• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

家畜の抗病性品種作出に関する分子生物学的基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 01440017
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 基礎獣医学
研究機関北海道大学

研究代表者

波岡 茂郎  北海道大学, 獣医学部, 教授 (10002297)

研究分担者 林 正信  北海道大学, 獣医学部, 助教授 (10130337)
笠井 憲雪  北海道大学, 医学部, 助教授 (60001947)
田口 文広  国立精神、神経センター, 神経研究所・モデル動物開発部, 室長 (30107429)
喜田 宏  北海道大学, 獣医学部, 助教授 (10109506)
橋本 信夫  北海道大学, 獣医学部, 教授 (60082103)
研究期間 (年度) 1989 – 1992
キーワードトランスジェニック動物 / アンチセンスRNA / ウイルス抵抗性 / マウス肝炎ウイルス / ヌクレオキャブシドタンパク質 / 分子生物学 / 家畜
研究概要

本研究は、ウイルスの増殖に必要な遺伝子に対するアンチセンスRNAを発現するトランスジェニック動物を作製し、当該ウイルス抵抗性品種の作出に関して検討することを目的としている。今年度は以下のような成績を得た。
1.作製されたマウス肝炎ウイルス(MHV)のヌクレオキャブシド(N)タンパク質の遺伝子に対するアンチセンスRNAを発現するトランスジェニックマウスの家系について感染実験を行った。すなわち、出生後1〜2日の新生児に600〜1,000PFUのMHVを感染させ、その生存率を検討したところ、対照の非トランスジェニックマウスでは感染後約3日目から死に始め5日目における生存率は20%程度であった。これに対し、2系統のトランスジェニックマウスの内1系統では明らかに生存率の改善がみられ、7日後でも約50%の生存率が得られ、8日以後の死亡は認められなかった。この成績はMHVのNタンパク遺伝子に対するアンチセンスRNAを発現するトランスジェニックマウスがMHVの致死的感染に対して抵抗性を有することを示した。今後、致死的感染に対するトランスジェニックマウスにおける抵抗性の発現機構やウイルス増殖の抑制における分子生物学的あるいは病理学的解析などが検討課題として考えられるが、本研究で得られた成績からアンチセンスRNAの発現によるいわゆる細胞内免疫によって個体に当該ウイルスに対する抵抗性を賦与できることが示され、家畜・家禽へのその応用の可能性を強く示唆する成果を得た。
2.より効率よくウイルス遺伝子の発現を抑制するためにヒトのEFIプロモーターなど各種のプロモーターあるいはリボザイムの応用についても検討を行い培養細胞を使用して効果的にMHVの増殖を示すことが示され、今後、導入遺伝子を改善するための知見が得られた。

  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Hayashi,M.: "Higher sensitivity of LEC strain rat in radiation-induced acute intestinal death." I.Vet.Med.Sci.54. 269-273 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mizutani,T.: "Inhibition of mouse hepatitis virus multiplication by an oligonucleotide complementary to the leader RNA." J.Vet.Med.Sci.54. 465-472 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamashita,T.: "Unidirectional distribution of mosaicism in chimeric rats." Lab.Anim.Sci.42. 270-274 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Isogai,E.: "Inhibitory effects of Japanese green tea extracts on growth of canine oral bacteria." Bifidobact.Microflora.11. . (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Isogai,E.: "Neutrophil dysfunction in rats with natural gingivitis." Archs.Oral Biol. . (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hayashi,M.: "Hypersensitivity of LEC strain rats in radiation-induced acute bone marrow death." J.Vet.Med.Sci.55. 13-19 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Miyoshi,I.: "A practical transport system for mouse embryos cryopreserved by simple vitrification." Lab.Anim.Sci.42. 323-325 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kasai,N.: "Effects of sex hormones on fulminat hepatitis in LEC rats:a model of Wilson's disease." Lab.Anim.Sci.42. 363-368 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Taguchi,F.: "Molecular cloning and expression of a spike protein of neuro virulent murine coronavirus JHMV variant cl-2." J.Gen.Virol.73. 1065-1072 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Taguchi,F.: "Fusion formation by the uncleaved spike protein of murine coronavirus JHMV variant cl-2." J.Virol.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamada,Y.K.: "Detection of mouse hepatitis virus by the polymerase chain reaction and its applicability for the rapid diagnosis of infection." Lab.Anim.Sci.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kubo,H.: "Neutralization and fusion inhibition activities of monoclonal antibodies against the S1 subunit of spike protein of neurovirulent JHMV cl-2 variant." J.Gen.Virol.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Taguchi.F.: "Fusogenic properties of uncleaved spike protein of murine coronavirus JHMV." Adv.Exp.Biol.Med.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Taguchi.F.: "Fusogenic properties of uncleaved spike protein of murine coronavirus JHM." Coronaviruses.Plenum Press.Paris.New York.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hayashi,M.: "Higher sensitivity of LEC strain rat in radiation-induced acute intestinal death." J.Vet.Med.Sci. 54. 269-273 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mizutani,T.: "Inhibition of mouse hepatitis virus multiplication by an oligonucleotide complementary to the leader RNA." J.Vet.Med.Sci. 54. 465-472 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamasihta,T.: "Unidirectional distribution of mosaicism in chimeric rats." Lab.Anim.Sci. 42. 270-274 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Isogai,E.: "Inhibitory effects of Japanese green tea extracts on growth of canine oral bacteria." Bifidobact.Microflora. 11. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Isogai,E.: "Neutrophil dysfuction in rats with natural gingivitis." Archs.Oral Biol.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hayashi,M.: "Hypersensitivity of LEC strain rats in radiation-induced acute bone marrow death." J.Vet.Med.Sci. 55. 13-19 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miyoshi,I.: "A practical transport system for mouse embryos cryopreserved by simple vitrification." Lab.Anim.Sci. 42. 323-325 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kasai,N.: "Effects of sex hormones on fulminat hepatitis in LEC lats:a model of Wilson's disease." Lab.Anim.Sci. 42. 363-368 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Taguchi,F.: "Molecular cloning and expression of a spike protein of neuro virulent murine coronavirus JHMV variant cl-2." J.Gen.Virol. 73. 1065-1072 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Taguchi,F.: "Fusion formation by the uncleaved spike protein of murine coronavirus JHMV variant cl-2." J.Virol. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamada,Y.K.: "Detection of mouse hepatitis virus by the polymerase chain reaction and its applicability for the rapid diagnosis of infection." Lab.Anim.Sci. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kubo,H.: "Neutral ization and fusion inhibition activities of monoclonal antibodies against the SL subunit of spike protein of neuro-virulent JHMV cl-2 variant." J.Gen.Virol. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Taguchi,F.: "Fusogenic properties of uncleaved spike protein of murine coronavirus JHMV." Adv.Exp.Biol.Med. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Taguchi,F.: "Fusogenic properties of uncleaved spike protein of murine coronavirus JHM." Coronaviruses.Plenum press.Paris. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi