研究分担者 |
三上 日出夫 札幌大学, 女子短期大学部, 教授 (80073526)
瀬川 良弘 北海道教育大学, 附属教育実践研究指導センター, 名誉教授 (20002397)
瀬川 良明 北海道教育大学, 附属教育実践研究指導センター, 助教授 (60226628)
清水 純一 北海道教育大学, 附属教育実践研究指導センター, 教授 (10133787)
谷口 弘一 北海道教育大学, 附属教育実践研究指導センター, 教授 (60002771)
|
研究概要 |
1調査・資料収集 (1)特別保護種レブンアツモリの生育環境調査・植生写真撮影生態記録を4〜5月の発芽期に行い,道新・NHK札幌支局の協力で公表した。 (2)根室尾岱沼・春国岱・温根沼・落石岬の植生湿原状況を調査,サカイツツジ・ガンコウラン等を調査,木道周辺の破損と雑草混入を調査. (3)釧路厚岸湿原の冬季自然観察ガイドコ-スの調査及び周辺丘陵段丘上の急傾斜地の崩落浸食状況の調査をした。 (4)釧路湿原東北部釧路川・シラルトロ湖・塘路湖・造古武沼の増水及び冠水の原因と生態への影響,河川改修による湿原の変容の関係の研究 2.研究発表 (1)日本科学教育学会3編・北海道支部会研究会(EEP環境教育プロジェクト)日本教育大学協会及び環境教育学会で各1編,EEPシンポジウム開催 (2)上記において「自然史的観点による地理・歴史の環境教育の分析」「環境教育のフレ-ムワ-クと生涯学習での扱い方」「学校教育における植物教材の検討」を研究の主テ-マとした。 3.社会教育活動 (1)NHK教養講座(札幌支局) 野の花・北海道の自然隔週20回. (2)北海道新聞本社文化教養講座 特別講座身のまわりの自然隔週20回 (3)上記合同野外巡検 旭川〜網走〜知床〜標津〜阿寒〜釧路自然観察学習ガイド 4.ガイドブック身のまわりの植物(写真図鑑),北海道の自然OHPフイルム集,植物検索表などの編集を行ない.「身のまわりの植物」はEEPとして出版した。すでに札幌市内校で副読本として使用し,効果を調査している.
|