研究課題/領域番号 |
01480128
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
神経・筋肉生理学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
酒田 英夫 日本大学, 医学部, 教授 (10073066)
|
研究分担者 |
田中 裕二 日本大学, 医学部, 助手 (40179792)
楠 真琴 日本大学, 医学部, 講師 (40205084)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
キーワード | 頭頂連合野 / 空間視 / 奥行運動 / 大きさ変化 / 両眼視差変化 / 奥行回転 / 視軸方向 / コンピュータ・グラフィックス |
研究概要 |
頭頂連合野の下頭頂小葉(PG野または7a野)の後部は空間視に関係する領域と考えられている。本研究では頭頂連合野で3次元空間内の対象の位置や運動をどのようにして識別しているかを明らかにするために次の三つのカテゴリーのニューロンの性質を調べた。 1)奥行運動感受性ニューロン:下頭頂小葉の上側頭溝前壁(MST野)と頭頂間溝の底部(VIP野)に奥行運動に反応するニューロンが分布している。a)これらのニューロンは奥行運動の主な手がかりである像の大きさ変化と両眼視差変化のどちらか一方または両方に反応した。b)斜めの方向の奥行運動に反応するニューロンが見つかった。c)三次元空間内での方位選択性をコンピューターグラフィックスで調べた。 2)奥行回転感受性ニューロン:MST野とその周辺で回転運動に選択的に反応するニューロン群が記録され、その大部分は奥行回転に反応した。a)これらのニューロンの最適回転面には水平、矢状、前額面の他に斜めの面があった。b)両眼視差の変化の他に単眼視の手がかりもありAmesの窓の錯視に対応する適方向の逆転が起こった。c)身体の回転が適刺激で視覚と平衡感覚を統合しているニューロンがあった。 3)視軸方向識別ニューロン:円柱などの軸をある傾きにして見せた時に選択的に反応するニューロン群が後部頭頂間溝後壁に見つかった。a)ニューロンの反応は刺激の幅と長さの比によって変化し、三次元の方向選択性がある。b)尖端の向きによる選択性を示すものもあった。c)このニューロン群は手の運動の視覚的制御に関係が深い。 以上の結果から頭頂連合野で三次元的な運動方向と軸方向の識別を行うニューロン群の性質と局在部位がほぼ明らかになった。今後三次元コンピューターグラフィックスを使って、手や身体の動作に必要な空間知覚の情報処理メカニズムを明らかにして行く予定である。
|