-
[文献書誌] 植田 重雄: "「ヨ-ロッパ文化における基礎的思惟の考究」" 『早稲田商学』. 337号. 1-115 (1991)
-
[文献書誌] 小山 宙丸: "「ソクラテスの方法序説ー哲学と宗教ー」" 『フィロソフィア』. 78号. 77-90 (1991)
-
[文献書誌] 峰島 旭雄: "「日本における伝統と近代化ー西洋思想の受容をめぐってー」" 『アジアの伝統と近代化』(共同執筆論文集). 3-23 (1990)
-
[文献書誌] 峰島 旭雄: "「精神的世界と学の形成の諸問題(7)ー比較思想学の課題ー" 『早稲田商学』. 341号. 69-100 (1990)
-
[文献書誌] 峰島 旭雄: "「比較思想学の課題ー比較思想を超えてー" 『比較思想研究』. 17号. 13-21 (1991)
-
[文献書誌] 加藤 智見: "「法然における「選択」の問題」" 『名古屋教学』. 第6・7合併号. 97-109 (1990)
-
[文献書誌] 加藤 智見: "「蓮如の自己形成」" 『飯山論叢』. 第8巻1号. 29-49 (1991)
-
[文献書誌] 田島 照久: "「Die Originalita^^‥t des Eckharts Begriffs der Abgeschiedcnheit」" 『早稲田商学』. 337. 129-148 (1990)
-
[文献書誌] 田島 照久: "「Die brennende KerzeーZur christlichen Lichtsymbolik」" 『早稲田商学』. 344. 97-117 (1991)
-
[文献書誌] 峰島 旭雄: "『大隈重信『東西文明之調和』を読む』(共著.序章担当)P.9〜P.25" 北樹出版, 17 (1990)
-
[文献書誌] 谷口 龍男: "『〈イリヤ〉からの脱出を求めてーエマニュエル・レヴィナス論ー" 北樹出版, 149 (1990)
-
[文献書誌] 加藤 智見: "『いかにして〈信〉を得るかー内村鑑三と清沢満之ー』" 法藏館, 278 (1990)
-
[文献書誌] 田島 照久(編訳): "岩波文庫『エックハルト説教集』" 岩波書店, 306 (1990)