• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 研究成果報告書概要

クライカルチャ-、セルブロット法による神経成長・.標的認識機構の分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01480126
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関大阪大学

研究代表者

村上 富士夫  大阪大学, 基礎工学部, 教授 (20089882)

研究分担者 勝丸 博信  大阪大学, 基礎工学部, 助手 (40183264)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
キーワード組織培養 / 発生 / 脳 / 発芽 / 神経細胞 / 再生 / クライオカルチャ- / セルブロット
研究概要

神経細胞の軸索成長と標的認識の分子機構の解明は、発生期における回路形成、シナプス発芽や再生の機構の解明に不可欠な極めて重要な問題である。この問題の解明に有力な手段の1つは、脳内に起こるこれらの現象を再現するin vitro標本を用いることである。しかし通常用いられる培養系では脳の構造との関係を知ることが因難である。本研究では、クライオカルチャ-法という2つの新しいin vitroアッセイ系を確立して、上記の問題の解決に挑んだ。具体的には、発生期の脳、損傷によって発芽が生ずる部位、及び再生が起こりつつある部位を用い、これらの現象に関与する分子を上記のアッセイ法とモノクロ-ナル抗体を有機的に組み合せることによって捉えた。脳組識の構造を破壊することなく脳組織内の生理活性分子を捉えるために、クライオスタットで作製した脳組織切片を細胞培養の基質の用いるバイオアッセイ法を確立した。その結果、培養した細胞が中枢神経系灰白質へ選択的に接着することを発見した。また、この選択的な接着性は成熟した哺乳類の中枢神経系に限られ、未梢神経系、幼弱期の中枢神経系あるいは両棲類の中枢神経系では観察されなかった。このことは、細胞接着の有無と生体内での軸索伸長の可否とに何らかの関連性があることを示唆している。さらに灰白質への細胞接質は白質中に含まれる因子によって阻害されることが明らかになり、灰白質への選択的な細胞接着の分子メカニズムは中枢神経系の白質に局在する細胞接着抑制因子によることが判明した。次にこの白質の抑制因子の部分精製を試みた結果、抑制因子は疎水性の強い比較的低分子量の分子であることがわかった。またこの因子はレクチンの一種であるConA結合部位を有することも明らかとなった。さらにこの因子を認識すると思われるモノクロ-ナル抗体の作製にも成功した。
*成果の公表を見合せる必要がある場合は、その理由及び差し控え期間等を記入した資料を添付すること。

  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Watanabe,E.: "A monoclonal antibody identifies a novel epitope surrounding a subpopulation of the mammalian central neurons." Neuroscience. 20. 645-647 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fujita,S.C.: "Glycosaminoglycanーrelated epitopes surrounding different subsets of mammalian central neurons." Neurosci.Res.7. 117-130 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Watanabe,E.: "Cell attachment to and neurite outgrowth on tissue sections of developing,mature and lesioned brain: the role of inhibitory factor(S) in the CNS white matter." Neurosci.Res.8. 83-99 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Higashi,S.: "Postnatal development of crossed and uncrossed corticorubral projections in kitten:a PHAーL study." J.Comp.Neurol.299. 312-326 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Song,w.ーJ.: "Ipsilateral interpositorubral projection in the kitten and its relation to postーhemicerebellectomy plasticity." Dev.Brain Res.56. 75-85 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Murakami,F.: "Changes in axonal morphology and topographic refinement of aberrant crossed corticorubral projections following early lesions of the sensorimotor cortex in kittens.(submitted)"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 村上 富士夫: "機械の知能化" 日刊工業新聞社,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 村上 富士夫: "脳とコンピュ-タ-第3巻" 培風館,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, E., Fujita, S. C., Murakami, F., Hayashi, M. and Matsumura, M.: "A monoclonal antibody identifies a novel epitope surrounding a subpopulation of the mammalian central neurons." Neuroscience. 20. 645-647 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fujita, S. C., Tada, Y., Muradami, F., Hayashi, M. and Matsumura, M.: "Glycosaminoglycan-related epitopes surrounding different subsets of mammalian central neurons." Neurosci. Res.,. 7 :. 117-130, (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, E. and Murakami, F.: "Cell attachment to and neurite outgrowth on tissue sections of developing, mature and lesioned brain : the role of inhibitory factor (s) in the CNS white matter." Neurosci. Res.8. 83-99 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Higashi, S., Yamazaki, M. and Murakami, F.: "Postnatal development of crossed and uncrossed corticorubral projections in kitten : a PHA-L study." J. Comp. Neurol.299. 312-326 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Song, W. -J. and Murakami, F.: "Ipsilateral interpositorubral projection in the kitten and its relation to post-hemicerebellectomy plasticity." Dev. Brain Res.56. 75-85 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Murakami, F., Tada, Y., Mori, K., Oka, S. and Katsumaru, H.: "Ultrastructural localization of telencephalin, a telencephalonspecific membrane glycoprotein, in rabbit olfactory bulb." Neurosci. Res.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Murakami, F., Higashi, S., Yamazaki, M. and Tamada, A.: "Changes in axonal morphology and topographic refinement of aberrant crossed corticorubral projections following early lesions of the sensorimotor cortex in kittens."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-08-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi