• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 研究成果報告書概要

肺循環を中心とした高地機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 01480133
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境生理学
研究機関信州大学

研究代表者

酒井 秋男  信州大学, 医学部, 助教授 (70020758)

研究分担者 久保 恵嗣  信州大学, 医学部, 講師 (80143965)
小林 俊夫  信州大学, 医学部附属病院, 講師 (80020775)
竹岡 みち子  信州大学, 医学部, 助手 (30197280)
柳平 担徳  信州大学, 医学部, 講師 (10020760)
上田 五雨  信州大学, 医学部, 教授 (10020702)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
キーワード低酸素性肺血管収縮(HPVC) / 運動トレ-ニング / チベット高地人 / SaO_2 / 高地順応
研究概要

平成2年度の研究実績として,動物実験では高地暴露の初期に認められた低酸素性肺血管収縮現象(HPVC)の抑御現象をさらに詳細に検討し,本現象とCGMPの関与を示唆する結果が得られた。またラットを用いた運動トレ-ニングの研究では,平地でのトレ-ニングはHPVC現象を明らかに抑御し,トレ-ニングの低酸素環境に対する有用性が明らかとなった。一方ヒトに関する研究成果としては,人工気象タンクを用いた実験と実際の登山および多種山岳レ-スにおける実験やチベット高地への遠征に関する研究など多岐にわたった。特にヒマラヤ高地への遠征に関する研究では非常に興味ある結果が得られた。図は我々日本人隊員が遠征中測定したSaO_2の変化をみたものであるが,図からも明らかなように,遠征期間中特に運動中のSaO_2に順応効果が顕著に認められた。また各高度に生活しているチベット高地人の値と比較すると,日本人隊員との間に差はまったく認められなかった。この結果は一般に言われている南米高地人の傾向とは著しく異る結果であり,今後さらに詳細な検討が要求される。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Sakai,A et al: "Importance of vasoionstrirtion in lipid mediator ーindured pulmonary edema" J.Appl.Physiol. 66. 2667-2674 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 酒井 秋男 他: "高地順応と赤血球" 信州医誌. 38. 245-255 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 上田 五雨 他: "急性高山病の成因,症状のファジ-論的解釈" 登山医学. 10. 145-149 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小林 俊夫: "中高年登山者の諸問題" 登山医学. 10. 17-20 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takeoka,M.et al: "Seasonal variotion of coldーinduced vasooscilation on rabbit ear central artery" Int.J.Biometeorol. 34. 170-174 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ueda,G.et al: "Cutaneous blood flow reactions in response to local cooling and heating" Jap.J.Biometeor. 27. 71-76 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sakai, A. et al: "Importance of vasoconstriction in lipid mediator-induced pulmonary edema." J. Appl. Physiol.66(6). 2667-2674 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Chang, S-W, Sakai, A. et al: "Dibutyryl-cAMP blocks endotoxin-induced lung injury in rats." Am. Rev. Respir. Dis.140. 1914-1817 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fujimoto, K., Saki, A. et al: "The effects of cyclic guanosine monophosphate of hypoxic pulmonary vasoconstriction." Lung,. 168. 333-343 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kaneko, M., Sakai, A. et al: "Pulmonary circulation during exercise in rats." Jpn. J. Physiol. 40. 765-768 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takeoka, M: "Seasonal variation of cold-induced vasoscilation on rabbit ear central artery" Int. J. Biometeorol. 34. 170-174 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ueda, G. et al: "Cutaneous blood flow reaction in response to local cooling and heating" Jpn. J. Biometeorol. 27. 71-76 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-08-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi