研究概要 |
初年度は、舌の呼吸リズム活動と咀嚼リズム活動とのカプリングの中枢ニュ-ロン機構を、ペントバルビタ-ル麻酔下のネコで解析し、延髄網様体の呼吸ニュ-ロンの中には、呼吸リズム活動を示す舌下神経運動ニュ-ロンに投射するpremotor neuronが存在することを見いだした。これらのニュ-ロンの中には、1)舌下神経核および横隔神経核両者の刺激に対して逆行性スパイク応答を示し、2)それぞれの神経梓に限局注入した異種の蛍光色素で二重標識され、3)自発性スパイクによる舌下神経および横隔神経の発射活動の加算平均により両者に単シナプスの潜時で増大が認められうものがあった。この結果は、同一の延髄網様体呼吸ニュ-ロンの軸索が2本に分岐して、舌下神経ならびに横隔神経両者の運動ニュ-ロンに直接興奮性シナプス結合していることを示すものであり、これらのニュ-ロンは舌の呼吸活動と咀嚼活動とのカプリングに関与していると結論した。 嚥下に一致して呼吸運動は停止し、舌の呼吸リズム活動から嚥下の活動パタンにスウィッチングする。第2年度には、呼吸から嚥下への舌の機能のスウィッチングに関する延髄網様体の呼吸ニュ-ロンの投割を解析する目的で、迷走神経を両側切断したクロラロ-ス麻酔下の非動化ネコで、舌下神経運動ニュ-ロンに投射し、呼吸リズム活動を示すpremotor neuronの単一二ュ-ロン活動を延髄網様体から記録した。舌下神運動ニュ-ロンにのみ投射する呼息性ニュ-ロンは、上喉頭神経の電気刺激によって誘発される嚥下に一致して群発活動を示すが、舌下神経と横隔神経両者の運動ニュ-ロンに投射する吸息性ニュ-ロンの発射活動は、嚥下に一致して停止することが明らかになった。この結果から,舌下神経運動ニュ-ロンに投射する延髄網様体の興奮性premotor neuronに見られるこれらの活動変化は、呼吸から嚥下への舌機能のスウィッチングに関与すると結論した。
|