• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 実績報告書

光療法における主要な光構造異性体サイクロビリルビンの病態生理学的意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01480260
研究機関香川医科大学

研究代表者

大西 鐘壽  香川医科大学, 医学部, 教授 (40080014)

研究分担者 大西 喜久子  香川医科大学, 医学部附属病院, 助手 (00213794)
今井 正  香川医科大学, 医学部, 助手 (60176477)
磯部 健一  香川医科大学, 医学部附属病院, 講師 (00159815)
伊藤 進  香川医科大学, 医学部, 講師 (80145052)
キーワード新生児高ビリルビン血症 / 光療法 / bronze baby syndrome / (EZ)ーcyclobilirubin / 重合反応 / ビタミンC / (EZ)ーbilirubin / リポソ-ム吸着ビリルビン
研究概要

新生児高ビリルビン血症に対する光療法の主要な副作用であるbronze baby syndromeの発症機構については,光エネルギ-により生成されたビリルビンの光構造異性体である(EZ)ーcyclobilirubinが排泄障害により生体内に蓄積し,重合して発症することを見出し報告した。一重項酸素のクエンチャ-であるビタミンE,ハイドロキシラジカルのスカベンジャ-であるエタノ-ル,フリ-ラジカルのスカベンジャ-であるビタミンCについてそれぞれ重合抑制作用を検討した。その結果,ビタミンCのみに重合抑制作用を認めた。つまり,(EZ)ーcyclobilirubinの重合反応は嫌気的条件でも生じ水溶性のラジカルスカベンジャ-であるビタミンCにより抑制されるため、その反応は活性酸素の関与しない(EZ)ーcyclobilirubin自身のラジカル構造に基づくものであると結論される。また,リポソ-ム膜吸着ビリルビンの光化学反応は,ビリルビン・ヒト血清アルブミンの複合体の光化学反応に見られるビリルビンの立体異性体の選択性はなく,(EZ)ーbilirubinは照射時間と共に増加し,その生成量に比例して(EZ)ーcyclobilirubinが生成されることが判明した。要するに,ヒト新生児高ビリルビン血症の光療法中では,血中の(EZ)ーbilirubinの濃度は極めて低値((ZE)ーbilirubinの約6/100)であり,主にビリルビンはヒト血清アルブミンと結合した状態で光化学反応を生じている。しかし,リポソ-ム結合ビリルビンは光照射によりcyclobilirubinに光化学変化するため,生体においても生体膜吸着ビリルビンもこの経路で排泄されている。CDに関しては生体試料において濃度が薄い事,(EX)ーcyclobilirubinが不安定なため測定出来なかった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Onishi,S.et.al.: "Neonatal hyperbilirubinemia,joundice phototherapy and twoーfacedness of bilirubin" Photomed Photobiol.12. 1-26 (1991)

  • [文献書誌] Onishi,S.et.al.: "Effect of the binding of bilirubin to either the first class or the second clss of binding sites of the human serum albumin molecule on its photochemical reaction" Biochem J.257. 711-714 (1989)

  • [文献書誌] Onishi,S.et.al.: "PATHOPHYSIOLOGIC SIGNIFICANCE OF PHASE I REACTION AND PHASE II REACTION IN THE GENERATION AND ELIMINATION OF ACTIVE OXYGEN IN THE PERINATAL PERIOD" PHotomed.Photobiol.11. 51-69 (1989)

  • [文献書誌] 伊藤 進ら: "VIII黄疸の対症療法と問題点 (1)光療法と酵素誘導療法" 臨床消化器内科. 5. 819-829 (1990)

  • [文献書誌] 伊藤 進ら: "高ビリルビン血症におけるグリ-ンライト療法の作用機序と意義" NICU. 4. 169-175 (1991)

  • [文献書誌] 伊藤 進ら: "Bronze baby syndromeの発症機構" 第5回肝代謝研究会報告集. 81-92 (1989)

  • [文献書誌] 大西 鐘壽ら: "小児科学年鑑1990 小児科の進行10" 診断と治療社, 284 (1990)

  • [文献書誌] 大西 鐘壽ら: "肝臓病学の進歩1990" 科学評論社, 76 (1990)

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi