研究課題/領域番号 |
01460033
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
佐藤 清雄 富山大学, 理学部, 教授 (20023070)
|
研究分担者 |
西村 克彦 富山大学, 理学部, 助手 (70218189)
水島 俊雄 富山大学, 理学部, 文部技官教務職員 (50135000)
石川 義和 富山大学, 教養部, 助教授 (20143836)
森 克徳 富山大学, 教養部, 教授 (70018993)
小松原 武美 東北大学, 理学部, 教授 (80004331)
|
キーワード | Ce-La-Ni系 / 格子定数 / ドハ-ス・ファン・アルヘン効果 / TbAl_2 / 圧力効果正 / 比熱異常 |
研究概要 |
1.本申請のX線回折装置によってCe-La-Ni系化合物の格子定数の測定からCeイオは、Ce^<+3.3>の価数揺動を示すことが推測された。 2.チョコラルスキ-法によってCeNi化合物の高純度単結晶作製に成巧し、ドハ-ス・ファン・アルヘン効果の振動現象の測定に成巧した。 3.直流四端子法による電気抵抗の温度変化の測定から、高濃度近藤効果を示すことが確認された。 4.TbAl_2、GdAl_2及びAlをCoで置換することによって変化する格子定数を、本申請のX線回折装置で測定し、高圧力圧縮による磁気転移点の変化との関係を調べた。圧力増による格子の縮みと共に転移点が上昇することを見出した。又この現象は、伝導電子を媒介とした磁気スピン間の距離に対し振動的な相互作用(RKKY相互作用)に強く依存していると考えて理解されることを示した。この結果を、1989年12月米国ボストンで開かれた第34回磁気と磁気材料に関する国際会議で発表し、この分野の研究者から注目された。 5.断熱系の中で熱パルス供給型の低温比熱の測定から、GdNi、HoNi、ErNiに、入型の比熱異常があり、それが磁気転移点特有のものであることを見出した。この結果を、1989年12月米国ボストンで開かれた第34回磁気と磁気材料に関する国際会議で発表し、強い関心が寄せられた。
|