研究課題/領域番号 |
01480367
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
荻原 義郎 三重大学, 医学部, 教授 (20024755)
|
研究分担者 |
須藤 啓広 三重大学, 医学部附属病院, 助手 (60196904)
塩川 靖夫 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (80115708)
|
キーワード | 悪性線維性組織球腫 / モノクロ-ナル抗体 / コラ-ゲン / フルオサイトメトリ- |
研究概要 |
本年度の研究はin vitroを主体とした実験系であり、継代培養を重ねるに従い細胞が形態的にも、機能的にも変化して行く点について検討した。 (1)悪性線維性組織球腫(MFH)の特徴の一であるコラ-ゲン形成能について、培養初期の腫瘍細胞と培養を重ねるに従い形態的、機能的に変化をした細胞とを比較した。その結果培養初期の細胞はIII型コラ-ゲンを多く産生し、組織球的性格を示したが継代された培養細胞にはI型コラ-ゲンが多く産生され、線維芽細胞的な性格がうかがわれた。 (2)MHFの培養細胞にマクロファ-ジの活性化作用又は細胞分化誘導作用を有すると考えられる活性型ビタミンDや、デキサメサゾンを加え培養を行った。しかしこの操作によっても細胞の増殖能、貪食能、α-1-antitrypsin等のポリクロナ-ル抗体に対する染色能は上述の薬剤非添加群の培養細胞とかわりなかった。又5種類の対象培養細胞は5種類のマクロファ-ジに対するモノクロ-ナル抗体を用いて染色性が検討されたが、活性型ビタミンD、デキサメサゾン等の薬剤添加のいかんと不拘、反応性はみられなかった。 (3)MHFの培養細胞を用いてモノクロ-ナル抗体Ki-67で染色した。立方形の組織球様細胞も、紡錘形の細胞も共に染色性は陽性であり活発な増殖活動を行っている事が示された。又フルオサイトメトリ-を用いてのploidy patternの検討では、形態的に立方形の細胞が多い場合にはaneuploidyであり悪性度が高い事が示され、立方形の細胞が減じ紡錘形の細胞が増加して行くにつれてeuploidy patternに変化した。又これらの細胞の電顕的な検討では立方形の細胞はきれ込みの多い核、粗面小胞体やリボゾ-ムに富んだ細胞質など組織球としての超微構造を示していた。
|