• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

補体抵抗性細菌の抵抗機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 01480178
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 細菌学
研究機関大阪大学

研究代表者

井上 公藏  大阪大学, 医学部, 教授 (10028300)

研究分担者 稲城 玲子  大阪大学, 医学部, 助手
洪 卿秀  大阪大学, 医学部, 助手 (30158894)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
キーワード補体抵抗性菌 / 貪食作用 / 殺菌作用 / レンサ球菌M蛋白 / R因子TraT遺伝子
研究概要

レンサ球菌M蛋白は古くから抗貪食作用によりこの菌の病原性を発揮することが知られているが、我々はA群溶血性レンサ球菌3型の病原性株とそれに由来するM蛋白を欠く株とを用いて、この菌の表層での補体活性化反応を解析し、M蛋白は代替経路でのC3転換酵素形成を著しく阻害すること、又、古典経路ではC3転換酵素をそれ程阻害しないが、C5転換酵素活性を著しく阻害する事を見いだした。従って、M蛋白は、C3b形成の増幅回路を遮断し、更に、C5a形成を阻害する事により貪食細胞の誘引とこれら細胞表面の補体レセプタ-形成の正の調節を阻害する事により貪食作用を免れ、病原性を発揮する事を明らかにした。
大腸菌のR100プラスミドのtraT遺伝子産物は菌体外膜に存在する膜リポ蛋白で、菌の接合に際して表面排除に関与する事が知られているが、それ以外に菌に補体抵抗性を与える事が知られるようになった。この遺伝子の既知のDNA構造から、合成ペプチドTraT〔86ー99〕を作り、これに対する単クロン抗体(MoAb)を作製した。このMoAbは、変性TraT蛋白とのみ反応しintactなTraTとは反応しなかった。しかしこのMaAbをimmunoblottingによりTraTを追跡するのに用いて可溶性膜画分からTraTを部分精製し、TraTに対する単クロン抗体6種を作製した。これらのMoAbsは何れもnative TraTと反応し、生菌上のTraTとも反応した。これらMoAbsを用いてELISAを考案してTraTを追跡しイオン交換及びゲル濾過クロマトグラフィ-によるTraT精製法を確立した。精製TraTを補体溶血系に導入し、モルモット及びヒト補体成分各段階で阻害効果を検討した結果、TraTは、主としてC6反応段階を阻害し、C4,C5,Factor B段階をも僅かに阻害した。しかし、C5の分解やpreformed C5b6の反応は阻害しなっかった。TraTはC5b形成段階を阻害するか、この複合体の不活化を来すと考えられる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Hong,K.: "Inhibition of the alternative C3 convertase and classical C5 convertase of complement by group A streptococcal M protein." Infection and Immunity. 58. 2535-2541 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kozono,H.: "Localization of the covalent C3b binding site on C4b within the complement classical pathway C5 convertase,C4b2a3b." Journal of Biological Chemistry. 265. 14444-14449 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hong,K.: "Restriction of C5 convertase of the alternative complement pathway with isolated C3b dimer and factors B and D." Journal of Immunology. 146. 1868-1873 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Pramoonjago,P.: "Bactericidal activity of C9-deficient human serum." Journal of Immunology. 148. 837-843 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Pramoonjago,P.: "Role of TraT protein,an anticomplementary protein produced in Escherichia coli by factor R100,in serum resistance." Journal of Immunology. 148. 827-836 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kim,Y.U.: "Covalent binding of C3b to C4b within the classical complement pathway C5 convertase.Determination of amino acid residues involved in ester linkage formation." Journal of Biological Chemistry. 267. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井上 公藏: "医科細菌学(吉川昌之介編集)「細菌の感染と免疫・非特異的因子」" 南江堂(東京), 325 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 木下 タロウ,井上 公藏: "医学細菌学(三輪谷俊夫監修)Vol.5.「感染防御における補体の役割」" 菜根出版(東京), 323 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hong, K., T. Kinoshita, J. Takada, P. Pramoonjage, Y. U. Kim, and K. Inoue: "Inhibition of the alternative C3 convertase and classical C5 convertase of complement by group A streptococcal M protein." Infect. Immun. 58. 2535-2541 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Pramoonjago, P., M. Kaneko, T. Kinoshita, E. Otsubo, J. Takeda, K. Hong, R. Inagi, and K. Inoue.: "Role of TraT protein, an anticomplementary protein produced in Escherichia coli by R100 factor, in serum resistance." J. Immunol.148. 827-86 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi