研究概要 |
本研究は、ウイロイド感染細胞内で生起する細胞変性過程を細胞病理学的に追跡し、感染特異的な細胞変性の発症機序を解明する目的で行なった。カンキツエクソコ-ティスウイロイド(CEVa),ホップ矮化ウイロイド(HSVa)及びリンゴさび果ウイロイド(ASSVa)を供試して、つぎの成果を得た。 1.CEVa感染トマトの葉細胞における細胞変性 激しい縮葉症状を呈した頂位葉では、細胞壁の弯曲、葉緑体の変性、ミトコンドリアの変性などが認められた。一方、症状が軽微な第5本葉では、感染特異的な細胞変性は観察されなかった。 2.HSVa感染ホップの分泌細胞における細胞変性 ホップは、2種類の樹脂腺毛、即ち、盤状毛と盃状毛を有する。これらの腺毛の感染細胞では、細胞壁の波状弯曲と細胞内小器官の変性が顕著に認められた。さらに、感染した盃状毛の分泌細胞では、樹脂状物質(アルファ酸)がクチクラ層下に放出されず、格子状構造物によって充満されない所見が得られた。これは、感染細胞において、アルファ酸の分泌機能が低下していることを物語っている。 3.ASSVa感染リンゴの果皮細胞における細胞変性 感染リンゴ(品種・印度)の果皮細胞(表皮と下皮細胞層)の形状が歪み、細胞壁が波状に弯曲し、かつその厚さが不斉一であった。下皮細胞では、細胞間隙でのペクチン物質の集積が抑えられ、細胞が扁平化するのが注目された。 4.要約 以上に述べた結果から、ウイロイド感染に伴う葉細胞、分泌細胞、果皮細胞における細胞壁の波状弯曲は、一連の細胞骨格の構造変化の過程を経て生起することが示唆された。
|