• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 研究成果報告書概要

環境認識と運動制御を動的に結合した視覚サ-ボ系の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01460125
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機械力学・制御工学
研究機関大阪大学

研究代表者

木村 英紀  大阪大学, 工学部, 教授 (10029514)

研究分担者 橋本 浩一  大阪大学, 工学部, 助手 (80228410)
川谷 亮治  大阪大学, 工学部, 講師 (30169734)
藤井 隆雄  九州工業大学, 情報工学部, 教授 (70029510)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
キーワード環境認識 / 運動制御 / 視覚フィ-ドバック制御 / 動的視覚サ-ボ / 並列処理
研究概要

視覚サ-ボ系は画像情報にもとづくフィ-ドバック制御系で,未知の環境で作業する知能ロボットの運動制御の中核となる。従来の視覚フィ-ドバック系では環境認識と運動制御が別々のステップで分離して逐次的に行われてきたが,作業を高速化し精度を上げるにはこの方式では不十分である。
本研究では,制御理論的観点から環境認識と運動制御を動的に結合し,認識の深化と作業の実施が相互に補完しあいながら一体となって進行する新しい視覚サ-ボの方式が確立することを目指した。その結果,画像ベ-スの動的視覚サ-ボという新しい方式を提案し,その方式により従来の視覚フィ-ドバックに比べて確段に精度よくロボットマニピュレ-タが制御できることをわかった。この方式は視覚サ-ボ系のダイナミクスを表す状態方程式をもとに最適レギュレ-タを構成することにより系の安定化を図るものである。
上記の制御器を実現するためには,きわめて高速な演算装置が必要となる。そこで本研究においては,10個の32ビットマイクロプロセッサ「トランスピュ-タ」を用いて並列処理システムを構築した。このハ-ドウェアシステムとPUMA560により実時間動的視覚サ-ボ系が実現できた。実用的な作業を行うにはいたらなかったが,いくつかの基礎的実験において画像ベ-スの動的視覚サ-ボが有効であることが確認できた。
本研究の視覚サ-ボ系は画像ベ-スの視覚フィ-ドバック系に既存の制御理論を組み合わせて実現されたものであり,視覚フィ-ドバック制御において新しい制御理論的枠組みを与えるものではない。そのためには,視覚サ-ボ系の内部にロボットのダイナミクスを統合して組み入れ,全体をひとつの動的システムとして取り扱う必要があることがわかった。本研究で得られた成果は,今後の発展に対して基礎的な足がかりとなるものと思われる。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Hidenori Kimura: "On the Structure of H^∞ Control and Related Extensions" IEEE Transaction on Automatic Control. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 川谷 亮治: "H^∞制御系における外乱推定の役割" 計測自動制御学会論文集. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 橋本 浩一: "並列処理システムによる作業座標系非線形フィ-ドバック制御" 日本ロボット学会誌. 8,1. 48-56 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Koichi Hashimoto: "An Implementation of a Parallel Algorithm for RealーTime ModelーBased Control on a Network of Microprocessors" The International Journal of Robotics and Research. 9,6. 37-47 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Koichi Hashimoto: "Manipulator Control with ImageーBased Visual Servo" IEEE International Conference on Robotics and Automation. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Koichi Hashimoto: "ImageーBased Dynamic Visual Servo for a HandーEye Manipulator" International Symposium on the Mathematical Theory of Networks and Systems. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H. Kimura: "On the Structure of H* Control and related Extensions" IEEE Trans. Automatic Control. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] R. Kawatani: "The Roll of Noise Estimation in H* Control" Trans. SICE. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Hashimoto: "Cartesian-Space Nonlinear Feedback Control with a Parallel Processing System" J. Robotics Society of Japan. 8, 1. 48-56 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Hashimoto: "An Implementation of a Parallel Algorithm for Real-Time Model-Based Control on a Network of Microprocessors" Int. J. Robotics and Research. 9, 6. 37-47 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Hashimoto: "Manipulator Control with Image-Based Visual Servo" IEEE Int. Conf. Robotics and Automation. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K. Hashimoto: "Image-Based Dynamic Visual Servo for a Hand-Eye Manipulator" MTNS '91. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-08-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi