研究課題/領域番号 |
01480452
|
研究機関 | 東日本学園大学 |
研究代表者 |
平井 俊博 東日本学園大学, 歯学部, 教授 (80014273)
|
研究分担者 |
矢島 俊彦 東日本学園大学, 歯学部, 教授 (10018749)
池田 和博 東日本学園大学, 歯学部, 助手 (10193195)
昆 邦彦 東日本学園大学, 歯学部, 助手 (20186844)
越野 寿 東日本学園大学, 歯学部, 助手 (90186669)
田中 收 東日本学園大学, 歯学部, 助教授 (40146866)
|
キーワード | 咀嚼機能 / 咬合機能 / 高齢者 / 老化ラット / 相対的骨濃度 / 関節頭 |
研究概要 |
高齢者における咀嚼機能と精神・身体活動の関連を追究する目的で、老人病院、特別養護人ホ-ムに入院・入所中の80名(男34名・女46名、平均年齢80.4歳、平均残存歯数0.9本)を対象として疫学的調査を実施した。本調査において、咀嚼機能の総合的・客観的評価には、われわれが開発した、摂取可能食品アンケ-トによる食品摂取可能率を求め、咀嚼スコアを算出する、簡易咀嚼能力評価法を用い、正常全部床義歯装着者より算出されている「全部床義歯装着者恒準咀嚼能力」と比較した。また、精神活動の評価には「長谷川式テストスコア」を、身体活動の評価とした握力を、手指の巧緻性をペグボ-ド検査の一種であ上肢機能検査用STEF(Simple Test for Evaluating Hand Function)の小円板、小球、ピンを用いて、各々測定した。それらの分析結果から、高齢者の咀嚼機能と精神・身体活動に密接な関係が示唆され、第81回日本補綴歯科学会(平成元文5月、長野)で発表した。 加齢に加えて、機能歯を失った場合の顎口腔系の変化、特に、咬合・咀嚼圧の変化が骨質および顎関節などに及ぼす影響について検討した。すなわち、8ケ月齢で上下臼歯部の歯冠部を除去し、以後、粉末飼料により飼育した群と、上下臼歯部に手を加えず、固形飼料により飼育した2群のドンリュウラットを用い、14ヵ月飼育後、22ヵ月齢になった時点で骨標本を作製し、下顎骨形態の計測と相対的骨濃度の測定、および走査電顕による関節頭表面に形状の比較とコンタクトマイクロラジオグラフィ-による咬筋付着部の組織学的検索から、老化ラットの咀嚼機能が骨質および顎関節に及ぼす影響が示唆され、第3回日本老年歯科学会(平成2年10月、大阪)にて発表した。
|