ポジトロン断層法において使用するラジオリガンド開発を目的として、ベンザマイド系薬物であるエチクロプライド分子にフッ素18を導入するトレ-サ設計を行い、その評価を行うが本研究の目的である。エチクロプライド分子のNーエチル基を2ーフルオロエチル、3ーフルオロプロピイルあるいはフルオロベンジル基に代えたフルオロ誘導体を合成した。これらのフッ素化合物について、牛脳線条体膜ド-パミンDー2レセプタに対するインビトロ結合を、トリチウム標識スピペロン結合に対するIC_<50>として求めた。いずれの化合物についてもリ-ド化合物であるエチクロプライドより、トリチウム標識スピペロン結合部位への親和性が低下した。しかし、NーフルオロエチルおよびNーフルオロプロピイル誘導体は、ナノモル単位でDー2レセプタに親和性を保持していることから、インビボリガンドとして有用性が示唆された。したがって、NーフルオロエチルおよびNーフルオロプロピイル誘導体のフッ素18標識合成を2通りの異なる経路で検討した。最初のアプロ-チは、標識試薬としてフッ素18フルオロトルエンスルホニルアルカンを調製し、デスエチクロプライドのNーアルキル化反応を行ったが、放射化学的収率が極めて低く実用的ではなかった。第2の方法は、デスエチクロプライドのNにスルホニルアルキル基を導入した標識基質を合成し、直接フッ素18アニオンを用いた求核置換反応を行った。後者のアプロ-チにより、フッ素18フルオロエチルおよびフッ素18フルオロプロピイル体をそれぞれ10%、15%(時間未補正)の放射化学的収率で得ることができた。HPLCによる2回の分離精製操作をも含めて、約2時間の合成時間を要した。さらに、トレ-サデザインの他のアプロ-チとして、エチクロプライド分子のピロリジン環上にフッ素を導入する合成経路を開発した。
|