研究概要 |
タバコ培養細胞の細胞周期の進行をアフィディコリンとプロピザマイドを用いる2重同調法により同調化させ,細胞質分裂中の細胞を高い割合で含む細胞集団を得,これを用いて研究を行った。 細胞質分裂の担い手である隔膜形成体の微小管は,細胞板形成に必要な物質の赤道面への輸送に関係していると考えられているが,この輸送に赤道面での微小管の脱重合が含まれているかを調べる目的で,微小管の脱重合を阻害するタキソ-ルの小胞輸送に対する効果を調べたところ,タキソ-ル処理細胞においても赤道面での小胞の集積は見られ,小胞輸送には微小管の脱重合は含まれていないこと,輸送の担い手は微小管に沿っての小胞の滑り運動であることが示唆された。 隔膜形成体の微小管はプラス端を赤道面に置き,マイナス端方向に伸びており,マイナス端を中心体に付着させ,プラス端を伸ばしている動物細胞に一般的に見られる配列とは異なった配列をしている。この特異的な配列を構築する機構を知る目的で,隔膜形成体を持っている細胞に蛍光色素でラベルした動物脳チュ-ブリンを導入したところ,蛍光は赤道面にとりこまれることが確認され,隔膜形成体微小管がプラス端で重合することが判明した,また蛍光ラベルチュ-ブリンの導入後に,種々のヌクレオタイドおよびヌクレオタイド誘導体の存在下でラベルしてないチュ-ブリンを導入する実験により,プラス端で重合した微小管が,GTP依存的にマイナス端方向へ輸送されることが明らかとなった。 隔膜形成体の細胞板形成能を調べる目的で,隔膜形成体を単離し,放射性CあるいはHでラベルしたUDPグルコ-スとインキュベ-トした後,ラベルの取り込みを,化学的分析あるいはオ-トラジオグラフィ-で調べたところ,単離隔膜形成体の赤道部分で,βー1,3グルカンが合成されることが明らかとなった。
|