研究課題/領域番号 |
01480384
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 東京慈恵会医科大学 |
研究代表者 |
町田 豊平 東京慈恵会医科大学, 泌尿器科, 教授 (50056511)
|
研究分担者 |
三谷 比呂志 東京慈恵会医科大学, 泌尿器科, 助手 (80181923)
高見澤 重教 東京慈恵会医科大学, 泌尿器科, 助手 (40179552)
後藤 博一 東京慈恵会医科大学, 泌尿器科, 助手 (90170464)
清田 浩 東京慈恵会医科大学, 泌尿器科, 講師 (30153240)
小野寺 昭一 東京慈恵会医科大学, 泌尿器科, 助教授 (50119773)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
キーワード | 尿路感染症 / 生体防御機構 / 化学療法 / Synasism |
研究概要 |
1.尿中好中球殺菌能の検討:尿路感染症の際に尿中に遊出する白血球は好中球であり、その殺菌能は低張尿中で最大となることから、尿路感染症の際には適度な利尿を行うことが尿中の好中球殺菌能を高めるためにも治療上有利であることが確認された。 2.白血球殺菌能に及ぼす抗菌剤の影響:ニュ-キノロン剤およびペネム剤の白血球(好中球および単球)殺菌能に及ぼす影響を検討した。ニュ-キノロン剤では10μg/ml、ペネム剤では100μg/mlで白血球殺菌能は著明に増強された。また、ニュ-キノロン剤は100μg/mlの濃度では逆に白血球の殺菌能を抑制した。この傾向は低張尿中においても同様であり、尿路感染症の治療の際には白血球の殺菌能を増強させるような抗菌剤の使用が望ましいことが判明した。 3.免疫不全ラットにおける白血球殺菌能と腎盂腎炎の重症化とのかかわりあい:サイクロフォスファマイド(CY)処理による白血球減少ラットに緑膿菌による腎盂腎炎モデルを作製し、白血球殺菌能と腎盂腎炎の重症化との関係を検討した。その結果、白血球殺菌能の低下とともに腎盂腎炎は重症化し、この傾向は、顆粒球コロニ-刺激因子(GーCSF)の前投与によりある程度予防できた。 4.免疫不全宿主の尿路感染症治療指針:以上の結果より、免疫不全宿主に発症する腎盂腎炎の重症化の予知には、白血球殺菌能の測定が有用であり、腎盂腎炎の重症化予防にはGーCSFの投与が有効であると考えられた。また免疫不全宿主に成立した腎盂腎炎の治療には、ニュ-キノロン剤あるいはペネム剤などのような白血球殺菌能を増強する抗菌剤の投与が有効であると考えられた。
|