研究概要 |
1.口腔癌培養細胞系における細胞動態解析について,ヒト歯肉扁平上皮癌細胞(Caー9ー22)を,1ー14日にわたり培養し,経時的に細胞数を計測するとともに,AgーNORsの数と形態の変化を検索した. (1)培養細胞の平均NORs数と細胞増殖活性との間には正の相関が認められた. (2)細胞の対数増殖期では,AgーNORsは大小さまざまなものが多く,定常期では中型の円形,類円形のものが,後期では大型のもの1個を有する細胞が増加した.現在、Brdu標識細胞,コルセミドで同調したM期細胞および血清無添加培養細胞についても検討を加え,細胞増殖動態とNORa像との関係をさらに詳細に調ベている. 2.口腔粘膜誘発癌における細胞動態解析について,4ー10週間のDMBA塗布によるハムスタ-頬襄粘膜の発癌実験を終了した。癌化は6週塗布,10日放置群から認められる.現在、発癌過程における組織学本変化と核DNAーnuclear area,NDRs像およびBrdu標識率との関係を検索し、細胞生物学的側面から悪性潜在能を追求している。 3.口腔癌臨床例の細胞動態解析について (1)口腔扁平上皮癌新鮮例30例についてNORsの数、分布を調べた。その結果、NORs数の平均値は臨床進展度が高いほど、分化度が低いほど、またDNAーRNA量サイトグラムII、III型に高い傾向がみられた(第35回日本口腔外科学会総会発表).今後,NORsの形態も含め,組織レベルでの腫瘍増殖活性の指標となる可能性が示唆された。 (2)下顎歯肉癌26例を対象とし,組織学的三漢元画像解析により,浸潤様式ならびに放射線,化学療法の治療効果を調べた.浸潤様式は歯槽部型,頬側型,舌側型,骨内型に分類され,腫瘍体積縮小率は15ー100%と症例により,かなりバリエ-ションがみられた.現在,これらとNORa及びDNA,RNAとの関係を追求している.
|