• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

組織障害性フリーラジカルに対する生体内因子とその作用機構

研究課題

研究課題/領域番号 01440084
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関北里大学

研究代表者

井村 伸正  Kitasato University School of Pharmaceutical Sciences,Professor -> 北里大学, 薬学部, 教授 (70012606)

研究分担者 田中 聡子  北里大学, 薬学部, 助手 (40188313)
姫野 誠一郎  北里大学, 薬学部, 助手 (20181117)
豊田 春香  北里大学, 薬学部, 助手 (10197973)
瀬子 義幸  北里大学, 薬学部, 講師 (60133360)
研究期間 (年度) 1989 – 1992
キーワードメタロチオネイン / スーパーオキシドジスムターゼ / グルタチオンペルオキシダーゼ / カタラーゼ / 活性酸素 / フリーラジカル除去因子 / 特定遺伝子増幅細胞 / アンチセンスRNA
研究概要

(1)MT合成誘導能を有する6種類の金属化合物を、それぞれマウスに投与し、パラコート(PQ)の致死毒性及びその毒性の標的組織である肺の脂質過酸化に対する効果を調ベたところ、特に塩化亜鉛前投与により顕著な毒性軽減効果が認められた。またこの時のマウスの死亡率及び肺の脂質過酸化レベルの増加と、金属投与による肺組織中MT濃度の増加率との間には有意な負の相関が認められた。さらに代表的なフリーラジカル産生物質である四塩化炭素、メナジオン等についてもPQ同様の検討を行ったところ、塩化亜鉛の前投与によりこれら薬物の示す組織障害に対しても著しい軽減効果を示すことが明らかとなった。(2)gene transfectionの手法よりMT、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD),グルタチオンペルオキシダーゼ(GSH-PX),カタラーゼ(CL)活性が上昇した細胞株(それぞれTF-MT,TF-SOD,TF-GPx,TF-CLと命名)を樹立し、種々の薬物に対する感受性について検討した。その結果、TF-MTではカドミウムに対して、TF-GPx或いはTF-CLでは過酸化水素に対して、TF-SODではPQに対しそれぞれ親株に比ベて明かな耐性を獲得していることが確認された。またTF-GPxにおいては、有機過酸化物に対しても感受性の低下が観察された。さらにTF-CLは、アミノトリアゾール(AT)処理後も細胞質画分と顆粒画分に十分なCL活性を有するため、各種培養条件下での細胞内過酸化水素をATを用いた方法により検出するための極めて有用な細胞株であることが明かとなった。同様の手法を用いて、MTmRNAに相補的なantisenseRNAが発現し、それにより細胞内MT濃度が親株に比ベ減少した細胞株についても樹立することが出来、これら細胞株のもつ特性について検討中である。(3)MT遺伝子を導入したトランスジェニックマウスの作製については、現在もなお継続中である。

研究成果

(28件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] Satoh,M.: "Prevention of adverse effects of gamma-ray irradation after metallothionein unduction by bismuth subnitrate in mice." Eur.J.Clin.Oncol.25. 1727-1731 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Toyoda,H.: "The regulation of glutathione peroxidase gene expression,implication fro species difference and the effect of dietary seienium manipulatiom" Selenium in Biology and Medicine. 3-7 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Toyoda,H.: "The regulation of glutothione peroxidase gene expression relevant to species difference and the effcts of dietary selenium manipulation" Biochim,Biophys,Acta. 1008. 301-308 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Toyoda,H.: "Regulation of glutathione peroxidase mRNA level by dietary selenium manipulation" Biochim,Biophys,Acta. 1049. 213-215 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Naganuma,A.: "Effect of preinduction of metallothionein synthesis on toxicity of free radical generatinh compounds in the mouse" Metallothinein in Blology and MEdicine. 305-310 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Satoh,M.: "Effect of preinduction of metallothionein on paraguat toxicity in mice" Arch. Toxicol.66. 145-148 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Himeno,S.: "Species difference in hydroperoxidase-scarenging enyymes with special reference to glutathione perexidase in guinea-pigs" Comp.Biochem.Physiol.104B. 27-31 (993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Himeno,S.: "Tissue-specific expression of glutathione peroxidase gene in guinea pigs" Biochim.Biophys.Acta. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Toyoda,H.: "Hela cell transformants overproducing mouse metallothinein show in vivo resistance to sis-platinum in nude mice" Cancer Res.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Seko,Y.: "Actine oxygen generotion by the reaction of selenite with reduced glutathione in irtro" Selenium in Biology and Medicine. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 姫野 誠一郎: "酸化的障害とセレン" Biomed.Res.Trace Elements. 2. 79-80 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 瀬子 義幸: "食餌中セレンの生体影響:マウス肝臓中鉄濃度の変動とその系統差" Biomed.Res.Trace Elements. 2. 103-104 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 姫野 誠一郎: "パラコート毒性に対する微量元素の影響" 医学のあゆみ. 159. 173 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 永沼 章: "「活性酸素と病態」井上正康編" 学会出版センター, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Satoh,M: "Prevention of adverse effects of gamma-ray irradiation after metallothionein induction by bismuth subnitrate in mice." Eur.J.Clin.Onco. 25. 1727-1731 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toyoda,H: "The regulation of glutathione peroxidase gene expression; implication for species difference and the effect of dietary selenium manipulation." Selenium in Biology and Medicine,(Wendel,A.ed),Springer-Verlag. 3-7 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Seko,Y: "Active oxygen generation by the reaction of selenite with reduced glutathione in vitro" Selenium in Biology and Medicine,(Wendel,A.ed),Springer-Verlag. 70-73 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toyoda,H: "The regulation of glutathione peroxidase gene expression relevant to species difference and the effects of dietary selenium manipulation" Biochim.Biophys.Acta. 1008. 301-308 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toyoda,H: "Regulation of glutathione peroxidase mRNA level by dietary selenium manipulation" Biochim.Biophys.Acta. 1049. 213-215 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Himeno,S: "Oxidative injury and selenium" Biomed.Res.Trace Elements. 2(2). 79-80 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Seko,Y.: "Effects of dietary selenium on mice: variation of hepatic iron concentration and its strain difference" Biomed.Res.Trace Elements. 2(2). 169-170 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Himeno,S: "Effects of trace elements on paraquat toxicity" Igakuno-ayumi. 159(3). 173 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Satoh,M: "Effect of preinduction of metallothionein on paraquat toxicity in mice." Arch.toxicol. 66. 145-148 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Himeno,S: "Species difference in hydroperoxidase-scavenging enzymes with special reference to glutathione peroxidase in guinea-pigs" Comp.Biochem.Physiol. 104B. 27-31 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Himeno,S: "Tissue-specific expression of glutathione peroxidase gene in guinea pigs." Biochim.Biophys.Acta. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toyoda,H: "HeLa cell transformants overproducing mouse metallothionein show in vivo resistance to cis-platinum in nude mice" Cancer Res. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Naganuma,A: CRC Press. Effect of preinduction of metallothionein synthesis on toxicity of free radical generating compounds in the mouse Metallothionein in Biology and Medicine,(Klaassen,C.D.and Suzuki, K.T.ed.), 305-310 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Naganuma,A: Gakkai Shuppan Center,Tokyo,Japan. Radical scavenging activity of metallothionein."Implication of Reactive Oxygen Species in Disease"ed.by M.Inoue, 605-613 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi