• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 研究成果報告書概要

シリコン超微結晶発光機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 01460142
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電子材料工学
研究機関九州工業大学

研究代表者

古川 昌司  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (30199426)

研究分担者 宮里 達郎  九州工業大学, 情報工学部, 教授 (90029900)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
キーワードシリコン / 超微結晶 / 室温可視発光 / 発光機構 / 3次元量子効果 / スパッタ / クラスタ- / バンドギャップ
研究概要

スパッタ法により水素100%の雰囲気で低温(約100K)基板上に作製した2元Si:Hは、バンドギャップが極めて大きくなり(最大、約2.4ev)、室温可視発光を呈する。本研究では、この様な特性を持つ材料の構造解析と発光機構の解明を目的とする。以下、(1)発光特性、(2)構造解析、(3)作製時の基板温度依存性、及び(4)発光機構、の順に研究成果を述べる。(1)スパッタ法により基板温度約100K、水素ガス圧力1Torr、rfパワ-55Wの下で作製したSi:Hの発光スペクトルは700nm近傍にピ-クを持つ(フォトマルチプライアによる測定)。ピ-ク波長は測定温度により変化し、液体窒素の沸点近傍で測定すると室温と比較して数10nm短波長側ににシフトする。また、発光強度も1桁以上増加する。これらの事実から、本発光は半導体の発光として矛盾無く、Si:H材料自体の特性であることが確認できた。(2)構造解析においては、X線回折、ラマン散乱、及び赤外吸収の各測定から、Si超微結晶またはクラスタ-の回りを水素がSiH_2またまSiH_3なる形で覆っているとするモデルを得た。(3)作製時の基板温度依存性について、水素100%の雰囲気で室温基板上に作製したSi:Hは(室温という比較的低温であるにもかかわらず)、多量のSi微結晶を含んでいることが明かとなった。この結果は、本スパッタ法による材料が微結晶化しやすいことを示しており、基板温度約100Kで作製した材料が超微結晶から成ることを示唆する。なお、室温で作製した材料ではSiHグル-プが中心となり、Xの伸縮振動波数は非晶質と比較して100cm^<ー1>程度増加することが判明した。(4)以上の事から発光機構としては、Siが超微結晶化またはクラスタ-化したことによる3次元量子較果が、現在のところ最も妥当であると考えられる。これにより、バンドギャップの増加(可視発光)と効率の良い発光を同時に説明することができる。

  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] S.Furukawa and T.Miyasato: "Properties of Binary Si:H Materials Prepared by Hydrogen Plasma Sputtering" Proc.1989 Fall Meeting of the Materials Research Society. H4. 1-12 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Komori,S.Furukawa and T.Miyasato: "Control of SiーH Bonds in μCーSi:H Prepared by Hydrogen Plasma Sputtering" Physics Letters. A135. 401-405 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Fujishiro and S.Furukawa: "Growth Model of Hydrogenated Microcrystalline Silicon Prepared by RF Sputtering in Pure Hydrogen" Solid State Communications. 73. 835-838 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 藤代 博之,古川 昌司,山崎 義武: "水素プラズマ・スパッタ-法による微結晶Si:Hの成長モデル" 日本化学会誌. 5. 495-501 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shoji Furukawa: "Vibrational Spectra of Binary Si:H Materials Prepared by Hydrogen Plasma Sputtering" Solid State Communications. 76. 523-526 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 古川 昌司: "国際会議報告1989 Fall Meeting of the Materials Research Society" 電子情報通信学会誌. 73. 130 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shoji Furukawa: "Vibrational Wave Numbers of SiH_x Bonds in Binary Si:H Materials" Journal of Physics;Condensed Matter. 2. 9209-9213 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 古川 昌司、中峰 武司、大谷 望: "2元Si:Hの振動スペクトル" 平成2年度電気関係学会九州支部連合大会講演論文集. 133 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大谷 望、中峰 武司、佐野 貴弘、古川 昌司、野村 徹、安田 力: "2元Si:H/LiNbo_3層状基板を伝搬する弾性表面波の実験的特性" 1991年電子情報通信学会春季全国大会講演論文集. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 佐野 貴弘、野村 徹、安田 力、中峰 武司、大谷 望、古川 昌司: "2元Si:H/LiNbo_3層状構造弾性表面波基板の音響的特性" 1991年音響学会春季講演会講演論文集. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shoji Furukawa and Tatsuro Miyasato: "Properties of Binary Si : H Materials Prepared by Hydrogen Plasma Sputtering"" Proc. 1989 Fall Meeting of the Materials Research Society. H4-1. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mochimitsu komori, Shoji Furukawa and Tatsuro Miyasato: "Control of Si-H Bonds in mu c-Si : H Prepared by Hydrogen Plasma Sputtering"" Phys. Lett. A 135. 401 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroyuki Fujishiro and Shoji Furukawa: "Growth Model of Hydrogenated Microcrystalline Silicon Prepared by RF Sputtering in Pure Hydrogen"" Solid State Commun. 73. 835 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroyuki Fujishiro, Shoji Furukawa and Yoshitake Yamazaki: "Growth Model of mu c-Si : H prepared by Hydrogen Plasma Sputtering"" J. Chem. Soc. Jpn.5. 495 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shoji Furukawa: "Vibrational Spectra of Binary Si : H Materials Prepared by Hydrogen Plasma Sputtering"" Solid State Commun.76. 523 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shoji Furukawa: "Report of International Conference : 1989 Fall Meeting of the Materials Research Society"" J. IEICE. Jpn. 73. 130 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shoji Furukawa: "Vibrational Wave Numbers of SiH_x Bonds in Binary Si : H Materials"" J. Phys. : Condensed Matter. 2. 9209 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shoji Furukawa, Takeshi Nakamine and Nozomu Ohtani: "Vibrational Spectra of Binary Si : H Materials"" Proc. Summer Meeting of IEICE of Japan, and Related Soc. Kyushu Institute of Technology. 133 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nozomu Ohtani, Takeshi Nakamine, Takahiro Sano, Shoji Furukawa, Tooru Nomura and Tsutomu Yasuda: "Experimental Study of Surface Acoustic Waves Propagating on Binary Si : H/LiNbO_3 Layered-Structures"" Proc. Spring Meeting of IEICE of Japan, Tokushima University. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takahiro Sano, Tooru Nomura, Tsutomu Yasuda, Takeshi Nakamine, Nozomu Ohtani and Shoji Furukawa: "Study of SAW Propagating on Binary Si : H/LiNbO_3 Structures"" Proc. Spring Meeting of Acoustic Society of Japan. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-08-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi