• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 研究成果報告書概要

尺八の基礎資料収集とデ-タベ-ス構築の試案(国内・国際的利用に供するために)

研究課題

研究課題/領域番号 01510032
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 美学
研究機関大阪芸術大学

研究代表者

月渓 恒子  大阪芸術大学, 芸術学部, 教授 (80073261)

研究分担者 瀬山 徹  大阪芸術大学, 芸術学部, 非常勤講師
志村 哲  大阪芸術大学, 芸術学部, 専任講師 (60226264)
山口 修  大阪大学, 文学部, 教授 (20061583)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
キーワード楽器構造 / 古管尺八 / 古譜の解釈 / 鹿の遠音 / 尺八古典本曲 / 松巌軒鈴慕 / 日本語ロ-マ字表記 / 八雲本陣
研究概要

本研究課題の目的は、1.尺八関係資料(史料)の収集とその目録化、2.資料のデ-タベ-ス構築とその試行、3.基本的文献および用語の英訳である。研究を進めるにあたり、この3点に密接な関連をもたせることを常に念願に置いた。しかし、実際に作業は平行して行なわれたため、同一素材による1〜3の逐次成果ではなく、素材的には独立している。以下、3点の具体的成果を記述する。
1.八雲本陣記念財団所蔵の尺八関係資料すべて(約140点)を、5次にわたり徹底調査した。それらを目録化するとともに、内容検討のための古文書翻刻や楽器試奏の映像記録をおこない、将来のデ-タベ-ス化への基礎を固めた。また、吟味された未公開資料の一般展示会と、その資料を用いたレクチャ-コンサ-トを開き、資料の公開に努めた。これらの公開原稿は、目的3に添って日本語と英語で執筆された。
2.検索対象を(1)文献図書、(2)尺八曲目、(3)その他(奏法・用語など)に分け、それぞれの検索必要項目を検討した。入力対象素材は独自に作成した「尺八関係文献資料リスト」、「尺八古典本曲曲目リスト」、「尺八近代曲・現代曲リスト」から抽出した。用語については、和書12書、洋書6書に出現する用語をカ-ド化し、その検索方法を試みた。すべての分野において、デ-タベ-ス構築はいまだ試行の段階である。
3.既発表論文の共同英訳作業を含めて、平成元年度に3篇の論文集として二言語で出版したものを全面改訂し、研究成果報告書に掲載した。日本語のロ-マ字表記については、ヘボン式ではなく、いわゆる訓令式と同一の内閣告示の第1表を採用した。引用文献表では、論文名・書名のロ-マ字表記とともに英訳を付した。これは用語表記対照表とともに、将来の二言語によるデ-タベ-ス実行の基礎となるものである。

  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 志村 哲,幸野 智子: "漆に秘する音" 『民族藝術』. 8. 80-86 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Syakuhati Kenkyukai: "“Distant call of deer:an invitation to the world of classical syakuhati honkyoku"." TOKUMARU Yosihiko et al.eds.Tradition and its future in music:report of SIMS 1990 OSAKA.640-645 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 月渓 恒子: "古典本曲研究序説" 『尺八研究ハンドブックに向けてー古典本曲の過去と現在』. 3-8 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 月渓 恒子: "出雲路の調べー木幡家旧蔵尺八・雅楽史料調査記ー" 『季刊邦楽』. 62. 44-46 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] TUKITANI Tuneko et al.: "“The syakuhati:the instrument and its music,change and diversification"(2nd version)" Contemporary Music Review.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] TUKITANI Tuneko: "“An introduction to the study of the classical syakuhati honkyoku"" Towrd a handbook of syakuhati study:classical syakuhati honkyoku,the past and present. 29-43 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 月渓 恒子,山口 修(編): "『尺八研究ハンドブックに向けてー古典本曲の過去と現在』Toward a handbook of syakuhati study:classical syakuhati honkyoku,the past and present" 尺八研究会(塚本学院出版補助), viii+90 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 月渓 恒子(共編)TUKITANI Tuneko et al.eds.: "『音楽の史料展ー日本と西洋、ふたつの世界による』(目録)Historical sources of musicological interest:Japan and Europe(catalogue)" (財)ペルギ-フランドル交流センタ-Belgium Flanders Exchange Center, 63 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] SIMURA, Satosi / YUKINO, Tomoko: ""Urusi ni hisuru oto" (in Japanese)" Ethno-Arts. 8. 80-86 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TUKITANI, Tuneko: ""Izumozi no sirabe : Kowata-ke kyuzo syakuhati, gagaku siryo tyosa ki" (in Japanese)" Kikan hogaku. 62. 44-46 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TUKITANI, Tuneko et al.: ""The syakuhati : the instrument and its music, change and diversification"" Contemporary Music Review.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Syakuhati Kenkyukai: "Distant call of deer : an invitation to the world of classical syakuhati honkyoku". TOKUMARU, Yosihiko (et al. eds.), Tradition and its future in music : report of SIMS 1990 Osaka, Tokyo ; Osaka : Mita Press, 640-645 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TUKITANI, Tuneko / YAMAGUTI, Osamu (eds.): Toward a handbook of syakuhati study : classical syakuhati honkyoku, the past and present.Osaka : Syakuhati Kenkyukai, viii+90 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TUKITANI, Tuneko: "An introduction to the study of the classical syakuhati honkyoku". TUKITANI, Tuneko (et al. eds.) Toward a handbook of syakuhati study : classical syakuhati honkyoku, the past and present, Osaka : Syakuhati Kenkyukai, 29-43 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TUKITANI, Tuneko (et al. eds.): Historical sources of musicological interest : Japan and Europe (catalog ; bilingual). Osaka : Belgium Flanders Exchange Center, 63 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi