研究概要 |
1.核酸塩基及び糖鎖認識用蛍光試薬の開発 (1)フェニルグリオキサ-ル(PGO):グアニンに高選択的な蛍光試薬PGOを既に発見している。本研究では、この試薬によるDNA鎖中のグアニン含量、並びに、他の研究者らが開発したクロロアセトアルデヒド蛍光試薬による同鎖中のアデニン含量をそれぞれ測定し得る諸条件を検討した。この結果、二本鎖DNAの場合、DNAの構造差に関係なくDNA濃度の定量が可能になった。(2)2ー(5ークロロホルミルー2ーオキサゾリル)ー5,6ーメチレンジオキシベンゾフラン(OMB-COCl):アルコ-ルの蛍光ラベル化試薬OMB-COClを既に創製している。本研究では、この試薬とヌクレオシド及びヌクレオチドのラベル化条件を検討した。この結果、OMB-COClによりヌクレオシド及びヌクレオチドの5′ーアルコ-ル性水酸基を選択的に蛍光ラベルし得ることが分かった。 2.DNAハイブリダイゼイションアッセイにおけるペルオキシダ-ゼ複合体の高感度検出法の開発 既に開発しているカテコ-ルアミンの蛍光試薬1,2ージフェニルエチレンジアミンが、H_2O_2存在下、ペルオキシダ-ゼ活性により、エピネフリンまたはアドレナロンと反応し強い蛍光を与えることを発見した。さらに、この反応は、DNAハイブリダイゼイションアッセイに用いるPVDFメンブランフィルタ-に吸着されたDNA-ビオチンーアビジンーペルオキシダ-ゼ複合体の高感度検出を可能にした。 3.トリプトファンの高選択的蛍光定量法の開発 グアニンの高選択的蛍光試薬であるPGOが、強酸性(<pH2)条件下で加熱するとトリプトファンのみに強い蛍光を与えることを発見し、トリプトファンの新規蛍光定量法を開発した。
|