• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

子牛の放牧時エネルギー代謝における季節的変動とその地域間差

研究課題

研究課題/領域番号 01480092
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 畜産学
研究機関東京大学

研究代表者

大久保 忠且  東京大学, 農学部, 教授 (90115535)

研究分担者 平川 守彦  琉球大学, 農学部, 助手 (90175555)
松井 寛二  東京大学, 農学部, 助手 (50126166)
澤崎 徹  東京大学, 農学部, 助教授 (00012047)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
キーワード放牧子牛の生産効率 / エネルギー代謝(放牧子牛) / トールフェスク放牧草地 / ライグラス放牧草地 / 代謝エネルギー消費と草種
研究概要

家畜のエネルギー代謝測定は、栄養要求量算定の基礎として重要であるが、仔畜の育成や繁殖生産の過程で放牧が含まれているときはそのときの代謝量堆積が著しく困難となる。欧米の家畜飼養標準作成にも、この代謝量については単に仮定の係数をかけて推定している現状にある。この研究では、子牛の放牧時におけるエネルギー摂取量、エネルギー消費量、および牧草供給量と子牛の成長速度のそれぞれを経時的、季節別に測定し、それらの間の関数関係を気象条件と関連させつつ決定した。それによって、放牧時の飼料である植物の供給量が時々刻々と変わる条件のもとでの家畜のエネルギー代謝推定を可能とすること、およびそのエネルギー代謝各過程のエネルギー変換効率に及ぼす草地植生型の影響を明らかにすることをねらいとした。その結果は次のように要約される。
1)放牧時のエネルギー代謝の測定法を、野外調査法として確立した。特に、約3週間にわたりエネルギー消費速度を分単位で測定記録しうる方法を開発した。
2)牧草供給量の高低は家畜のエネルギー摂取量に影響するが、放牧密度の多様な水準に応じて供給量〜摂取量関係を関数関係として測定し数式化(モデル化)することができた。
3)ライグラス型の草地とトールフェスク型草地における植物生産と子牛の成長を太陽エネルギーの流通過程として定量的経時的に測定し、各効率が草種間で違いがあり、とくに夏季に著しいことを示した。その蓄積の効率の差に起因し、さらにその差は維持・活動エネルギー消費が夏季に大きくなること、その消費増がライグラス型では軽くトールフェスク型で大きいことを明らかにした。

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] T.Okubo,Y.Kurokawa,M.Hirakawa and K.Matsui: "Seasonal variation of cattle daily gain, plant characteristics andsolar energy conversion efficiency in grazing pastures of D.glomerata and of F.arundinacea." Proc.Intem.Grass.Congr.XVI.Nice. 16. 1113-1114 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Matsui,T.Okubo,et al: "Automatic determination of grazing and feeding behavior of horse in paddock and stall." 日本畜産学会報. 61. 648-654 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松井 寛二、黒川 勇三、大久保 忠旦: "飼料摂取量と24時間心拍数との関係について" 日本畜産学会報. 61. 110-114 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 黒川 勇三、大久保 忠旦、松井 寛二、持丸 均: "トールフェスク放牧草地における牧草の供給から放牧牛による増体蓄積までのエネルギー効率" 日本草地学会誌. 36. 238-246 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 板野 志郎、大久保 忠旦、澤崎 徹、松井 寛二: "ホルスタイン種乳用牛の成長パラメータ値とその家系間差" 日本畜産学会報. 63. 332-334 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大久保 忠旦、青山 真人、平田 昌弘、板野 志郎、松井 寛二、鈴木 広義: "育成牛による放牧時の草種選択採食性 第一報 行動観察による草種選択順位の経時的変動" 第47回草地学会(1992年9月)誌 別号. 47(別). 印刷中 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大久保 忠旦 ほか(分担)、高野 信雄 ほか(編): "(草地の生態、放牧家畜の行動学)[粗飼料、草地ハンドブック]" 975 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大久保 忠旦(分担): "システム農学" ミネルヴァ書房, 446 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Okubo, Y.Kurokawa, M.Hirakawa and K.Matsui: "Seasonal variation of cattle daily gain, plant characteristics and solar energy conversion efficiency in grazing pastures of D.glomerata and of F.arundinacca." Proc.Intern.Grass.Congr.XVI.Nice. 1113-1114 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Okubo, Y.Kurokawa, S.Itano, K.Matsui, T.Sawasaki and H.Mochimaru: "Seasonal Changes in Solar Energy Utilization on Grazed Pasture of Tallfescue (Festuca arundinacea Schreb) with Special Reference to Available Herbage and Animal Production." Japan.J.Grassl.Sci.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Kurokawa, T.Okubo, K.Matsui, H.Mochimaru and E.Shiose: "Seasonal Changes in Energy Efficiencies from Herbage Allowance to Retention by Grazing Heifers on Tallfescue (Festuca arundinacea Schreb) Pasture." Japan.J.Grassl.Sci.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Kurokawa, T.Okubo, S.Itano, K.Matsui and H.Mochimaru: "Comparison of Energy Intake and Efficiency of Utilization of Metabolizable Energy for Gain on Grazed Festuca and Lolium Pasture." Japan.J.Grassl.Sci.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Matsui and T.Okubo: "A new ambulatory apparatus for a long-term determination of grazing and rumination behavior on free-ranging cattle." Proc.Intern.IGC.NZ. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi