研究課題/領域番号 |
01480347
|
研究機関 | 国立循環器病センター |
研究代表者 |
妙中 義之 国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室長 (00142183)
|
研究分担者 |
田中 一彦 近畿大学, 医学部・麻酔科, 助教授
藤田 毅 国立東静病院, 院長
松田 武久 国立循環器病センター研究所, 主体工学部, 部長 (60142189)
高野 久輝 国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 部長 (60028595)
|
キーワード | Ventricular assist device / Artificial lung / Serum leakage / Long term usage / Local anticoagulation / Antithrombogenicity / Artificial heart and lung |
研究概要 |
まず、前年度に引続いて、慢性動物実験により人工肺を組込んだ補助人工心臓システム(VAD)による長期間心肺補助について検討を進めた。成山羊4頭を用い、右心房ー肺動脈間に装着したVADの送血コンデュイットに特殊微小孔膜を用いた試作小型人工肺を挿入・装着し、短時間作用性抗凝血薬による局所抗凝血療法下に長期間心肺補助を施行した。最高15日間の呼吸循環補助(2〜4L/minの循環補助、40〜120ml/minのガス交換)が可能で、局所抗凝血療法により出血傾向は完全に回避された。また血液障害や臓器障害も認めず、本方法の有用性・安全性が示された。 つぎに、システムの抗血栓化処理に必要な、ガス透過性を有するヘパリン化材料の合成について検討した。ポリジメチルシロキサン、ポリウレタン、第3級アミノ基含有ポリエ-テルの三元共重合体を合成し、アミノ基を4級化した後ヘパリンをイオン結合させた。開発素材は極めて優れた抗血栓性を示し、また生理食塩水中での2週間のヘパリン溶出処理後も抗血栓性を維持していた。現在各種材質表面へのコ-ティング技術の検討を行なっており、本研究を含む多目的への応用が期待される。 人工肺人工心臓一体型の心肺補助装置については、設計を終了して試作段階にある。構造の概略は、hollow fiberガス交換膜を外部潅流方式に配列して人工肺部分を形成し、ハウジングにあたる部位はすべて抗血栓性ポリウレタンの円筒型ポッティングとし、その前後に人工弁付きポ-トを1つ有するプッシャ-プレ-ト型の人工心臓を接続して一体化するというものである。本構造により、抗血栓性における血液流体的要因は大きく改善され、装置内血流の可視化実験から血液欝滞や血流の不均衡化が解消されたことが確認された。またガス交換の高効率化や装置全体の小型化も同時に実現した。次段階として全血流路のヘパリン化表面処理を検討中であり、抗凝血療法の完全不要化の実現が期待される。
|