• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

歯牙フッ素含有量の経年的推移(1900-1970)に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01480488
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 小児・社会系歯学
研究機関国立予防衛生研究所

研究代表者

樋出 守世  国立予防衛生研究所, 口腔科学部・生化学室々長 (60072906)

研究分担者 今井 奬  国立予防衛生研究所, 口腔科学部, 主任研究官 (80072958)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
キーワード歯牙 / 表層エナメル / フッ素濃度 / 経年的推移 / 1900〜1970
研究概要

日本人のフッ素の摂取量を知るための基礎データを得る目的で第三大臼歯エナメル質表層のフッ素含有量を調べ,同時に経年的な推移も調べた。
その目的で,(1)予め,フッ素の拡散分析法の改良を行う目的で,テフロン製の微量拡散装置を開発した。そして,拡散法とMcCannの報告した直接法とを比較検討した。その結果,エナメル質では良い一致が見られたが,デンティンでは微量拡散法の方が値が高い結果が示された。そこで,本実験では,エナメル質は直接法,デンティンは微量拡散法で以後の実験を行った。
(2)次に,被検試料とする歯牙の抜歯年齢,歯牙中の組織などを選定する目的で,歯牙のエナメル質,デンティンのフッ素量と年齢との関係を調べた。その結果,いずれも加齢に伴ってフッ素量が上昇する事が明らかになった。しかしエナメル質表面は摩耗のため,フッ素が増加しない事が明らかになった。指標物質としての歯牙を,抜歯時の年齢が20〜29才の範囲に限定して被検体とした。
(3)エナメル質表層1,2層のフッ素量を測定した。エナメル質表層の第1層は非常に変動が大きく詳細な検討が不可能であった.第2層は明かな経年的な変動が見られた.フッソ量は概して戦前が高く,第二次大戦中にやや上昇し,戦後は次第に減少する傾向が見られた.今後も減少するのか,横ばいに移行するのかは本実験の範囲では明かではなかった。今後,継続して調査する必要がある。

  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Moriyo Hinoide Kazuhiko Inoue Tosiki Nisizawa: "A preliminary report on the microdetermination of fluoride by means of diffusion method with Teflon vessel" J.Dent.Res.,. 40. 254-255 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 古賀 寛,田辺 吉彦 高江州 義矩,樋出 守世: "食品中のフッ素分析のための改良型微量拡散法の検討" 歯科学報. 90. 979-982 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井上 一彦,樋出 守世 今井 奨,西沢 俊樹 高江州 義矩: "歯牙の加齢変化に関する研究第5報歯根部象牙質のF含有量について" 口腔衛生学会誌. 41. 492-493 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hinoide,M.,Koga,H. Inoue,K.,Imai,S. Takaesu,Y.,Nisizawa,T.: "Modified microdiffusion method of fluoride analysis with a Teflon vessel" J.Dent.Health. 42. 239-245 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井上 一彦,樋出 守世 今井 奨,西沢 俊樹 高江州 義矩: "歯牙の加齢変化に関する研究第6報エナメル質表層のフッ素含有量について" 口腔衛生学会誌. 42. 514-515 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hinode,M. Inoue,K. Imai,S.: "Annual changes in the level of fluoride in the third molar of Japanese during 1925-1970 (in preparation)"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Moriyo Hinoide, Kazuhiko Inoue and Tosiki Nisizawa: "A preliminary report on the microdetermination of fluoride by mean of diffusion method with Teflon vessel." J. Dent. Res.40. 254-255 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Koga, Yoshihiko Tanabe, Yoshimori Takaesu and Moriyo Hinoide: "Modified microdiffusion method for fluoride analysis of foodstuffs." Sikwagakuho. 90. 979-982 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kazuhiko Inoue, Moriyo Hinoide, Susumu Imai, Tosiki Nisizawa and Yoshinori Takaesu: "Studies on the aging of the teeth, IV. F content of teeth." J. Dent. Health. 40. 444-445 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiko Tanabe, Hiroshi Koga, Takashi Matsukubo and Yoshinori Takaesu: "Fluoride concentration and its dissosiation in Euphausia superba." J. Dent. Health. 40. 570-571 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kazuhiko Inoue, Moriyo Hinoide, Susumu Imai, Tosiki Nisizawa and Yoshinori Takaesu: "Studies on the aging of the teeth. V. Fluoride content of root dentin." J. Dent. Health. 41. 492-493 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Moriyo Hinoide, Hiroshi Koga, Kazuhiko Inoue, Susumu Imai, Yoshinori Takaesu and Tosiki Nisizawa: "Modified microdiffusion method of fluoride analysis with a Teflon vessel." J. Dent. Health. 42. 239-245 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kazuhiko Inoue, Moriyo Hinoide, Susumu Imai, Tosiki Nisizawa and Yoshinori Takaesu: "Studies on the aging of the teeth, VI. Fluorine content of surface enamel." J. Dent. Health. 42. 514-515 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Moriyo Hinoide, Makoto Yamamoto, Kazuhiko Inoue and Susumu Imai: "Annual changes in the level of fluoride in the third molar of Japanese during 1925 - 1970."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hinoide M., Yamamoto, M., Inoue, K. Nakamura, H. and Susumu Imai, S.: "Annual change in the level of ^<90>Sr in Japanese third molar." Radioactivity Survey Data in Japan. 99. 42-49 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi