研究課題/領域番号 |
01480507
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
看護学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
佐藤 禮子 千葉大学, 看護学部, 助教授 (90132240)
|
研究分担者 |
武田 祐子 千葉大学, 看護学部, 助手 (80164903)
井上 智子 千葉大学, 看護学部, 助手 (20151615)
雄西 智恵美 千葉大学, 看護学部, 助手 (00134354)
石黒 義彦 千葉大学, 看護学部, 教授 (30009443)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
キーワード | 老人手術患者 / 術後肺合併症予防 / 呼吸練習 / 個別呼吸練習プログラム |
研究概要 |
手術の適応範囲が拡大され、高齢者に対し全身麻酔手術が日常的に行われるようになった。今や術後肺合併症予防のための老人個々の状況に応じた呼吸練習プログラムが必要とされる。本研究では、老人手術患者の生理的特性、心理的特性および学習能力の特性を考察し、そして教授・学習の原理に基づく患者教育方法を開発した上で、個別呼吸練習プログラムモデルを作成することを目的に研究を進め、以下の成果を得た。 老人手術患者の生理的特性:(1)老人の肺は、Closing Capasityが機能的残気量を上回るために動脈酸素分圧が低下し、外的要因により低下しやすく、回復が遅い。(2)術後は低酸素血症にさらされる機会が多い。(3)患者の%肺活量は、術後1・2日間が術前の50%以下と最も低く、術後5日目には約半数の患者が50%以上に回復する。術後1・2日間の計画的肺ケアが必要。(4)Patient-Controlled Analgesiaの施行中の創痛の程度は低く、%肺活量の回復が早い。術後痛の制御が重要である。 老人手術患者の心理的特性:(1)老人の手術への取り組みは、過去の手術体験および長い人生で獲得した種々のストレスへの対処方法の活用である。(2)予後に対する不安と死への恐怖が強く、現実の病気や手術に対する不安は漠然としたものになる。(3)不安な自己を支えるために看護婦への期待は大きいが、自分の心理状態をうまく表現できない。 老人手術患者の学習能力と適応力:オリエンテーション能力の低下による新たな環境への不適応。(2)理解力の低下による不適切な保健行動。(3)記憶力の低下による自己管理能力の低下。以上の結果に基づき、老人患者のアセスメント基本プログラムと強化プログラムの選定、プログラムの実施・評価を内容とする、老人患者の入院から術後3週を目処とするガイドラインを考察し、老人患者の術後肺合併症予防のための個別呼吸練習プログラムモデルを作成した。
|