研究課題/領域番号 |
01470135
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
化学系薬学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
野副 重男 東北大学, 薬学部, 教授 (50013305)
|
研究分担者 |
高橋 昭 東北大学, 薬学部, 教務職員 (00216699)
伏谷 眞二 東北大学, 薬学部, 助手 (80108563)
太田 富久 東北大学, 薬学部・助手, 講師 (50108560)
草野 源次郎 東北大学, 薬学部, 助教授 (90004598)
近藤 嘉和 東北大学, 薬学部, 助教授 (30004584)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1990
|
キーワード | 抗腫瘍性化合物 / 細胞毒性物質 / 担子菌産物 / 5ーリポキシゲネ-ス / カルモジュリン / グルタミン酸 |
研究概要 |
担子菌類子実体から医薬品としての可能性をもつ新規なリ-ド化合物を探し出すべく、(1)抗腫瘍活性、(2)カルモジュリン阻害活性、(3)5ーリポ-キシゲネ-ス阻害活性、(4)グルタミン酸代謝酵素及び受容体に対する活性についての試験を行い、種々の活性物質を単離し、その化学構造を決定した。 (1)クロアザアワタケ(Xeromus nigromaculas)から得た強力な抗腫瘍性物質は、種々の検討の結果現在抗癌剤として使用されている合成品アラビノシトシンであることが判明した。ニセクロハツ(Russula subnigricans)に含まれる細胞毒性物質について、化学構造及び抗腫瘍活性について検討中である。その他、ミドリスギタケ、カワラタケ、ヒロハシデチチタケに含まれる細胞毒性物質を回定した。 (2)ニガクリタケ(Naematoloma fasciculane)から得たファシクリン酸及びその誘導体が強力なカルモジュリンアンタゴニストであることを認めた。このもののカルモジュリン依存性ホスホジエステラ-ゼに対する作用はWー7の約10倍の強さで、且つ極めて特異性の高いものであることがわかった。ファシクリン酸のCー2位側鎖構造中の不斉炭素の絶対配値も決定した。(3)コウモリタケ (Albatrellus dispansus)・ヌメリアイタケ(A. yasudai)の抽出物中に含まれる5ーリポキシゲナ-ゼ阻害物質は種々のフォルネシルフェノ-ルカルボン酸誘導体であることがわかった。クロカワ(Boletopsis leucomlas)から強い阻害活性(IC_<50>:3.7×10^<ー7>M)をもつ物質を単離し、構造を決定した。(4)ドクササコ(Clitocybe acromelalga)より新規なアクロメリン酸誘導体、アクロメリン酸C及びDを単離し、その構造を決定した。また、イボテングタケ中にグルタミン酸アゴニストの存在を認めた。
|