研究課題/領域番号 |
01480506
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
岡部 紘明 熊本大学, 医学部, 教授 (20185466)
|
研究分担者 |
宇治 義則 熊本大学, 医学部, 助手 (90203512)
岡嶋 研二 熊本大学, 医学部, 助手 (60152295)
|
キーワード | protease 401 / selective proteolysis / mitochondrial aspartate aminotransferase / proteolytic isoenzyme assay / aspartate aminotranseferase isozyme / cytosolic aspartate aminotransferase / automated assay of isoenzyme / apo-mitochondrial aspartate aminotransferase |
研究概要 |
本年度は血清中mitochondrial aspartate aminotransferase(m-AST)の測定の為の条件の検討を行い血清中mーASTの測定法の確立を行った。 ヒト由来酵素(mーAST、cーAST)を用いてのプロテア-ゼの反応性の確認、プロテア-ゼの選択、プロテア-ゼの反応系での安定性、選択性、プロテア-ゼの反応(cーASTの失活化)と酵素反応(残存するASTの測定)を同一の系の中で行った場合の反応の至適条件(数種類のBufferを用いた至適pHの検索、反応性の確認等)、PALPによるアポ酵素(apo-mAST)のホロ化における条件の設定(PALP量、反応時間等)、各種プロテア-ゼの阻害剤の影響、血清に内因する干渉物質の影響等の検討を行い、自動分析装置により簡易的に測定できる分析法の確立を行った。 しかし、使用したStreptmyces violaceochromogenase由来のプロテア-ゼ401は共役酵素系に用いるLDH、MDHに対する不活性化作用が認められたので、更に検索を行い、他の細菌由来のProteinase Kが安定であることをつきとめ現在、この酵素の性質について実験検討をしている。 又、プロテア-ゼを用いたアイソザイム分析法としてLDHアイソエンザイムの分析法の確立等の研究も続行中である。
|