1.オ-ステナイト系ステンレス鋼の極低温マルテンサイト変態に及ぼす磁場および弾性応力・磁場同時付加の影響:SUS304L、316LN鋼において調べ、前者では磁場によってα'マルテンサイトの生成が促進されることが明らかになった。後者では応力と8テスラまでの磁場を同時に付加してもα'マルテンサイトは生成しなかった。前者において応力と磁場の付加的な効果は認められたが、明確な相乗的な効果は認められなかった。これらの鋼を冷却しただけで生じるマルテンサイト変態に関して提案されている機構の中に、α'マルテンサイトがεマルテンサイトを経由して生成するというものがあるが、磁場下ではα'マルテンサイトが直接生じることが示された。 2.オ-ステナイト系ステンレス鋼とアンバ-合金に近い組成を有したFeーNi合金の極低温におけるマルテンサイト変態に及ぼす塑性変形と磁場の影響:磁場をかけないでも極低温で変態する鋼において、磁場によってα'マルテンサイトの量が多くなった。無磁場の場合との量の違いは、ステンレス鋼では塑性歪量が増すにしたがって大きくなる傾向が認められたが、アンバ-合金では大きくならない。これはステンレス鋼では塑性変形によってα'マルテンサイトだけではなくεマルテンサイトも生じるが、磁場がこのεマルテンサイトのα'マルテンサイトへの変態を促進させるためと考えられる。 3.オ-ステナイト系ステンレス鋼とアンバ-合金に近い組成を有したFeーNi合金の極低温セレ-ション変形に及ぼす磁場の影響:磁場によりセレ-ションの振幅が大きくなる傾向が認められた。この原因としては、磁場による耐力の上昇が考えられたが、マルテンサイト変態による潜熱の影響は研究に用いた鋼の範囲ではあるにしても小さいことが計算機シミュレ-ションによって示された。
|