研究課題/領域番号 |
01450052
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
朝尾 直弘 京都大学, 文学部, 教授 (20025018)
|
研究分担者 |
今岡 典和 京都大学, 文学部, 助手 (40193669)
久野 修義 岡山大学, 文学部, 助教授 (20144305)
藤井 譲治 京都大学, 人文科学研究所, 助教授 (40093306)
鎌田 元一 京都大学, 文学部, 助教授 (50092747)
大山 喬平 京都大学, 文学部, 教授 (70025055)
|
キーワード | 公家 / 古文書学 / 勧修寺家 / 平松家 / 壬生家 / 宣旨 / 口宣案 / 古記録 |
研究概要 |
1.京都大学文学部博物館所蔵文書の整理と研究……館蔵の公家文書のこれまでの整理状況を把握したところ、勧修寺文書については現在の仮目録が学術的に不十分なものであること、平松家文書・壬生家文書については仮目録の作成が急務であることが明らかになった。そこで、勧修寺文書のうち目録に不備がみられる部分を中心に整理作業を行った。その結果、室町後期〜江戸時代の宣旨、口宣案やその送状がまとまった形で依存しており、その作成や発給の過程が公家(発給者)側の史料からある程度明確にできることが判明した。また、勧修寺家文書のうち近世以前のものの多くが、一門の甘露寺家と万里小路家の文書であることも確実になった。平松家文書・壬生家文書の点検と目録作成、さらに勧修寺家文書との比較が次年度の課題である。また、勘例や儀式次第(備忘)などを古文書学上に正当に位置づけ、その作成過程や機能を探ることも重要課題として残されている。 2.古文書の撮影作業……勧修寺家文書のネガフィルム目録を作成し、検索の便をはかった。その上で、公家の政治や社会を考える上で重要な中近世の古記録類の撮影と焼付を行った。 3.公家文化の研究……博物館所蔵の近世の公家文書および公家画像に検討を加え、公家社会・文化に関する知見を深めるとともに、博物館秋期展示「近世の肖像画」「寛永文化人の筆跡」に成果の一端を生かした。 4.研究会の開催……当初の予定どおり、二ヶ月に一度の研究会を開催し、研究内容や整理方法などを検討した。
|