研究課題/領域番号 |
01480236
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
呼吸器内科学
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
大久保 隆男 横浜市立大学, 医学部・内科学第1講座, 教授 (40006705)
|
研究分担者 |
谷 賢治 横浜市立大学, 医学部・内科学第1講座, 助手 (20094310)
加藤 清 横浜市立大学, 医学部・医療情報室, 講師 (70177434)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1990
|
キーワード | 過敏性肺炎 / 肺肉芽腫形成 / サイトカイン / IL4 / GMCSF / T helper 2 cell |
研究概要 |
過敏性肺炎発症における免疫学的検討を、マウスのモデルを用いて肉芽腫形成を指標として、In vivoの系とIn vitroの系において行った。In vivoの系においては、抗原感作T細胞の経静脈投与を行ない、未感作のマウスに肺肉芽腫を惹起せしめた。この肉芽腫病変を経時的に、各種のモノクロナル抗体をもちいて免疫組織染色を行った。抗thy1抗体では肉芽腫形成早期の24時間より陽性細胞が出現し、最大肉芽腫径となる72時間後は中心部から辺縁に分布し、修復期は辺縁部に多く陽性細胞が存在する。抗Lyt1抗体で染色すると、早期・極期に散在性に存在し、修復期はほとんど認められない。抗Lyt2抗体では、早期には認められず、72時間以降より肉芽腫辺縁部に出現する。修復期には、辺縁部に優位に多く存在する。以上より、肉芽腫形成の導入期にLyt1陽性細胞が、修復期にはLyt2陽性細胞が大きな役割を果していると考えられる。このことは、感作T細胞移入の実験にて、IーA陽性T細胞により肉芽腫形成の誘導が惹起せしめられたことによっても裏づけられる。 In vitroの系の確立については、抗原特異的な反応を確定するために必要条件として、抗原により免疫されたマウスの血清と正常マウス血清との比較の結果より免疫されたマウスの抗原特異的IgGにて可能となり、免疫T細胞・マクロファ-ジ・抗原特異的IgG・抗原結合ビ-スの存在があげられる。抗原特異的反応については、細胞集塊のピ-クは7日后にみとめられた。ついで、サイトカインの影響を検討した。この系において、IL4添加群において有意に強い多核細胞の出現をみた。また、GMCSFにおいて、紡鐘型細胞の誘導が強く認められた。 以上より、本実験系において、Tヘルパ-細胞により肺肉芽腫形成が認められ、この時、抗原特異的免疫グロブリンGの存在が心要とされた。更に、IL4により増強され、Th2細胞と考えられた。
|