから基板上ですでに分解吸着していることがわかった。また紫外レ-ザ-光(193nm)を吸着したトリメチルインジウム、ガリウムに照射した結果、193nm光照射によりGa,In原子が界面に生成してくるのが確認できた。350nm光照射効果がなかったのは吸着種の光吸収により分解が起こるためである。
3.ジメチルアルミニウムハイドライド(DMAH)の光CVDにおいて光照射選択的成長がSi_3N_4においてみられること、また室温においてDMAHで前処理したnーSi(100)基板のみで選択性がみられることを見出した。これは光CVDの初期段階において最上基板層面の状態によって光CVD全体の選択性が決まるためである。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] M.Kawasaki,H.Sato,N.Nishi: "Laser photodissociation of chlorine and methyl chloride on low-temperature silicone substrates." J.Appl.Phys.65. 792-798 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Ibuki,A.Hiraya,K.Shobatake,Y.Matsumi,M.Kawasaki: "He(I) photoelectron spectra and vuv absorption cross sections of Ga(CH_3)_3 and In(CH_3)_3." Chem.Phys.Lett.160. 152-156 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Shogen,M.Kawasaki,Y.Matsumi,I.Toyoshima,H.Okabe: "Pyrolytic and photolytic dissociation of trimethylgallium on Si,Al,and Au substrates." J.Appl.Phys.70. 462-468 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Kawasaki,N.Nishi: "Laser photodissociation of organometallic compounds on a cryosubstrate." Appl.Organometal.Chem.5. 247-255 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Shogen,Y.Matsumi,M.Kawasaki: "Photodissociation of trimethylindium on Si(111) at 193 nm." Thin Solid Films. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Ouchi,K.Ishida,M.Hanabusa,S.Shogen,M.Kawasaki: "Photoinduced deposition of aluminum thin film on silicon nitride and oxide." Jpn.J.Appl.Phys.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 川崎 昌博,松見 豊: "最先端レ-ザ・テクノロジ-集成" (株)オプトロニクス社, 350-354 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 川崎 昌博: "化学総説" 学会出版センタ-, 30-39 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Kawasaki, H. Sato, N, Nishi: "Laser photodissociation of chlorine and methyl chloride on low-temperature silicone substrates." J. Appl. Phys. G5. 792-798 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Ibuki, A. Hiraya, K. Shobatake, Y. Matsumi, M. Kawasaki: "He (1) photoelectron spectra and vuv absorption cross sections of Ga (CH_3) _3 and In (CH_3) _3." Chem. Phys. Lett.160. 152-156 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Shogen, M. Kawasaki, Y. Matsumi, I. Toyoshima, H. Okabe: "Pyrolytic and photolytic dissociation of trimethylgallium on Si, Al, and Au substrates." J. Appl. Phys.70. 462-468 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Kawasaki, N, Nishi: "Laser photodissociation of organometallic compounds on a cryosubstrate." Appl. Organometal. Chem.5. 247-255 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Shogen, Y. Matsumi, M. Kawasaki: "Photodissociation of trimethylindium on Si (111) at 193 nm." Thin Solid Films.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Ouchi, K. Ishida, M. Hanabusa, S. Shogen, M. Kawasaki: "Photoinduced deposition of aluminum thin film on silicon nitride and oxide." Jpn. J. Appl. Phys.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi