-
[文献書誌] 相原和邦: "日本近代文学におけるしぐさと表情の研究II-写実主義の成立-" 『言語習得及び異文化適応の理論的・実践的研究』. 2. 109-118 (1989)
-
[文献書誌] 相原和邦: "原体験としての女" 国文学解釈と教材の研究. 1-4. 38-43 (1989)
-
[文献書誌] 相原和邦: "漱石文学にあらわれた日本人のしぐさ" 日本語教育. 67号. 60-71 (1989)
-
[文献書誌] 相原和邦: "「櫻桃」論-自称の変転を軸として" 太宰治研究. 5号. 89-101 (1989)
-
[文献書誌] 相原和邦: "「仰向く」女と「俯向く」女-文学に見るしぐさと表情" 広島女子大国文. 6号. 1-20 (1989)
-
[文献書誌] 相原和邦: "日本文化の波及構造-漱石山脈を軸として" 広島大学教育学部紀要(出版予定). (1990)
-
[文献書誌] 相原和邦他: "日本文芸史-表現の流れ「近代I」" 河出書房新社, 365 (1990)
-
[文献書誌] 相原和邦他: "夏目漱石事典" 学燈社, (1990)