• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

尿路感染症における生体防御機構と化学療法の協力に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01480384
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 泌尿器科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

町田 豊平  東京慈恵会医科大学, 泌尿器科, 教授 (50056511)

研究分担者 三谷 比呂志  東京慈恵会医科大学, 泌尿器科, 助手 (80181923)
高見澤 重教  東京慈恵会医科大学, 泌尿器科, 助手 (40179552)
後藤 博一  東京慈恵会医科大学, 泌尿器科, 助手 (90170464)
清田 浩  東京慈恵会医科大学, 泌尿器科, 講師 (30153240)
小野寺 昭一  東京慈恵会医科大学, 泌尿器科, 助教授 (50119773)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
キーワード尿路感染症 / 生体防御機構 / 化学療法 / Synasism
研究概要

1.尿中好中球殺菌能の検討:尿路感染症の際に尿中に遊出する白血球は好中球であり、その殺菌能は低張尿中で最大となることから、尿路感染症の際には適度な利尿を行うことが尿中の好中球殺菌能を高めるためにも治療上有利であることが確認された。
2.白血球殺菌能に及ぼす抗菌剤の影響:ニュ-キノロン剤およびペネム剤の白血球(好中球および単球)殺菌能に及ぼす影響を検討した。ニュ-キノロン剤では10μg/ml、ペネム剤では100μg/mlで白血球殺菌能は著明に増強された。また、ニュ-キノロン剤は100μg/mlの濃度では逆に白血球の殺菌能を抑制した。この傾向は低張尿中においても同様であり、尿路感染症の治療の際には白血球の殺菌能を増強させるような抗菌剤の使用が望ましいことが判明した。
3.免疫不全ラットにおける白血球殺菌能と腎盂腎炎の重症化とのかかわりあい:サイクロフォスファマイド(CY)処理による白血球減少ラットに緑膿菌による腎盂腎炎モデルを作製し、白血球殺菌能と腎盂腎炎の重症化との関係を検討した。その結果、白血球殺菌能の低下とともに腎盂腎炎は重症化し、この傾向は、顆粒球コロニ-刺激因子(GーCSF)の前投与によりある程度予防できた。
4.免疫不全宿主の尿路感染症治療指針:以上の結果より、免疫不全宿主に発症する腎盂腎炎の重症化の予知には、白血球殺菌能の測定が有用であり、腎盂腎炎の重症化予防にはGーCSFの投与が有効であると考えられた。また免疫不全宿主に成立した腎盂腎炎の治療には、ニュ-キノロン剤あるいはペネム剤などのような白血球殺菌能を増強する抗菌剤の投与が有効であると考えられた。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 後藤 博一,清田 浩: "尿中における白血球殺菌能の検討ー末梢血多形核好中球の尿中におけるス-パ-オキサイド・アニオン(O^ー_2)産生能についてー" 感染症学会雑誌. 65. 718-724 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 町田 豊平,清田 浩: "尿路感染症における生体防御機構と化学療法の協力" 病態生理. 10. 492-495 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 三谷 比呂志,清田 浩: "白血球殺菌能に及ぼすニュ-キノロン剤の影響" 感染症学会雑誌. 66. 59-65 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 五十嵐 宏,町田 豊平 他: "白血球ス-パ-オキサイド産生能におよぼすシスプラチンの影響" Chemotherapy. 39. 538- (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 三谷 比呂志,清田 浩 他: "ニュ-キノロン剤の好中球殺菌能に及ぼす影響" 日泌尿会誌. 82. 32- (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 清田 浩,町田 豊平: "白血球殺菌能に及ぼすイミペネムの影響" 日泌尿会誌. 82. 321- (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 三谷 比呂志,町田 豊平 他: "ニュ-キノロン剤のリン酸緩衝液中および尿中における好中球殺菌能におよぼす影響" Chemotherapy. 39. 539- (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 川原 元,町田 豊平: "免疫不全ラットにおける白血球殺菌能と腎盂腎炎の重症化" 感染症学会雑誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 清田 浩,町田 豊平: "経尿道的手術時の白血球殺菌能の経時的変動" 感染症学会雑誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H. Goto and H. Kiyota: "Superoxide Anion Ceneration of Polymorphonuclear Leukocytes in Urine" J. Jpn. Assoc. Inf. Dis.65. 718-724 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Machida and H. Kiyota: "Synergy Between Defence Mechanisms and Antimicrobial Agents in Urinary Tract Infection" Medicina Philosophica. 10. 429-495 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Mitani and H. Kiyota: "Influence of new Quinolones on Superoxide Anion Generation of Polymorphonuclear Leukocytes" J. Jpn. Assoc. Inf. Dis.66. 59-65 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Igarashi, H. Kiyota, T. Machida, et. al.: "Influence of Cicplatinum on Bactericidal Activities of Leukocytes" Chemo therapy. 39. 538 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Mitani, H. Kiyota, T. Machida, et. al.: "Influence of new Quinolones on Bactericidal Activities of Leukocytes" Jpn. J. Urol.82. 321 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Kiyota, T. Machida, S. Onodera, et. al.: "Influence of Imipenem on Bactericidal Activities of Leukocytes" Jpn. J. Urol.82. 321 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Mitani, T. Machida, H. Kiyota, et. al.: "Influence of new Quinolones on Bactericidal Activities of Neutrophils in Phosphate Buffer Solution and Urine" Chemo therapy. 39. 539 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi